うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

ビビット火曜日3/22 DAIGOさん卒業

2016-03-22 23:59:00 | 日記
このタイトルでもう凹むけど(>_<)
なんとか気をとりなおして・・


今日はいつにも増していろいろ脱線してます。



◯ショーン氏経歴詐称疑惑から1週間

ネットなんか見てるとほとんどショーン氏擁護の意見が多くなってるみたいですね。ビビットのLINEアンケートでも78%が許せると。



でも一方ではネットなんかでは、何も悪い事していない芸能人なんかに対しての、やれ目が笑ってないから嫌いだの、やれ陰でセコく偉い人に取り入ってそうだの、っていうそれこそいわれのないバッシングが平気で行われているのですがね。
マスコミにはショーン氏をいつまでも叩いてイジメか!って怒っておきながら、自分たちは別の有名人の事は平気で叩く。結局は気分次第。なんだかなあって思ってしまいます。少なくともショーン氏には叩かれるだけの事があったわけで。ショーン氏が実はいい人かもとかコメントがちゃんとしてたとかと経歴詐称はまた別問題なんじゃないかと思います。

とはいえ、ショーン氏はもう番組をすべておりたのだから、まあビビットさんもこれ以上引っ張る話でもないんじゃないですかね。




◯日刊ビビット

ごめんなさい、フィギュアにはほとんど興味がなくて。
本田真凛さんて本田望結ちゃんのお姉さんなんですね?あれ、いっぷく!かビビットで前に取り上げた事あったかも・・

真凛さん、2歳児の頃の映像、むちゃくちゃかわいらしい。2歳でちゃんと滑ってるのがすごい。

本田家の子育て術でお子さんの起床時間が5時(朝は疲れもなく気力・体力とも充実しており子どもの可能性をひらくのに一番よい時間だとのお父様の考えによる)だとの事から、
DAIGOさん「ビビットにも対応できますね」

太一くん「こっちの太一くん(本田家のご長男ね)に変わってる可能性ありますよ」


井上アナからご自分のところの子育て術を訊ねられて、「安藤は~」ってつい素が出ちゃう解説の安藤美姫さん(笑)
井上アナ「どうしました?ここリビングのソファですか」

テリーさん「急にね、自分に振られるとこうなっちゃうんですよ」
安藤さん「笑 スミマセン」

安藤さんのお子さんも将来はスケーターかな?楽しみですね(*^^*)


◯言わせてビビット

盲導犬乗車拒否のタクシー、金沢の事なのですね。

新幹線金沢開業で、心からのおもてなしだなんてPR してるけどこんなニュースが流れてくるようじゃ・・・

盲導犬を連れていらっしゃるお客様をタクシーにお乗せする機会がどのくらいあるっていうんだろう。そんなに頻繁にあるとも思えない。めったにないことで、後でシートのお掃除をするくらいどれだけの手間だっていうんだろう。運転手個人の問題か、会社の問題か。

この件、金沢の新幹線開業バブルが招いたサービスの劣化がもたらしたって側面もあるのじゃないかと思う。この件に限らずホテルの宿泊費が高騰してるとか、店舗でひどい応対されとかそんな声も聞こえてきます。もちろんちゃんとしてるタクシーやお店やホテルがほとんどなんでしょうが、今はお客さんで溢れかえってるかもしれないけどこんなのは一過性のブーム。ちゃんと地に足をつけた商売をしないとすぐそっぽを向けられますよね。
金沢だけの事じゃない。自分の住む地区もほとんどバリアフリー化が進んでなかったり、本当に恥ずかしい。猛省が必要だわ。自戒をこめて。


盲導犬、聴導犬、介護犬についてはまだまだ認識不足なんだと思う。車イスの方に対してもそうですが。

こんなニュースが流れると、でも後で掃除する立場になれよとか迷惑だろうとかいう人がネットやなんかで必ずいるんだけど、遥さんのコメントに完全同意!
きれい事云々じゃないんですよ。人間の根本のお話。迷惑迷惑って言う人は、自分は今まで生きてきてまったく迷惑かけて来なかったの?これからもまったく迷惑をかけないで生きて行くの?小さな子どもの時、泣きわめいたこともないの?年をとったら周りの方に手を貸してもらうことはないの?皆同じ事。あなたも私も皆誰でも多少なりとも周りに迷惑をかけて生きている。あなただって突然目が不自由になるかもしれない、私だって明日事故にあって歩けなくなるかもしれない。あなたの親は?子は?兄弟は?
そう考えたら盲導犬をタクシーに乗せるのも車イスの方に手を貸すのもごく当たり前のことじゃないんですかね?

DAIGOさんは盲導犬と一緒に仕事をした事もあるけど、すごくしつけられていると。
太一くん「盲導犬への断りだけじゃなくて盲導犬へのイタズラっていうのもあったじゃないですか?盲導犬は吠えないように躾されてるって事もあって傷つけられてる盲導犬がいたりと。やっぱりそういうの聞くとせつなくなりますよね」
テリーさん「目の不自由な人にとっての手足だからね、手足を入れるなって言ってるのと同じだからね」


補助犬については『身体障害者補助犬法』って法律があるのですね。
『不特定かつ多数の者が利用する施設を管理する者は、当該施設を身体障害者が利用する場合において身体障害者補助犬を同伴することを拒んではならない 。ただし(中略)やむを得ない理由がある場合はこの限りではない』
松江さん「~拒んではならない、これが原則なんですよ。その例外においても更にやむを得ない場合だけですよと許されるのは。~~だからさっき言ったようなシートを拭けばいいとか、視覚障害者の方たちが世の中に出てくる時に払わなきゃいけない多大な努力、それと比較して拭けばいいじゃんってレベルの事がやむを得ない理由になるわけがないんですね」



◯喜怒哀楽ニュース

お子さんの成長は早い・・・
文房具図鑑のご本が出版されたのですね、おめでとうございます。

しかし欲しいなーって思う文房具ばかりだわ。封筒を破かず開けられるテープとか水引の形をしてる輪ゴム(和ゴム)とか。

化石消しゴムに埋め込んである恐竜の化石のおもちゃに、「本物・・?」と訊ねて「本物がこんなに小さいわけないです」としごく真っ当な答えを12歳に返される林アナ(///∇///)

鉛筆削りもいいな。
LE =ロングエンピツができるんだそうな。
DAIGOさん「長くなったから書きやすい!」
いや、長すぎやん(笑)

DAIGOさんからこの春中学生になる文房具少年へのメッセージ。
DCT= Dreams come true
素敵なメッセージ!





そして・・昨日の泉谷さん、大久保さん、松野さんに続いてDAIGOさんも今日で卒業。
DAIGOさん、本当にスケジュールキツそうだから(TBS で新番組のMC 決まったのですね、おめでとうございます) 仕方のないところもあるんだろうけど悲しい。
DAIGOさん、品があってコメントに嫌みがないし、どんな話題でもちゃんと笑いにもってけるくらいトーク力ある方だし、ほんわかした雰囲気が大好きだった。

DAIGOさん一年間お疲れさまでした。太一くんに楽しく絡んでくださってありがとうございました。


もう、でもどうなるの?水曜は?木曜は?金曜は?
お願い、あっちゃん、ジュニアさん、水谷先生は卒業しないで。ヒロミさんはお忙しそうだしな・・・シゲさんは新番組始まるみたいだし・・正直いろいろな意味で気が重いわ・