くるみがうちに来た頃に
こんなお話しを書きました。
くうちゃんのおうち
私は、今度はどこのおうちに行くのかしら?
と、くうちゃんは思いました。
一緒に暮らしているお姉さんが
お嫁さんに行ってしまうのです。
くうちゃんは、クリーム色の毛並みの
ミニチュアダックスの女の子です。
生まれた時は、
同じクリーム色の毛並みのママと、
姉、妹と4匹で暮らしていました。
ある日、くうちゃんは、ママ . . . 本文を読む
くるみのお話、ちょっと間が空きましたが…
くるみはうちに来た当日から、
自分のケージでも、ソファの上でも、
すっかり寛いでいるように見えました。
また、私にも、彼にも、
とても懐いてくれてるように感じました。
こんな風に
とても寛いでるように見えたくるみです。
散歩に出て、他の人に会って、
うちに来てまだ間もないことを話すと、
そんな風には全然見えない、
もうずっと一緒にいるように見えると . . . 本文を読む
お店で、たけのこが売っていました。
たけのこの季節ですね!
たけのこ御飯とか、たけのこの煮物とか、
美味しいですが、
私はたけのこのきんぴらが1番好きです。
亡くなった母がよく作ってくれました。
母の作るものは、なんでも美味しかったです。
結婚するまでは、自分ではあまり作らず、
私は食べるばっかりでした。
しかも、なんとなくアレ食べたいなあ
と思って帰ると、
その日の夕食はその料理だった、
. . . 本文を読む
次に奈良のことを書くときは、
大神神社の続きで狭井神社、檜原神社について
と思っていましたが…
東大寺の拝観料が値上げになるそうです。
東大寺拝観料、来年値上げ
やっぱり大変だったんた!と思いました。
お寺の経営がどう成り立っているのか、
わからないんですが、
東大寺には塔やお堂など大小たくさんあって
働いてる人もたくさんいるし、
建物や仏像その他の保存や手入れとか
公的補助もあるでしょう . . . 本文を読む
くるみのワン友のママさんから、
くるみにとマグロを頂きました。
すごーい!
どうしようかと思いましたが
田麩ふりかけにしようかな、と思いました。
田麩とかおぼろとか言われる
甘いお魚のほぐし身のようなものです。
作ったことないんですが…多分こんな感じかな?
と、やってみました。
ワンコ用なので、味付けなしで。
まず茹でました。
それから、少し冷ましてからほぐしました。
茹で汁は、出汁代わ . . . 本文を読む
日曜日、よいお天気でしたので
3人でお散歩に行きました。
彼が行ってみたいお店があるというので
お昼はそこに行ってみよう!と。
イタリアンダイニング ザ サウス
ホームページが見つからなかったので、
食べログのページです。
桜木町あたりに行ってみて、
しまった、そうだった!と思ったのは…
まず、桜木町野毛にはJRAがあるので
週末はその周辺はかなりの人混みになります。
加えて
その日は . . . 本文を読む
先週はくるみと一緒に、
ふれあい活動のボランティアに行きました。
先週は高齢者施設への訪問が2回ありました。
入居者さんたちに、
おとなしいね、かわいいね!と言って貰ったり
くるみに、おいで!と声をかけて頂いたり。
喜んで貰えて、嬉しいことです。
施設の全部の方がいらっしゃるわけではなく
動物との交流をご希望されてる方が、
集まり待って頂いていて
交流をとても楽しみにしてくださっています。
. . . 本文を読む
いろいろな神社やお寺がありますが
古事記、日本書紀に創始の記載がある
神社はそう多くはありません。
奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)は
古事記、日本書紀にもその創始の記事の
記載がある古い神社です。
大神神社御由緒
大神神社の御神体は三輪山で、記紀によれば、
大物主大神(おおものぬしおおかみ)様が
お鎮まりになられています。
あまり大神神社で写真を撮っていなくて、
ちょっと前の写真です . . . 本文を読む
おから一袋、わんバーグに使っても
まだまだ、おからが残っています。
おからが余ると、いつも作るのが
お好み焼きみたいなチヂミみたいな…
私はおから焼きと言っています。
おから100g、小麦粉80g、片栗粉20g
これに卵1個と水分100cc〜を混ぜ合わせます。
今回は黒豆の煮汁を入れました。
豆乳とか、出汁や水切りヨーグルトをした
ホエーを入れる時もあります。
何もない時はお水と鰹節や昆布ダ . . . 本文を読む
くるみはお豆腐が好きで、
お豆腐屋さんに行こう!というと、
お店に向かって歩き始めます。
今日はお散歩の帰り道にお豆腐屋さんに寄って
お豆腐とおからが出てたので、買いました。
生のおから
いつもはなかなか全部使いきれないですが…
今日はひき肉があるので、おからも入れて
おからハンバーグを作ることにしました。
カリフラワーの葉っぱが残っていたので
みじん切り
カリフラワーをみじん切り。 . . . 本文を読む