うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

ビビット月曜日9/2

2019-09-02 23:59:00 | 日記
太一くん45回目バースデーのビビット。


◯反安倍と反文政権

韓国、ソウル中心部で昨日行われた反安倍デモと反文政権デモ。
反安倍のデモの参加者は500人ほど、反文政権デモ参加者は数千人だったとのこと。

そしてこんな時期でも行われた『日韓交流おまつり』というイベント。両国の人がにこやかに交流する様子が微笑ましいな。



解説に一橋大学准教授のクォン・ヨンソク氏。

しかしタマネギ男VS死神って(^^;
字面だけみたらなんか昔の特撮ドラマみたい。


疑惑が続々と出てくるチョグク氏に対する韓国国民の怒りは凄まじいのかな?と報道を見ると感じるけど、ヨンソク氏によるとそうでもないってこと?疑惑自体も曖昧なものであるとヨンソク氏・・朴槿恵前大統領の時とは違うと。

まあ自分にはよく分からないけども・・


とにかく韓国国内のもめ事はもめ事として、その影響で日韓関係がこれ以上悪化したりしませんように。とはいえ理不尽なことを言われたりされたりしたら国としては毅然たる態度をとって欲しいと強く思う。それはどこの国に対してだってそうよね?




◯水害&災害から身を守る方法

他人事ではない自然災害。

危機管理教育研究所というところの代表をされている危機管理アドバイザーの国崎さん解説。

我が家も昔、床上浸水したことがあるのですが、子どもの頃だったこともあり記憶が断片的でとにかく夜中で怖かったことばかり。
逆流とかどうだったのかなあ。
親も、大切なものを一階から二階に運ぶのに精一杯で逆流を防ぐとか全くしてなかったような気がする。


・バーチャル技術で浸水を体感。

浸水を疑似体験できるアプリ、すごいけど技術だけどスタジオでやると妙に笑える(^^;
浸水1mで座ってるビビットファミリーは顔部分だけ出てる状態。

堀尾さん「普通座ってないけどね、これで」

太一くん「この状況になったら逃げますよね」
竹山さん「画だけ見てると温泉ですよね」

でも太一くんの言うように1mもの水かさだと全く足元は見えないんでしょうね。危険がいっぱい。
このアプリを使って家の近所とか見てみると冠水するとこんな風に見えてこんなものが見えないんだ?とか分かって非常時にかなり役にたちそう。


・サバイバル本が教える災害を生き抜くマル秘テクニック

停電時にあるものが簡単ランプに。
古谷アナ「竹山さん、なんだと思いますか?」
竹山さん「・・うん、俺ランタンがいくつも家にあるからな・・」

太一くん「キャンプ好きにはもう、ね?」
まあランタンとか懐中電灯使うよね(^^;

バターにキッチンペーパーをこよりにしたものを芯にするのだそう。

この簡単ランプ、芯にするのにキッチンペーパーより理想的なのはタコ糸だそうで、100円ショップでも売られていますよとのことだけど、
太一くん「タコ糸準備するんだったらボク、ランタンをおすすめします」
・・うん、確かに(^^;


缶切りがない! そういう時は・・

缶の底の出っぱっている部分をコンクリートブロックなどに擦りつけて、約8分。見事、蓋が開いた!汁はすべて出ちゃったけど(^^;
太一くん「汁はもうしようがないです、これ」
堀尾さん「しようがないの?これは」
うん、しようがないと思う(^^;


単3電池が単2電池に早変わり!

これはびっくりした。タオルとかでくるんでも危なくないんだ?もちろん非常時でどうしても、という時に、ということなんだろうけど、これは知れて良かったなあ。








さて・・
遂に、出ましたね。

かなり前からネットニュースなどでは報道されてたけれど、まあビビットさんは番組が始まって半年でもう某ネットニュースに『打ちきりか?』なんて書かれてたし(^^; それからは定期的にお約束のように毎回毎回飽きもせず『打ちきりか』報道されてたから「またかい?」っていう思いと「でも今度は本当かも・・」って思いが両方ありました。でもはっきりしたことが分かるまで反応したら敗けだ(?)と思ってたので。


まずは、
ビビットスタッフさん、今まで太一くんをありがとうございました。

今の気持ちは一口には言い表せられません。あまりにもたくさんの思い出がありすぎて。

本当は生活情報番組のMCを引き受けたはずだった太一くん。いっぷく!が一年で打ちきりの憂き目にあって(あの時は太一くんも無念だったと思うし、ファンも辛かった・・)その後に始まったビビットはニュースや芸能スキャンダルも扱う情報番組で。太一くん自身もファンも確かに戸惑いはあったと思います。
でも太一くんが 覚悟を決めて 引き受けた大切なお仕事だもの。




