昨日も野球の話でしたが、今日も野球のことです。
社会人野球の都市対抗野球大会で
JFE東日本が優勝しました。
社会人野球はあまり見てないのですが、
JFE東日本は、ベイスターズに所属していた
須田投手がいるチームです。
須田投手は、今まで見てきた中で
ひときわ印象に残っているピッチャーです。
私が印象に残っているのは、リリーフに
なってからの須田投手ですが
いつも厳しいと場面での登板だった . . . 本文を読む
春頃は連敗街道を走って、大きく負け越してましたが、今は、負債も返し終わって連勝中です。
でも、ベイスターズ強いね~という感じではなくて、なんとか勝っている印象。
だいたい、先制して、それきり追加点が取れなくて、連勝なんとかギリギリ逃げ切るパターンなので、最後のアウト取るまで、ヤキモキ、ヤキモキ。疲れる(笑)
でも、勝っているのだから、良しです。
その中で、7/25のゲームは、今永投手が完投完 . . . 本文を読む
先日、こんな記事を読みました。
脳内科医に聞いた、怒れる人の脳の中で起こっている意外なこと「怒っている人の脳は暇なんです」
とても興味深く読みました。
「怒り」とは「脳が理解できないサイン」なのだそうです。
そして
「怒っている最中は、脳がすごく非効率になります。
つまり頭を適切に使って、脳細胞をスラスラ働かせられたら、
怒りは生まれてこないのです。」
「怒ると脳の血流が過剰に上がって、不 . . . 本文を読む
横浜市内でも、ブルーベリー狩りができるところがあるそうなんです!
すご〜い。
無農薬の摘みたてのブルーベリーが手に入るのですから、嬉しいです。
夫も動員して、ブルーベリー狩りに行くことにしました。
調べてみると、事前に予約が必要とのことで、メールで予約しました。
よこはまあさひブルーベリーの森
着いた順に受付をして、受付順に、中に入ります。
今年は雨と日照不足で、まだ、たわわに実る
までには . . . 本文を読む
レモンとチェリーを仕込んでから、まだ
数日、氷砂糖も溶け切ってませんでしたが
ジメジメ、蒸し蒸ししてる上に、気温もだいぶ高くなってきたので、カビが出たりしては困るので
仕上げることにしました。
私は自分で飲んでるだけの時は、キッチンペーパーなどで漉して、フルーツとビネガー液を分けて、そのまま飲んでいましたが、お店で使うようになってからは、一度、どちらも加熱するようにしています。
ビネガー液を加 . . . 本文を読む
今年は去年と違って、梅雨が長くて、
7月に入っても、涼しい日が多かったですが
いよいよ蒸し暑〜くなってきましたね。
蒸し蒸しして、ジトっと暑い時には
ビネガードリンクを飲むとさっぱりします。
今はレモンとレッドチェリーを仕込んでいます。
レモン&フレッシュミント
チェリー
そろそろ、飲み頃。
楽しみです。
続く…。 . . . 本文を読む
18日に、横浜メディア・ビジネスセンターで催された Biz cafe 8 というイベントで
お店のPRを、させて貰いました。
Biz cafe 8
Biz cafe 8というのは、F-SUSよこはまが開催している、起業や起業家支援に興味のある方のビジネス・異業種交流のイベントです。
F-SUSよこはまというのは
女性起業家のシェアオフィスを運営している
事務局です。
どういう繋がりかという . . . 本文を読む
雨の予報でしたが、拝借しているご眷属様を
お返ししないといけないので
三峰神社へお参りに行きました。
今回、心配だったのは境内にワンコ連れでは
行かれなくなったことです。
くるみとチコをどうするか?です。
夏なので、車に置いておくわけにはいかないだろうし、と思って。
1人づつ交代でお参りするかなぁと思っていましたが、
行ってみると、気温17度。夏とは思えない肌寒さです。
この気温なら大丈夫か . . . 本文を読む
今年は近所のスーパーでは、赤紫蘇を見かけなくて、
最近は遠出のドライブなどにも、なかなか
出てなかったので産直市などにも行かれず、
なかなか赤紫蘇に出会いませんでした。
でも、やっと赤紫蘇を買えて、今年初めての
赤紫蘇ジュースを作りました。
紫蘇を見て喜んで、ジュース作りを始めたのですが
一年ぶりで、手順をちょっと…
勇んで袋から出して葉っぱをよく洗ってしまったのですが
先に計量しておくので . . . 本文を読む
朝ドラのなつぞらで
バターを手作りしているのを見て、
おおそうだ、生クリームでバターが作れるんだよね、と思いました。
最近、やってみれば家でもわりとなんでも作れるものだなぁ、というのにハマっています。
生クリームでバターを作ることにしました。
実は生クリームでバターを作るのは、初めてではありません。
中学の頃、やってみたことがあります。
誰に聞いたか忘れてしまいましたが
生クリームをハン . . . 本文を読む