うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

DASH4/23

2017-04-23 23:59:00 | 日記
新宿DASH。

太一くんと川上さん、ベース基地の畑。
雨降りだから春とはいえなんか寒そう(^^;

明雄さんから引き継いだ種を蒔いたカブ畑。立派なカブに成長したなあ。

太一くん「お花咲かせて、種つくって、来年の春またまけるようにしなきゃダメですもんね」
太一くんの"お花"呼び(*^^*)。太一くんって日頃は元気いっぱいのやんちゃ坊主(42歳)って感じの話し方するけど、たまに"お花"とか"お水"とか"お"をつけて話すのが可愛い。

カブは順調に育ってる。
でもほうれん草が・・まだ成長途中なのにもうつぼみができてしまってるのに気づく太一くん。

こんなに早くつぼみができてしまったら、
太一くん「これ、(花が)咲かない問題ってあるのかな?種とれなくなっちゃうから」

『農業技術大系 野菜編』で原因を調べる太一くんと川上さん。
つまりはベース基地がある場所、新宿が夜でも明る過ぎるからほうれん草が日が長いと勘違いして急いでつぼみをつけちゃった、って事ですか。

ほうれん草には追肥が必要って事で生き物のフンが肥料になるだろうと。

懐かしい!村のアイガモさんの雛(´;ω;`)。むちゃくちゃかわいいな。アイガモさん村でいっぱい働いてくれてましたよね・・


肥料になるフンを求めて薬王院で生き物探し。
川上さんが仰るところの"森の王様"って何かな~。

Twitterでもフォロワーさん方が呟いていらっしゃったけど、太一くんがお寺のお孫さんと一緒にいるの和む(*^^*) 数年後の太一くんと姫ちゃまの姿を彷彿とさせる。

朽ちた木やあやしげな場所を探す川上さん。なにやらいやな予感(^^;
太一くん「何を探してるのか分かんないからこわいんですけど」
川上さん「笑 何が出てくるか」

出てきたのはヘビさんだった!
まだちっこい若大将、いやアオダイショウ。マボがいなくてよかったね~(^^; こんなちっこいのでもダメかなマボ。(自分も多分ダメだけど)


あら、太一くんがヘビを持ってる!虫さえ嫌がってたのに成長したねえ。小さいヘビだから大丈夫だったのかな。かわいらしいですもんね (触れと言われたら自分、やっぱり無理だけど)

ヘビさんは川上さんが探してる森の王様ではないという事で放してあげる。落ち葉の下でおやすみのところ目を覚まさせてごめんね、ヘビさん。

森の王様は木くずが混ざった土の中にいると川上さん。(Twitterが木くずに反応してて笑った。さすがTOKIOファン、連想する事が皆一緒)

ヘビさんの次にあらわれたのは冬眠中のスズメバチの女王バチ。突然のスズメバチにスタッフさんも含め皆少し慌てる。女王バチの割りには小さいなって太一くん。川上さんによると気性はそれほど荒くないコガタスズメバチだそう。

森の王様の正体はカブトムシの幼虫だったんですね。この幼虫のフンが肥料によいのですね。
『城島が愛読する日本農業新聞』でもこのカブトムシの幼虫のフンを利用した肥料が紹介されているそう。

カブトムシの幼虫がいた周りの土をお寺の了解を得ていただいて、あとは掘り返した場所をちゃんと元通りに。

いただいた土をベース基地に運んで畑へ。ほうれん草、ちゃんと育つといいなあ。




0円食堂 in 伊豆。リーダーとまたまた太一くん!

