以前、ひるまえほっとで紹介されていた
バターのいとこ
買ってみました。
去年、那須に行った時にランチした牧場の
ミルクでできたお菓子というので
興味が湧きました。
深林ノ牧場という牧場です。
くるみも一緒に食事場所にOKだったのが
森林ノ牧場のカフェです。
牧場のカフェでランチしたことと
バターのいとこのことを書いた記事です。
ワンコOK 那須 森林ノ牧場
おいしそー!!那須町発“バターのいとこ”
それで今回、山形に行く途中で那須を通った時に
販売店のチャウス さんに行って
バターのいとこを買ってみました。
チャウスさんのお店があるあたりは
古い建物をリフォームしたような
オシャレな雰囲気のお店がいくつかあって
時間があったら、見て回りたいところでしたが
山形まではまだまだあるので…
ゆっくり出来ず残念です。
チャウスさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/d91afde9a3151fd42210cf5ec1ada8b6.jpg)
お店の入口前にコーヒーなどの売店があり
ハンモックもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/4a5252b49ab1ab04dfc44ba1574cad27.jpg)
売店の開店直後に行ったので
まだ外の売店はやっていませんでしたが。
ありました!バターのいとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/3151d9e6e0a134d30f90a543cc959593.jpg)
店内は他にもお豆や、小麦粉、ジャム、ミルク
フェアトレードのコーヒー豆や
那須の特産のものなどありました。
かわいい箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/59/f98cceb720a062cb71cb415a5bc78a7c.jpg)
箱の中に3枚コレが入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/f51221909dd0ba396e26acd270371f01.jpg)
開いてみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/0e4a8a0e3c3bc9d1842761bb04ce382d.jpg)
間に挟まってるクリームは
ミルクのつぶつぶがシャリシャリして
美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/856c4da0d44c15794f8d90359cc70e3f.jpg)
が…
かなりこってりして、甘みがあります。
買う前は、えー3枚しか入ってないの?と
思ったんですが…。
1枚を一度に食べるのは
ちょっと多い感じがしました。
味は美味しいので
分量を分けた方が食べやすい気がしました。
この半分の大きさにして
数を6枚にしてくれたらいいのかも?
と思いました。
チャウスさん、店内は結構広いです。
半分は店舗で
半分はカフェスペースのようでした。
開店直後のせいなのか、
その時雨が降ってきていたせいか、
他にお客さんもあまりなく…
まだモップ掛けしている店員さんもいて
おはようございますとか
こんにちはとか
いらっしゃいませとか
声かけはなく、そのままサラッとしていました。
品物を見ているときは
声掛けされたくないお客さんも多いかと思うので
それもいいのかな、と思いましたが…。
会計の時も、こちらも見てくれず
カゴの品物を見ながら、無言でカゴを受け取って
合計の値段を言うだけなのは
ちょっとさみし〜感じがしました。
朝だったので、ちょっと元気な雰囲気だったら
よかったなと、感じました。
黒磯に立ち寄ったのは初めてでしたが
ところどころ雰囲気のある古い建物や
お店があって、ちょっと歩いてみたい感じの
町でした。
今度那須に遊びに行った時は
ちょっと足を延ばして黒磯に行ってみようと
思いました。
バターのいとこ
買ってみました。
去年、那須に行った時にランチした牧場の
ミルクでできたお菓子というので
興味が湧きました。
深林ノ牧場という牧場です。
くるみも一緒に食事場所にOKだったのが
森林ノ牧場のカフェです。
牧場のカフェでランチしたことと
バターのいとこのことを書いた記事です。
ワンコOK 那須 森林ノ牧場
おいしそー!!那須町発“バターのいとこ”
それで今回、山形に行く途中で那須を通った時に
販売店のチャウス さんに行って
バターのいとこを買ってみました。
チャウスさんのお店があるあたりは
古い建物をリフォームしたような
オシャレな雰囲気のお店がいくつかあって
時間があったら、見て回りたいところでしたが
山形まではまだまだあるので…
ゆっくり出来ず残念です。
チャウスさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/d91afde9a3151fd42210cf5ec1ada8b6.jpg)
お店の入口前にコーヒーなどの売店があり
ハンモックもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/70/4a5252b49ab1ab04dfc44ba1574cad27.jpg)
売店の開店直後に行ったので
まだ外の売店はやっていませんでしたが。
ありました!バターのいとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/3151d9e6e0a134d30f90a543cc959593.jpg)
店内は他にもお豆や、小麦粉、ジャム、ミルク
フェアトレードのコーヒー豆や
那須の特産のものなどありました。
かわいい箱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/59/f98cceb720a062cb71cb415a5bc78a7c.jpg)
箱の中に3枚コレが入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/f51221909dd0ba396e26acd270371f01.jpg)
開いてみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/0e4a8a0e3c3bc9d1842761bb04ce382d.jpg)
間に挟まってるクリームは
ミルクのつぶつぶがシャリシャリして
美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/856c4da0d44c15794f8d90359cc70e3f.jpg)
が…
かなりこってりして、甘みがあります。
買う前は、えー3枚しか入ってないの?と
思ったんですが…。
1枚を一度に食べるのは
ちょっと多い感じがしました。
味は美味しいので
分量を分けた方が食べやすい気がしました。
この半分の大きさにして
数を6枚にしてくれたらいいのかも?
と思いました。
チャウスさん、店内は結構広いです。
半分は店舗で
半分はカフェスペースのようでした。
開店直後のせいなのか、
その時雨が降ってきていたせいか、
他にお客さんもあまりなく…
まだモップ掛けしている店員さんもいて
おはようございますとか
こんにちはとか
いらっしゃいませとか
声かけはなく、そのままサラッとしていました。
品物を見ているときは
声掛けされたくないお客さんも多いかと思うので
それもいいのかな、と思いましたが…。
会計の時も、こちらも見てくれず
カゴの品物を見ながら、無言でカゴを受け取って
合計の値段を言うだけなのは
ちょっとさみし〜感じがしました。
朝だったので、ちょっと元気な雰囲気だったら
よかったなと、感じました。
黒磯に立ち寄ったのは初めてでしたが
ところどころ雰囲気のある古い建物や
お店があって、ちょっと歩いてみたい感じの
町でした。
今度那須に遊びに行った時は
ちょっと足を延ばして黒磯に行ってみようと
思いました。