ワンコと暮らしはじめたら

ワンコとワンごはん、日々のこと
くるみと一緒に過ごす時間

東京ビルTOKIA レゾナンスのランチ

2017年09月29日 | ドッグカフェ/カフェ/お店
久しぶりにスペイン語のクラスで知り合った
お友達とランチしました。

歳上の方達なので
お友達と言うのは失礼かもしれないんですが…
元クラスメートのお二人です。

日本に帰ってから
スペイン語を忘れないようにと思って
時々、スペイン語のクラスに通っていました。

でも、家の近所にはスペイン語の中級以上の
クラスがある語学学校や教室がなかったので
東京の教室へ通っていました。

東京の語学教室は、スペイン語でも
単にスペイン語のクラスというのではなく
作文とか講読とか、新聞や小説を読むとか
文法でも、接続法に特化したクラスとか
色々選べたので良かったです。

お二人は作文のクラスでお会いして
今でも時々近況をお話ししたりしています。
日本語で、ですよ。

今回、お店に行ってみたら
そのお店の隣りがスペイン料理のお店でした!

あら!
次回はそちらに行ってみましょう!
と、もう次のお店が決まりました(笑)

今回のランチは
東京ビルTOKIA2階のレゾナンス

天井が高くて、全面窓で、開放感のある店内は
ステキでした。

東京駅からすぐ近く
窓から電車や新幹線が見えます。

お店までも外に出なくても
地下で繋がっているので
天候や気候を気にせず行かれます。

当日は朝方が雨で
昼近くでも路面が濡れていたりしたので
着物の裾のハネなど気にせず行かれたので
良かったと思いました。

着物はまだ、直しに出してから着てなかった
縞の単衣があって、そちらにしました。
色が濃い目なので、6月より9月がいいかな、と
思っていました。
当日は雨が降ったせいもあり
暑くならず、着物で出かけるには良い日でした。

お店に行ったのは12時半頃で
結構混んでいましたが、席の予約をしていたので
スムーズに座れました。

2800円のランチのメインが
もち豚コースをお願いしました。

前菜はちょっと変わっていました。

ひと匙食べてしまったんですけど…
見た目がスイーツみたいですが
味は出汁の味です。
下にお豆腐みたいのがあって
豆乳ムースがあって
その上にアワアワ、ふあふあのちょっと辛子が
入ってる出汁味のクリーム?がかかっていました。

見た目とギャップがありますが
味は、知ってるなコレ!って感じでした。

次は
スズキとサーモンのマリネとサラダでしたが
写真を撮り忘れましたー!

サーモンか…サーモンって自分からは
頼まないですが、食べられないことはないので
まぁ、美味しいサーモンだったと思います。
スズキは美味しかったです。

スープはトマトと野菜のスープでした。


メインのもち豚さん来ました!

表面の角っこがカリッとしていて
お肉は柔らかくて、塩加減もちょうど良くて
おいし〜って思いました。

付け合わせの小松菜も、じゃがいもも
とても美味しかったです。

ただ、キャベツみたいのは
ちょっと塩が強めに効いてました。
お肉と一緒に食べるのかな?
でも、お肉は塩加減は丁度いいので
塩味は必要なかったので。。。

黄色っぽいのは、辛子のクリーム?で
ちょっとづつお肉に付けたり。

ということで
お食事は全体的に美味しかったです。

デザートはこんな感じ

ぶどうのソルベにぶどうの実
ゼリーが所々かかってにプルプル
下はパンナコッタだったと思います。

とても美味しかったです!!

コーヒーは普通でした。

お食事が良くても
デザートが残念、ということもあったりしますが
こちら全然、そんなことありませんでした!

店内もゆったりしていて
お隣の席とも余裕があるので
店内が混んでいても
あまり気になりませんでした。

楽しくおしゃべりしながら
美味しくお食事できて、満足でした!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。