サーフィンしてる人たちを眺めて「山口くんいるんじゃないの?この中に」って太一くん(*^^*) T2~。

道の駅、伊東マリンタウン。むちゃくちゃ混んでる(^^; 駐車場に入るのに10分待ち。

JAさんのキャラクター、だいらちゃんの帽子を被った道の駅のスタッフさん。だいたいと橙のだじゃれだったの?(^^;

太一くん、0円食堂9か月ぶりと。そう言えば最近はリーダーとベイベ、場合によって+ゲストっていう感じが続いてましたね。

最初行った漁港が空振りだった太一くん。今度は干物屋さんへ。
イボダイをさばく干物屋さんの方の作業を見ながら、めざとく廃棄分に気づく太一くん(笑)。

さらにはサバの骨もいただいて、
太一くん「久しぶりだぜ!テンションあがるぜ!」

リーダーは温泉まんじゅうの工場へ。
道の駅で温泉まんじゅうに目をつけていたリーダー。
リーダー「(まんじゅうの)外側とかさ」
太一くん「外側だけだったらいいね」
内側、あんこは太一くん的に×だもんね(^^;

おまんじゅう会社の三代目で専務取締役の方。学生時代はバンド活動してらしたのか。
ナレーション「~好きなアーティストは」
TOKIO20thライブ映像キター(*^^*)。バンドTOKIO、本当にカッコいい。
好きなアーティストはTOKIO?
ナレーション「ではなく」
ゴールデンボンバーさんのファンでしたか(^^;

残念ながら捨てちゃうものは今日はなし。

太一くんはみかん農園さんの元へ。
雨で落ちちゃった甘夏を夢中でひろう太一くん。

リーダーは以前お世話になった漁港へ。既に漁協の方々と顔馴染みのリーダー。
イベントで使う予定が冷凍やけして使えなくなった金目鯛のアラをゲット。

太一くんがお邪魔したお宅は御名前が同じだけど道の駅で見た農家さんとは違うお宅で、案内していただいて目的の農家さん宅へ。

ちょうどお食事が終わったばかりだったこちらのおとうさん、いいキャラクターだな~(///∇///)
太一くん「おとうさん、TOKIOって知ってます?TOKIOってグループ」
おとうさん「うん、知ってる」
太一くん「ボクTOKIOだって知ってます?」
おとうさん「・・あぁそう 」

太一くん「笑 あぁそうなんですよ」

おとうさん、鉄腕DASH、観てらっしゃるのか。
太一くん「あそこにいますよボク」
おとうさん「笑 あぁそう。気がつかなかった」

\(^o^)/

泣いて・・ないよ、泣かない(^^;
太一くん「いいんです、おとうさん。これからもっと頑張りますからオレ」
おとうさん「そうだね」
太一くん爆笑
おとうさん「いっぱい頑張って」
太一くん「もっと有名人にならないとね」

おとうさんからブロッコリーゲット(*^^*)


キッチンカーでのお料理。

小さなイボダイをさばくリーダーに感心する太一くん。ホムクルの二人の間って本当に穏やかな空気が流れるようになったなあ。

リーダー、大根をいただいた農家さん、のお隣のお宅のおかあさん方にきゃーきゃー言われてる(*^^*)
朝の番組毎週観てます、っておかあさん。ニュースリーダー放映される地区なのか、いいな・・⬅されない地区在住民。

大根をお米がわりにした三色丼に甘夏ジュース、そして例のブロッコリーのおとうさんにいただいた菜の花を食卓へ(*^^*)

食材提供者さんをお招きして試食。
あのおとうさんも来てくれた~。
太一くん「ボクの名前、覚えましたか?」
おとうさん「覚えた」
太一くん「名前は?」
おとうさん「国分さん」
おとうさん覚えてくれた~。

太一くん「覚えましたね♪ グループ名は?」
おとうさん「・・MAX」
\(^o^)/

観ててマジお茶ふいた(笑)
おとうさん最高!(///∇///)

リーダー「英語は合ってますよね」
おとうさん「ごめん」
太一くん「MAXでいきますよこれから 笑」
おとうさんドンマイ!

メインの三色丼でなくデザートのジュースから口をつけるおとうさん。
おとうさん「おいしい。甘夏のようだよ」
太一くん「甘夏ですよ」
コントか!(笑)

三色丼も美味しそう(^q^)
さらにリーダー作のダシ汁を入れてお茶漬けに。
食べたい・・

リーダー「でも伊東はいいね。い(っ)とう賞やね」
\(^o^)/⬅三度目登場
太一くん「・・あっ!」

なんだそのリアクションは、一等賞ポーズか?

なんか本当にかわいい。かわいい、かわいい。
かわいいが満載のDASHでした。