白い森おぐにで、交代でお蕎麦を食べている間に
くるみも落ち着いてきました。
雨もほとんど上がったようなので
一回りくるみを散歩させて、さて、出発です。
また113号線を走り、新潟へ向かいました。
と、広い施設があったので立ち寄ってみました。
道の駅関川です。
温泉施設と、産直品のお店の施設と
その近くに、歴史館や
渡邉邸という史跡がありました。
芝生がきれいな道の駅でしたが
芝生にワンコNGの立て札がありました。
なので、くるみとは広場の方には行かず
お店の前などを歩いて行くと足湯がありました。
くるみは入れないので、私だけ。
ペットシートを敷いてその上にくるみを乗せていましたが、くるみが膝ににじり上がってきました。
引っ越ししてから
前よりくっつき虫になったくるみです。
手を鼻で押してきて
撫でて〜という要求もするようになりました。
この甘え具合をどれくらい許容していいのか
迷うというか、不安に思うというか…
その一方で、ますますかわいい💕
飼い主心は複雑です。
足湯のお湯は温度高めで
そんなに浸っていられませんでしたが
まだ先は長いので、そうそうのんびりもしてられない。
道の駅にある足湯は高めの温度の方が
長居にならなくていいのかも??
道の駅から少し走ったところの駅
もしかしたら、電車くるかも?と寄ってみました。
無人駅でした。
時刻表を見るとあと10分くらい!
お!それなら待っていよう、ということで
写真を撮りやすそうなところにちょっと移動。
米坂線の電車です。
ちょっとこの辺で、またくるみのお散歩
田んぼがきれい。
道がすーっと伸びています。
バンバン車が通るわけではないので
道路をくるみと散歩しても心配ありませんでした。
くるみも落ち着いてきました。
雨もほとんど上がったようなので
一回りくるみを散歩させて、さて、出発です。
また113号線を走り、新潟へ向かいました。
と、広い施設があったので立ち寄ってみました。
道の駅関川です。
温泉施設と、産直品のお店の施設と
その近くに、歴史館や
渡邉邸という史跡がありました。
芝生がきれいな道の駅でしたが
芝生にワンコNGの立て札がありました。
なので、くるみとは広場の方には行かず
お店の前などを歩いて行くと足湯がありました。
くるみは入れないので、私だけ。
ペットシートを敷いてその上にくるみを乗せていましたが、くるみが膝ににじり上がってきました。
引っ越ししてから
前よりくっつき虫になったくるみです。
手を鼻で押してきて
撫でて〜という要求もするようになりました。
この甘え具合をどれくらい許容していいのか
迷うというか、不安に思うというか…
その一方で、ますますかわいい💕
飼い主心は複雑です。
足湯のお湯は温度高めで
そんなに浸っていられませんでしたが
まだ先は長いので、そうそうのんびりもしてられない。
道の駅にある足湯は高めの温度の方が
長居にならなくていいのかも??
道の駅から少し走ったところの駅
もしかしたら、電車くるかも?と寄ってみました。
無人駅でした。
時刻表を見るとあと10分くらい!
お!それなら待っていよう、ということで
写真を撮りやすそうなところにちょっと移動。
米坂線の電車です。
ちょっとこの辺で、またくるみのお散歩
田んぼがきれい。
道がすーっと伸びています。
バンバン車が通るわけではないので
道路をくるみと散歩しても心配ありませんでした。