4年半の間、いろいろなことがありました。
毎日毎日泣きながら番組を観ていたことも。
でもこれが、覚悟をしてお仕事を引き受けた太一くん、あなた自身の 責任の取り方 なんだと思いました。ファンはただ祈って見守るだけでした。

あの一連のビビットさんの報道、中には酷いと感じる人もいたようだけど今でも自分は番組が悪者になって太一くんを守ってくれたんじゃないかって勝手に思っています。あの時もブログに書いたけど、もしもっと甘い番組作りになっていたら世間の人たちはきっと太一くんまで叩いたにちがいないと思うから。



だけど、番組自体にも複雑な思いを抱くこともありました。
報道の仕方や番組作りに疑問を持ったことも。
(しつこいけど今でもジャニーズの公取委の件はニュースでだけでも流すべきだった絶対に思っています)


でも楽しいことや観ていて心があったかくなるようなこと、これは勉強になるなあ、考えさせられるなあと思ったこともたくさんありました。
真矢さんや井上アナ、堀尾さんやビビットファミリーの皆さんとの太一くんとのやり取りには癒されました。

それに毎年のTOKIO紅白・カウコン密着や平家派座談会みたいなジャニーズに関する特集はほんとありがたかったです。


って、ここまで書いて読み返したらなんだかもう番組が既に終わっちゃったみたいですね(^^;

9月27日まで全力で応援致しますよ。
最終日には盛大に泣いちゃおうかな~

あと1か月間、
太一くん、ゴールまでもうひと踏ん張り。そしてゴール後はあらたなスタート。

共演者の皆さま、スタッフさん、どうぞ太一くんをよろしくお願いいたします(ただの一ファンがお願いします、も変だけど(^^;)




タヒチ。

お祝いしてもらったんだね?
最高の笑顔です(*^^*)


太一くん、ハッピーバースデー!

2019-09-02 00:00:00 | 日記
太一くんハッピーバースデー!

いつも幸せをありがとう。
あなたを見てると自然と笑顔になれる。


45歳か~
こんなにカッコ可愛い45歳なんていまだかつていたろうか?(*´∀`)いやいない←

MCだけでなく、今年はさらにいろいろなお仕事で自分たちを楽しませてくれるような予感(*^^*)

キーボード弾いてる太一くんにきっと会える気がする。
久しぶりに役者太一くんにもね。

楽しみでしようがない。


あなたが愛するすべてのものを無条件に愛してる。あなたを愛するすべての人を無条件に愛してる。

あなたとTOKIOの行く先はもっともっとたくさんの幸せでいっぱいに決まってる。自分たちファンにとっても!

DASH 8/18 ②

2019-09-01 23:59:00 | 日記
◯東京23区でカブトムシ探せるか?


防衛省敷地(ご協力ありがとうございます)から世田谷へ移動する車内。

太一くん「喉渇いた??」
ニノ「ほんと、渇きましたよ」(テロップ、乾くになってたよ・・)
太一くん「第1のご褒美」
ご褒美と聞いてもテンション低いニノ(^^;
太一くんが紙袋から取り出したのはトウモロコシ。昨年はナスだったっけ?

新宿ベース基地で作ったトウモロコシ。

間引いたヤングコーンをかじるベイベ(*^^*)
ベイベ「もう甘い、美味しい!」
太一くん「でしょ?新宿産ですよ」
凸凹かわいい・・


トウモロコシは朝方収穫するのが美味しいそうで、ビビット打ち合わせ中の太一くんにかわり、礼斗くんが収穫。
茹であがったトウモロコシ、美味しそう(*^^*) お仕事とはいえ暑い中嫌いなムシ探しにテンション低めだったニノもちょっとご機嫌なおったかな?



