チコちゃん
とっても元気なおてんばさんです
今まで複数のワンコと一緒に過ごしていた
経験から、他のワンコとじゃれあって
遊ぶことも覚えたのだと思います。
対してくるみ。
くるみの実家のママさんから聞いたことでは
パパさんがペットショップで買ってきたワンコ
だったそうです。
ペットショップではどうかわかりませんが
実家では、ワンコはくるみ一頭。
うちに来ても、今まで一頭。
ほぼ一人っ子暮らしで
他のワンコと一緒に寝食を共にした経験はなく
散歩時や、ボランティアなどで他のワンコと
交流はあるものの、それは
いわゆる、お互いオトナの対応(笑)
大勢でワーワーしたことはなかったですね。
チコちゃんうちに来てから
盛んにくるみにじゃれかかります。
時に、くるみにジャンピングアターック!
とか
とうとう馬乗りになったり、、、
くるみが嫌になる気持ちもわかる。
馬乗りって、マウンティングですよね?
それにはくるみはかなり傷ついたようです。
多分、ショックだったんじゃないかと…。
でもくるみの対応は、そんなことされても
後ろ振り向いて
やられたり、やられそうになると
とにかく逃げる。
ワン!もウーッ!も無しで
怒ったりせず、ただ逃げる。
まさに尻尾巻いて、逃げる、、、
くるみが怒ったとこを見たことがありません。
小さい、歳下の後からきたワンコにでも全然
威張ったり、自分を主張することもないです。
くるみ、人格者ですね
いや、犬格出来すぎさんです。
嫌なことをされたら、嫌だよ!くらい言って
いいんだよ。
チコちゃんは、まだ子供子供したところがあって
いろいろなことに興味津々
一日中昼寝しててもいい感じのくるみと違って
ワクワクした様子で、楽しそうに
いろいろなことを見ています。
くるみとチコちゃん、まだ一緒にはお散歩
していません。
チコちゃん、颯爽とスピード感ある歩きです。
臭い嗅ぎ主体のくるみと違って
トコトコ身軽にどんどん進みます。
右に左にゆらゆらするし
もう少しお散歩の練習しないとねーという感じです。
それで、お散歩は別々。
くるみが行ってから、チコちゃんが行く
ということにしています。
チコちゃん、留守番大丈夫かな?と思いましたが
そこは大丈夫でした。
泣いたり吠えたりしません。
くるみは今までは
服を着て、リードを付けると階段を使って
ソファからすんなり降りてくるのに
チコちゃんが来てから、頑として降りて来ず
抱っこを要求。
チコちゃんがいるから降りてくるのが嫌なんです。
仕方ないので、抱っこで外に出て行きます。
そして行きは普通に歩くのですが
帰ろうとすると、踏ん張って帰らない。
家の方向じゃない方には、進むのですが
家の方向には動きません!
仕方ないので、抱っこで戻りますが
その時、頭をくっつけてきます。
ヤダと言ってるのか、甘えているのか…。
家の前で降ろすと、やっぱり動かないので
抱っこです。
玄関に入っても、部屋に入ろうとしないし…
夫と散歩に行った時、帰ってきても家に入ろうと
しなくて、車の前に行って
車に乗りたい素ぶりをしたそうです。
くるみ、車に乗ってどこに行こうとしたの?
どうしましょう…
くるみの帰りたくない家になってしまいました。
それに、くるみ、お水も飲まなくなってます。
くるみのお水入れ、床にあるわけですが
下にはチコちゃんがいるから
ソファから降りようとしないし
お水を近づけても、飲もうとしない。
寝るとき、くるみは私と一緒で
チコちゃんは別の部屋で夫が見ながら寝ています。
それで、くるみは夜、別々になった時に
お水をガブガブ飲むんです。
心配だから、ごはんに多目に水分を入れるようにしました。
チコちゃんとくるみ、どっちものんびり過ごせる
家にするにはどうしたらいいのかなぁ?
とりあえず
チコちゃんをくるみに近づけないようにして
ソファをくるみの居場所にして、チコちゃんが
ソファに行かないようにして
チコちゃんは部屋の半分で
チコちゃんの座布団を居場所にして
様子を見ることにしました。
チコちゃんもソファが好きのようなんですが
チコちゃんが乗ってもいい椅子は
別に考えることにします。
ソファのくるみ
座布団のチコちゃん
お顔のアップ!
