昨日に続き、お神楽です。
遠山の霜月祭りをお話ししましたが
今日は奥三河の花祭りです。
奥三河の花祭
花祭の舞の掛け声は
てーほーへ、てほへ という独特のもので
簡単なフレーズなだけに、一度聞いたら
なかなか離れません。
てーほへ、という文字を書いただけでも、
思い出して、フレーズがしばらく回ります(笑)
フレーズも振り付けも
単純なものの繰り返しなので
ちょっと見てると、出来るようにな . . . 本文を読む
だんだん寒さが増してきますね。
この頃になると
お神楽を見に行きたくなります。
小学生の頃は盆踊りがとても好きでした。
盆踊りの始めから終わりまで
休みなしでOKでしたし。
盆踊りの練習の時から、他の子がいなくても
お昼食べなくても、練習したいくらいだったので
かなり熱狂的に、盆踊りの踊りが大好きで
楽しかったのだと思います。
でも、中学生になったら
パタリと盆踊り熱はなくなりました。
. . . 本文を読む
先日、たまたま見た番組
幻のコレクション 100年前 夢の美術館
とても面白くて、見入ってしまいました。
西洋美術館に松方コレクションという名の
コレクションが収められているのは
知っていましたが
松方という美術愛好家が、寄贈したんだね
くらいにしか思っていませんでした。
きっと、美術館には松方コレクションに
ついての説明書きがあるだろうと思いますが
読んだこともなかったので
この番組を見 . . . 本文を読む
甘麹がなくなったので
また作ろうと思いました。
その時の気分で
麹だけの甘麹を作ってみたり
お米+麹の甘麹とか
もち米+麹の甘麹とか作ってみたりしています。
それぞれ、美味しい、毎回あま〜い!
なんですが、1度に
味を比べてみたいなと思ったので
今回は麹だけの甘麹と、もち米+麹の甘麹を
作ってみることにしました。
前だったら、両方のパターン一度に作るのは
できなかったんですが
今は大丈夫!
. . . 本文を読む
今期のドラマで特に楽しみに見ているのが
3つあります。
陸王、コウノドリ、ユニバーサル広告社
陸王
コウノドリ
ユニバーサル広告社
〜あなたの人生、売り込みます〜
あと、大河ドラマのおんな城主直虎も
最近の展開が、どうなるのだろうと
次週が待ち遠しいくらいなので
金曜日と日曜日がワクワクです。
直虎、視聴率は伸び悩みのようですが
大河ドラマぽさはあまりないかもしれませんが
上手いお話 . . . 本文を読む
来期のベイスターズの入団選手の発表がありました!
横浜DeNA新入団10選手が意気込み ドラ1東は意気込みの漢字2文字に「二桁」
以前はベイスターズに入団したドラフト1の
ピッチャーで活躍する人、いないよねーって
いうのが常だったのに
ここ数年は、というよりDeNAになってから?!
ドラフトで取った選手が1年目から
ちゃんと活躍してます!!!
やればできるんじゃん!
と思いますが
そう簡単 . . . 本文を読む
ポークチャップを作ろうと思いましたが
トマトケチャップが足りない!
じゃぁまた作ろうか、と思いましたが
トマトソース作れるほど
トマトの買い置きはない…。
それで、買い置きのトマト缶とトマトジュースで
トマトソースを作ってみました。
作ると言っても、ほとんど煮詰めるだけです。
カットトマト缶1個と
無塩トマトジュース 1本
ローリエ 1枚
シナモン、クミンを少々
にんじん1/2本
ラ・フ . . . 本文を読む
今月はボランティア犬の判定会などがあって
訪問活動は1回だけです。
去年の今頃
くるみと区役所であった判定会に参加して
合格することができて
ボランティア活動に参加できるように
なったのでした。
判定会と言っても
ワンコの適性を見るのが主眼とのことで
基本的なしつけや、コマンドが身についているか
知らない人に会って
吠えたり、怖がったりしないか
他の犬猫に対しての反応、
飼い主と離れても、大丈 . . . 本文を読む
どこの神社でも
年間にいろいろなお祭りがあります。
イベント的なお祭りの祭りではなく
神様への奉仕する祭祀の、お祭りです。
神祭りは神様に奉ずるものなので
一般には公開されていなかったり
見学可でも
御本殿内で行われるたりするので
一般の人の入れる位置から神事の詳細な様子は
わからないことが多いですが…
中には
少し近づいて見学できるお祭りもあります。
そういうことを知ったのも
興味を持つよう . . . 本文を読む
妹に、面白いよーと教えてもらった
超入門!落語 THE MOVIE
確かに、面白いです!
噺家さんの話す落語に合わせて
俳優さん達が当て振りをする、という番組です。
それがセリフとか、表情など
噺家さんの話す間に本当に、ぴったり!
番組は、
合わせて再現役者の口が動く
いわゆる「リップシンク」に徹底的にこだわり、
あたかも落語の登場人物たちが
実際に話しているかのような臨場感を演出、 . . . 本文を読む