うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

DASH 9/4

2016-09-04 23:59:00 | 日記
島で達也さんとマボ。
達也さん黒い(^^; 結構なおヒゲだ。
心太づくり。

海岸にうちあげられてるテングサ集め。
拾ったの、パイナップルのあたまなのかな?育って実がなったらうれしいね。

そして謎の漂流物(^^;
まず山口プロ。
いきなり瓶を顔の側に持っていって匂いを嗅ぐの怖いもんね。で、顔のまわりでぐるぐるさせる。
マボ「何その儀式」

危険はなさそうということで、今度はマボが儀式を。
出した答えはマボは「杏」達也さんは「梅」。
なるほど甘酸っぱい匂いなのね。
ならばプロ中のプロのAD足立氏に。
足立氏「紫 蘇 っす」
マボ「へ?」
足立氏「紫、蘇です」
達也さん「え?」
足立氏「紫、蘇です」
笑いを堪えてるのかマボ横向いちゃった(笑)
達也さん「・・・」
足立氏「紫~、蘇」
達也さん、足立氏をバシッ
達也さん「バカにしてんのかお前。笑」


集めたテングサ、叩いて石灰藻を砕く。
THE BOOMの『風になりたい』!
マボ、ノリノリ(笑)だねっ\(^o^)/
おかしくて堪らない達也さん(笑)
やり終えて照れてるマボ(笑)


あ~、DASH村の映像。
一瞬太一くん!(*^^*)ありがとうございますね、スタッフさん。

心太突きというのか、あの押し出すやつ。手作り心太突き、でも網目太くない?(^^;

鍋の心太を移そうとして、
達也さん「あ~逃げる!(汗)」
マボ「ヌタウナギ?ヌタウナギなの?」

心太、ちょっと固まりが弱かったか~。
でも見た目涼しげでよろし(*^^*)


水路づくり。
すごいね~ここまできたのか。
2年4か月・・・

完成した石の水路に水を流してみるリーダーとマボ。
すごいなあ壮観ですね。
長い距離、炎天下、水があたためられて温泉みたいになるのね。
マボ「兄ぃに教えてあげようね」
よくここまで。本当お疲れ様。
でもまだ舟屋まであるのね・・


島の近くを泳ぐサメ?
でもこの映像、かなり前に見たような・・島はもういつの分の収録かわかんないな(^^;



出張DASH村。
リーダーとマボで鎌倉。
仲良く人力車に乗ってるマヨバラ。

3年前の映像。明雄さん・・・

3年前もお世話になった農家さん宅。
その時まだ学生さんでお家の作業のお手伝いしてたお嬢さんは、今は東京で働いていらっしゃるのだそうな。でも跡継ぎの息子さんもいらっしゃるのね。

マボ「でも(ご長男が)違うことやりたいと言いましたらこれ(リーダー)でよければいつでも」
農家さん「笑 助かります」


広いお宅だなあ。3000坪(*_*)
マボ「俺がいっぱいいるな~」
でも紫じゃなく白や緑のおナス。
元々ナスは紫が主流じゃないのか。なるほどEgg Plantね。

土を見るリーダー。
リーダー「やっぱりローム層ならではの黒ボク土ですね」
え、アイドル・・ギタリスト・・。
マボ「ローム層ならでは?日に日にレベルがあがってくんだよ」
土の匂いを嗅ぐリーダーに、
マボ「土ソムリエか、お前は」

ピーマン畑。上向きになってるこのピーマン!
リーダー「上を向いて~♪」

マボ「なんて種類ですか?」
農家さん「浜ニュークリーム」
マボ「なんか住宅地みたい」


ブドウのようなミニトマト。
マボ「このバイオレットがナンバー1だね」
リーダー「セクシャルだね」
マボ「セクシャルバイオレット♪セクシャルバイオレットナンバー1♪」
桑名正博さん!
リーダー、エアギター(*^^*)
リーダー「名曲です」
マボ「名曲です。一昨日歌いました」

オレンジ色のかわいいミニトマト。キャンドルライト。
マボ「これはきたねー」
リーダー「キャンドル~ライトが~♪」
チェッカーズ、キター(笑)
リーダー「すみません (^^;」
マボ「シゲちゃん、恥ずかしがる事はない」

いつにも増してテンション高いな(笑)

農家さんの奥さまに教えていただくお料理。
マボ「久々なんでしょ?」
リーダー・奥さま(顔を見合せなかがら)「え~3年半ぐらい前ですかね?」
ハモった(笑)
マボ「なに、昔の恋人みたいな」


マーボーナス(マー坊ナス)を作りたかったマボ。さすが手際よく奥さまにびっくりされる。

お料理、どれも美味しそうです(*^^*)

あら、お嬢さんも来られたのですね。
お仕事おやすみだったのだとか。
リーダー「また、遊びに来てもいいですかお父さん」
マボ「何お父さんって。もらうのは野菜だけにしとけよ」



次回は新宿DASH!太一くん出るね(*^^*)