○蓮舫代表が小池都知事に接近
VTRおわり、
太一くん「蓮舫さんもね、最初の頃はいろんな事小池さんに対しても言ってましたけど、今はなんかボクは『一緒に頑張りましょう』って手を繋いだように見えましたけど真矢さんは?どう写りましたか?」
真矢さん「こわかった」
笑\(^o^)/
太一くん「率直に言うとこわい? 笑」
真矢さん「いやいや女性ですから確実に応援したいですよ、お二人の事。ただね、2か月前の男役のね、まあ私は宝塚でやった男役のラストフィナーレ前くらいに出す手ですよ、あれは。」
真矢さん「『(宝塚風?に) そんななんとかにできますか』っていうあのね、」
太一くん「演説の時の、」
真矢さん「あの蓮舫さんの熱を見ているとね、舌の根の乾かぬうちに、2か月って人を変えるんだなと」
真矢さん、はっきり言うなあ。(^^;
でも気持ちいい。
あの2か月前の応援演説見てるとなあ。
真矢さん「ただ企業とかでも私たちの社会でもこういう人はいます。ただ、友達はできません。」
笑
真矢さん「でも、でもいいです、これは政治ですから」
政治家の皆さんいろいろ思惑あるんですね。そりゃそうだ。
竹山さん「流れにのっかってビビットも小池さんに近づいた方がいいんじゃないですか」
笑
○古都で暴走外国人のマナー違反
太一くん「外国人観光客の皆さんの、わかりづらいと、どこに(自転車を)置いていいのか、ここ入っちゃいけないのかどうかも分からないって話も分かるような気がしますよね・・」
真矢さん「ガイドブックにね、きっと日本人は優しい、ほぼ大丈夫だとか書いてあるんじゃないかと思うんですよ」
太一くん「あ~それを信じて?」
岸さん「それもあるかもしれません」
遙さん「むちゃ、細かくてこわい!って書いとけばいいじゃないですか」
笑
太一くん「それ、来なくなっちゃいますね 笑」
奈良県自転車利用即新計画というのがあるんですね。
確かに奈良、自転車便利かも。
奈良県の宿泊施設の客室数、全国で最下位?そうか~確かに一昨年奈良に行った時案外ホテルや旅館少ないなあって感じたなあ。
真矢さん「これ太一さんも思ってらっしゃるんですよね」
太一くん「ボクよくおさんぽしてるじゃないですか?全国を。奈良におさんぽするんですよ。そうすると5時以降真っ暗で人もいなくなるし、あとほんとホテル、ないですよね?」
遙さんの奈良は倉庫、京都は展示場ってうまいこと言うなあって。
太一くん「レンタサイクルを外国人に貸しましょうってところまではいったと思うんですよ。その後どうやってマナーを守ってもらうかまで追い付いてないのかな、と」
奈良県も注意換気のチラシをレンタサイクル店に置いたりはしてるんですね。
太一くん「これ、プラスなんでしょうね」
岸さん、中国の方はそんなチラシは読まない、きっちり取り締まるべきだって(^^;
○豪栄道全勝優勝
お相撲、最近まったく見ていないのですが、個人的に日本人力士が頑張ってくれるのは嬉しい限り。やっぱり国技だし、それが本音だなあ。
太一くん「豪栄道豪太郎さん。」
竹山さん「いい名前」
井上アナ「何度でも呼びたくなります」
太一くん「負けないよね!」
名前からして強そうだ。
生まれた時に4300g!