トレーナーさんを探さないと、と思います。
とっても元気なおてんばさんです
今まで複数のワンコと一緒に過ごしていた
経験から、他のワンコとじゃれあって
遊ぶことも覚えたのだと思います。
対してくるみ。
くるみの実家のママさんから聞いたことでは
パパさんがペットショップで買ってきたワンコ
だったそうです。
ペットショップではどうかわかりませんが
実家では、ワンコはくるみ一頭。
うちに来ても、今まで一頭。
ほぼ一人っ子暮らしで
他のワンコと一緒に寝食を共にした経験はなく
散歩時や、ボランティアなどで他のワンコと
交流はあるものの、それは
いわゆる、お互いオトナの対応(笑)
大勢でワーワーしたことはなかったですね。
チコちゃんうちに来てから
盛んにくるみにじゃれかかります。
時に、くるみにジャンピングアターック!
とか
とうとう馬乗りになったり、、、
くるみが嫌になる気持ちもわかる。
馬乗りって、マウンティングですよね?
それにはくるみはかなり傷ついたようです。
多分、ショックだったんじゃないかと…。
でもくるみの対応は、そんなことされても
後ろ振り向いて
やられたり、やられそうになると
とにかく逃げる。
ワン!もウーッ!も無しで
怒ったりせず、ただ逃げる。
まさに尻尾巻いて、逃げる、、、
くるみが怒ったとこを見たことがありません。
小さい、歳下の後からきたワンコにでも全然
威張ったり、自分を主張することもないです。
くるみ、人格者ですね
いや、犬格出来すぎさんです。
嫌なことをされたら、嫌だよ!くらい言って
いいんだよ。
チコちゃんは、まだ子供子供したところがあって
いろいろなことに興味津々
一日中昼寝しててもいい感じのくるみと違って
ワクワクした様子で、楽しそうに
いろいろなことを見ています。
くるみとチコちゃん、まだ一緒にはお散歩
していません。
チコちゃん、颯爽とスピード感ある歩きです。
臭い嗅ぎ主体のくるみと違って
トコトコ身軽にどんどん進みます。
右に左にゆらゆらするし
もう少しお散歩の練習しないとねーという感じです。
それで、お散歩は別々。
くるみが行ってから、チコちゃんが行く
ということにしています。
チコちゃん、留守番大丈夫かな?と思いましたが
そこは大丈夫でした。
泣いたり吠えたりしません。
くるみは今までは
服を着て、リードを付けると階段を使って
ソファからすんなり降りてくるのに
チコちゃんが来てから、頑として降りて来ず
抱っこを要求。
チコちゃんがいるから降りてくるのが嫌なんです。
仕方ないので、抱っこで外に出て行きます。
そして行きは普通に歩くのですが
帰ろうとすると、踏ん張って帰らない。
家の方向じゃない方には、進むのですが
家の方向には動きません!
仕方ないので、抱っこで戻りますが
その時、頭をくっつけてきます。
ヤダと言ってるのか、甘えているのか…。
家の前で降ろすと、やっぱり動かないので
抱っこです。
玄関に入っても、部屋に入ろうとしないし…
夫と散歩に行った時、帰ってきても家に入ろうと
しなくて、車の前に行って
車に乗りたい素ぶりをしたそうです。
くるみ、車に乗ってどこに行こうとしたの?
どうしましょう…
くるみの帰りたくない家になってしまいました。
それに、くるみ、お水も飲まなくなってます。
くるみのお水入れ、床にあるわけですが
下にはチコちゃんがいるから
ソファから降りようとしないし
お水を近づけても、飲もうとしない。
寝るとき、くるみは私と一緒で
チコちゃんは別の部屋で夫が見ながら寝ています。
それで、くるみは夜、別々になった時に
お水をガブガブ飲むんです。
心配だから、ごはんに多目に水分を入れるようにしました。
チコちゃんとくるみ、どっちものんびり過ごせる
家にするにはどうしたらいいのかなぁ?
とりあえず
チコちゃんをくるみに近づけないようにして
ソファをくるみの居場所にして、チコちゃんが
ソファに行かないようにして
チコちゃんは部屋の半分で
チコちゃんの座布団を居場所にして
様子を見ることにしました。
チコちゃんもソファが好きのようなんですが
チコちゃんが乗ってもいい椅子は
別に考えることにします。
ソファのくるみ
座布団のチコちゃん
お顔のアップ!
トレーナーさんを探さないと、と思います。