ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

ローストビーフ

2017年02月23日 | 日々のこと
ローストビーフ作ってみました。


簡単のような?面倒のような?でした。

まず
ブロック肉に、フォークで数カ所ブスブスさして、味を染み込み易くしてから、
塩胡椒をまぶして、お砂糖の代わりに甘麹を塗って、ラップでぎゅぎゅっと巻いて、一晩。

ラップを外して、表面に焼き色をつけて、
再びラップでぎゅぎゅっと巻く

シャトルシェフのお鍋にお湯を沸かして、
ラップのままお肉を投入、蓋はまだしてません。
60分にしてタイマー開始。
70度くらいになったら、蓋をして、
時間まで待つ。

60分待ちというのは、
前にあさイチでローストビーフの作り方を見たら、お湯に放置で1時間とあったので、そのくらいなのかなぁと。

60分たって、ラップを開いてみたんですけど、
なーんか、
触った感じのお肉のぷよぷよ感が、
かなり生っぽい雰囲気のような?

以前、ローストビーフ作った時に、
やはり同じような感じにぷよぷよで、
切ってみたら、まだ中が熱の通っていない赤色。
結局、普通に焼いたという失敗がありました。

なので、今回はまたラップを巻いて、
60度越えでさらに1時間お湯に放置。

それで取り出して切ってみたら、
始めの写真の感じです。
多少熱が入り過ぎたか?という感じでしたが、
まぁいいかな。

ソースは肉汁に醤油、赤ワイン、バルサミコ酢、はちみつ、みりんを合わせて煮詰めました。
ちょっと甘めです。

期待を込めた目で、くるみが足を揃えて見つめてくるんですが、


味がついてるお肉なので、くるみには別のうす切り肉ボイルしたものをあげます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。