区役所に行った帰りに、どこかお茶出来る
お店はないかな、と思っていたら
小さなカフェがありました。
アートアンドシロップ
私も自分でカフェをするなら
自家製シロップのドリンクを出したいな
と思っていたので、入ってみました。
気さくな店主さんで、私のドッグカフェを
やりたいな〜の話しも聞いてくれて
いろいろアドバイスくださいました。
私は自家製柿シロップのジュース
妹は紅茶とイチゴのムース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/bf2f91586385776c7cc4571b6df7033c.jpg)
ティーカップはご趣味で集めていた
アンティークのカップだそうです。
柿のシロップは、まさに柿の味。
というか、干し柿のお菓子のドリンク?
のような感じでした。
イチゴのムースも、自家製イチゴのシロップを
使っているそうです。
ドリンクもムースも手をかけたスイーツでした。
この日は頼みませんでしたが
コーヒー好きの店主さんがこだわりのお豆を
ハンドドリップで淹れてくれるコーヒーだそうです。
お店はないかな、と思っていたら
小さなカフェがありました。
アートアンドシロップ
私も自分でカフェをするなら
自家製シロップのドリンクを出したいな
と思っていたので、入ってみました。
気さくな店主さんで、私のドッグカフェを
やりたいな〜の話しも聞いてくれて
いろいろアドバイスくださいました。
私は自家製柿シロップのジュース
妹は紅茶とイチゴのムース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/bf2f91586385776c7cc4571b6df7033c.jpg)
ティーカップはご趣味で集めていた
アンティークのカップだそうです。
柿のシロップは、まさに柿の味。
というか、干し柿のお菓子のドリンク?
のような感じでした。
イチゴのムースも、自家製イチゴのシロップを
使っているそうです。
ドリンクもムースも手をかけたスイーツでした。
この日は頼みませんでしたが
コーヒー好きの店主さんがこだわりのお豆を
ハンドドリップで淹れてくれるコーヒーだそうです。