ビビットファミリー「でかっ!」
井上アナ「これは大きいぞと」
太一くん「豪栄道! ┏( ̄^ ̄)┓」
かわいい・・(笑)
真矢さん、笑ってくださってありがとう。
なかなか元気のよいお子さんだったようで。まっすぐ育って立派になられてよかったよかった。
タニマチってこんな語源だったのか。
来場所、横綱めざして頑張って下さい。
○白熱!みんなが気になるニュース
キラキラネーム
またまた濃いなあ(^^;
キラキラネーム。
『理解できる』がゲストのダイヤモンド☆ユカイさん、真矢さん、遙さん。
あとはみんな『理解できない』
理解できない、って意見が多い中、
真矢さんはファッション感覚でつけちゃうのはよくないが、愛があればよいんじゃないかと。
太一くん「つけたことを後悔してる親がいるっていう話も入ってきてるので、それはちょっと理解できないなと。後悔するくらいならつけない方がいいと思う」
個人的には真矢さんと同じ感じかなあ。子どもいないからピンとはこないけど。
名前は確かに時代とともに変わっていくものだけど、やっぱりあんまり突拍子もないとお子さんがあとあと苦労しそうな気がする。
おさんぽ。
ひまわり太一くん(*^^*)
太一くんを探せ、みつけられなかった~。
VTRおわり、
太一くん「蓮舫さんもね、最初の頃はいろんな事小池さんに対しても言ってましたけど、今はなんかボクは『一緒に頑張りましょう』って手を繋いだように見えましたけど真矢さんは?どう写りましたか?」
真矢さん「こわかった」
笑\(^o^)/
太一くん「率直に言うとこわい? 笑」
真矢さん「いやいや女性ですから確実に応援したいですよ、お二人の事。ただね、2か月前の男役のね、まあ私は宝塚でやった男役のラストフィナーレ前くらいに出す手ですよ、あれは。」
真矢さん「『(宝塚風?に) そんななんとかにできますか』っていうあのね、」
太一くん「演説の時の、」
真矢さん「あの蓮舫さんの熱を見ているとね、舌の根の乾かぬうちに、2か月って人を変えるんだなと」
真矢さん、はっきり言うなあ。(^^;
でも気持ちいい。
あの2か月前の応援演説見てるとなあ。
真矢さん「ただ企業とかでも私たちの社会でもこういう人はいます。ただ、友達はできません。」
笑
真矢さん「でも、でもいいです、これは政治ですから」
政治家の皆さんいろいろ思惑あるんですね。そりゃそうだ。
竹山さん「流れにのっかってビビットも小池さんに近づいた方がいいんじゃないですか」
笑
○古都で暴走外国人のマナー違反
太一くん「外国人観光客の皆さんの、わかりづらいと、どこに(自転車を)置いていいのか、ここ入っちゃいけないのかどうかも分からないって話も分かるような気がしますよね・・」
真矢さん「ガイドブックにね、きっと日本人は優しい、ほぼ大丈夫だとか書いてあるんじゃないかと思うんですよ」
太一くん「あ~それを信じて?」
岸さん「それもあるかもしれません」
遙さん「むちゃ、細かくてこわい!って書いとけばいいじゃないですか」
笑
太一くん「それ、来なくなっちゃいますね 笑」
奈良県自転車利用即新計画というのがあるんですね。
確かに奈良、自転車便利かも。
奈良県の宿泊施設の客室数、全国で最下位?そうか~確かに一昨年奈良に行った時案外ホテルや旅館少ないなあって感じたなあ。
真矢さん「これ太一さんも思ってらっしゃるんですよね」
太一くん「ボクよくおさんぽしてるじゃないですか?全国を。奈良におさんぽするんですよ。そうすると5時以降真っ暗で人もいなくなるし、あとほんとホテル、ないですよね?」
遙さんの奈良は倉庫、京都は展示場ってうまいこと言うなあって。
太一くん「レンタサイクルを外国人に貸しましょうってところまではいったと思うんですよ。その後どうやってマナーを守ってもらうかまで追い付いてないのかな、と」
奈良県も注意換気のチラシをレンタサイクル店に置いたりはしてるんですね。
太一くん「これ、プラスなんでしょうね」
岸さん、中国の方はそんなチラシは読まない、きっちり取り締まるべきだって(^^;
○豪栄道全勝優勝
お相撲、最近まったく見ていないのですが、個人的に日本人力士が頑張ってくれるのは嬉しい限り。やっぱり国技だし、それが本音だなあ。
太一くん「豪栄道豪太郎さん。」
竹山さん「いい名前」
井上アナ「何度でも呼びたくなります」
太一くん「負けないよね!」
名前からして強そうだ。
生まれた時に4300g!
ビビットファミリー「でかっ!」
井上アナ「これは大きいぞと」
太一くん「豪栄道! ┏( ̄^ ̄)┓」
かわいい・・(笑)
真矢さん、笑ってくださってありがとう。
なかなか元気のよいお子さんだったようで。まっすぐ育って立派になられてよかったよかった。
タニマチってこんな語源だったのか。
来場所、横綱めざして頑張って下さい。
○白熱!みんなが気になるニュース
キラキラネーム
またまた濃いなあ(^^;
キラキラネーム。
『理解できる』がゲストのダイヤモンド☆ユカイさん、真矢さん、遙さん。
あとはみんな『理解できない』
理解できない、って意見が多い中、
真矢さんはファッション感覚でつけちゃうのはよくないが、愛があればよいんじゃないかと。
太一くん「つけたことを後悔してる親がいるっていう話も入ってきてるので、それはちょっと理解できないなと。後悔するくらいならつけない方がいいと思う」
個人的には真矢さんと同じ感じかなあ。子どもいないからピンとはこないけど。
名前は確かに時代とともに変わっていくものだけど、やっぱりあんまり突拍子もないとお子さんがあとあと苦労しそうな気がする。
おさんぽ。
ひまわり太一くん(*^^*)
太一くんを探せ、みつけられなかった~。