ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

くるみのトイレ習慣 雨でもお散歩 レインコートと靴下

2017年09月03日 | うちのくるみ達とワンコのこと
今年は梅雨時にはあまり雨が降らず
梅雨明けしたあと、雨がよく降った印象です。

くるみのトイレ習慣は
うちにくる前から、外に出た時に
というもので、
家でもできるように…と思いましたが
6年間馴染んだ習慣はなかなか直すのは
難しく、今は早朝、午前中、夕方、夜
の4回、散歩兼トイレに外に行きます。

トイレシートの感覚を覚えて貰おうと
外でもトイレシートを使ってみたりしますが
くるみがしゃがんだ時に
お尻の下にトイレシートを畳んで差し込む
ような感じなので
シートの上に乗ってトイレしてるわけではないから
イマイチ、トイレシートを覚えるには至っていません。

くるみがしゃがんだ時に足の下にまで
トイレシートを敷くのは難しく
なんか方法を考えなくてはなぁと
思いつつ、くるみが来て3年目となっています。


くるみがもっとおばあちゃんになって
歩いたり、外に行くのが大変になったら
それでも、やっぱりトイレは外でしょうか??

そうなっても
やっぱり外じゃないとしないような気がします。

身体がしんどいのに、外にいかないと
トイレできないとなったら
かわいそうだなぁ
なんとかしないとなぁと思いつつ
今はくるみのトイレ問題は棚上げな状態です。

とにかく
外に行くまで我慢してしまうので
雨でも寒くても暑くても
散歩して歩かなくてトイレのみでも
外に行きます。

でも、雨の時などは一番困ります。
小降りになった時に
くるみ、今だ!行くよ!!と
レインコートを着せていくのですが
お腹の辺りが
跳ねでビチョビチョになってしまうし
足も濡れてしまい
指の間まで乾かすのが毎回大変でした。
生乾きはお肌に悪いので
ちゃんと乾燥させないといけませんので。


それで雨の日は
全身タイツ的なレインコートにして
ゴム靴下を履いて、出ることにしました。

始めは靴下を履いて歩くのは
歩き難いらしく
妙な不自然な歩き方でしたが
しばらくしたらなれて、靴下を履いて
普通に歩いたり走ったりもできるようになりました。

レインコートを着せて
私が靴下を履かせようとすると

こんな風だったり

こんな風だったり…なぜか仰向けになります。
履かせ易いので助かりますが。

雨が降ってる時はフードを被せますが

だんだん、脱げてしまいがちです。

雨上がりでも、道が濡れている時は雨仕様です。




雨仕様のくーちゃんもかわいいんですが
お家でトイレできるようになれないかなぁ?





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。