キッチンで使う、お手拭き用のタオルと布巾
引き出しに入れてたり、袋に入れて吊るしたり
していましたが、なんだか、どうも…
どうしたら使い易くて、出し入れが簡単かなぁと
考えてたところに
ネットでマグネットのタオルホルダーを見つけて
ポチッとしました。
タオルホルダーはタオル用とバスタオル用が
ありました。
ネットでは家事室、脱衣場などの洗濯機に付けて
収納するようなイメージで出ていました。
ま、キッチンで使っても問題ないよね、と思い、
こんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/a92a59451908fa7811ffc40c80ee1d33.jpg)
タオルホルダーは、全体が金属製なので
上にもつけられるな、と思い
ダイソーでマグネットのタオルホルダーを買って
つけてみました。
こちらは布巾用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/72b01bad15812b89f71643a7823e877b.jpg)
空いた下の空間にフックを付けて
ハサミを掛けました。
使い勝手はいい感じです。
洗ったタオルを上から挟んで、使うタオルを下から取る。
使うタオルをすっと引いて取るだけだし
新しいタオルを入れるのも、上から押して
空間を空けて、丸めて挟むだけ。
取るのもしまうのも、とても楽!
フックに掛けたハサミもいいです。
ハサミもキッチンではよく使いますよね。
引き出しに入れてあるより、使いやすいです。
使ったすぐ掛けて戻して、どこだどこだ?に
ならなくて(笑)
引き出しに入れてたり、袋に入れて吊るしたり
していましたが、なんだか、どうも…
どうしたら使い易くて、出し入れが簡単かなぁと
考えてたところに
ネットでマグネットのタオルホルダーを見つけて
ポチッとしました。
タオルホルダーはタオル用とバスタオル用が
ありました。
ネットでは家事室、脱衣場などの洗濯機に付けて
収納するようなイメージで出ていました。
ま、キッチンで使っても問題ないよね、と思い、
こんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/a92a59451908fa7811ffc40c80ee1d33.jpg)
タオルホルダーは、全体が金属製なので
上にもつけられるな、と思い
ダイソーでマグネットのタオルホルダーを買って
つけてみました。
こちらは布巾用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/72b01bad15812b89f71643a7823e877b.jpg)
空いた下の空間にフックを付けて
ハサミを掛けました。
使い勝手はいい感じです。
洗ったタオルを上から挟んで、使うタオルを下から取る。
使うタオルをすっと引いて取るだけだし
新しいタオルを入れるのも、上から押して
空間を空けて、丸めて挟むだけ。
取るのもしまうのも、とても楽!
フックに掛けたハサミもいいです。
ハサミもキッチンではよく使いますよね。
引き出しに入れてあるより、使いやすいです。
使ったすぐ掛けて戻して、どこだどこだ?に
ならなくて(笑)