訪れたところは東京都立園芸高校。
古い歴史のある高校なんですね。
校長先生と昆虫部の顧問の先生が二人をお出迎え。ご協力ありがとうございます。

昆虫部って部があるんですね。
見ると数人の少年少女たちが虫取網を持ってうろうろ。
部員さんは16人だそうで副部長さんによると今、部長さんは奄美大島に行っているそう。
太一くん「うわ、本気だよ(^^;」
部長さん、ほんとにアマミヒラタクワガタという奄美大島の固有種を調査中とのこと。

太一くん「女の子たちも好きなの?」
はいと頷く女性部員さん方に、「なんでなんでなんでなんで?」と食い付き気味に尋ねるニノ(^^;
太一くん「なんで?っていう質問がおかしいよね」

部員さん方のカブト、クワガタどっちが好きかアンケート。
5対5のイーブンで残る一人のJKちゃんの答えでどちらかに軍配が上がる!
と思ったら「幼虫です」って。
幼虫か~い!(^^;
あ、自分、幼虫はムリだわ。

幼虫のかわいさを知って欲しいとヘラクレスオオカブトの幼虫を準備してくれてた幼虫大好きJKしおりちゃん。盛り上がる部員さん方と太一くんを遠巻きに眺めてるニノ(^^;
ニノ「バブだよ、バブ。」

太一くん「バブじゃない」
太一くん「バブだよ、完全に」
バブって・・なに(^^;

ニノを幼虫に触らせようとする太一くん。ごめんね、反応がおもしろ過ぎ(^^;

ん~よく見るとかわいい・・かな・・でもやっぱムリだな(^^;

カブトムシを求めて高校の敷地内を進む。

最初にカブトムシを見つけたのはなんとムシ嫌いなニノでした。
こういうの、案外嫌いな人ほど早く見つけたりするよね。


太一くんとニノ、移動車の中でおもちゃを使ってカブトムシを触る練習をしてたんだ?(^^;
部員さん方も二宮コールで見守る中、ついにニノ、カブトムシに触る!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


でも見つけたオスよりメスの方がレアと部員さんに聞かされて、今度はメスを求めて体育館の裏手へ。

カブトムシメスは地中でお休みしてるらしいので、太一くんがスコップで地中を掘り返してみたらいきなりのカブトムシ(但し、オス)。
ニノ「たいっちゃん、すごい」
昆虫部の顧問の先生「一発で見つけられるのはスゴいです」

こちらの先生、お好きなタレントは、なんと國分太一くん!?
太一くん「マジで?」
テレビを見ていた太一ファン「マジで???」
いいんですか?いいんですか?
ここには国民的アイドルもいるんですけど國分さんでいいんですか?←
ってかこの放送当時、TwitterのTLが『レアだ』『ほんと?』って声で溢れてて笑った(^^;

太一くん「うわ~数年早ければ~(>_<)」

おいおい(^^;

ニノ「國分太一のどこが好きなんですか?」
納得がいかないニノ(笑)
先生「食べ物を大事にしている所とか、」
うん、うん。
先生「ピアノを弾かれるところとか」
ピアノを弾かれるところ!ピアノを弾かれるところ!ピアノを弾かれるところ!
太一くん「うれしいな~」
ニノ「音楽性の方も?」
ピアノを弾かれるところ、って言われた時の太一くん、ほんと嬉しそうに見えた(*^^*)
太一くん「ありがとございます~」
照れちゃって~

土を掘ってみると、メス発見!
本当に地中にいるんですね。


太一くん「スゴいよ、ニノ。前回から比べたら」
頑張ったニノにご褒美をあげるから新宿へ行こう!と太一くん。
ニノ「・・いや、それはご褒美じゃない」
ニノ、太一を全く信用していない(笑)


やって来たのは屋上のベース基地。
ニノのご褒美はスイカでしたか。
立派に成長した新宿産スイカ。
こんなご褒美ならニノも満足かな?

ニノに収穫させる太一くん。
さらに重さがどれぐらいあるか持ち上げてみて、と。
ニノ「なんか・・どっきりっぽいんだよな」

ニノ「(スイカが)爆発しないかな?」
コントか!(^^;


そしてなぜかスイカ割りをすることに。
ニノ「こんな暗闇で?」

暗闇のスイカ割りの画、これはまたシュールな(^^;

太一くんの誘導でいい位置につけたニノ。思い切り棒を振り下ろし、確かにスイカに当たったのに、割れない(^^; しかもニノ、腕を痛める。
ニノ「鉄を殴りましたよ」
どんだけ皮が硬いの、このスイカ(^^;


太一くん「よし、じゃあ包丁で割って食べよう!」

ニノ「フザケてるもん、完全に」

硬いので四苦八苦しながら包丁でなんとか割ってみたら、中身は、
太一くん・ニノ「笑ってる~」
仲いいな(^^;

太一くん「リーダーも松岡も長瀬も(まだ)食べない」
自分でご褒美だと言っておきながらニノにプレッシャーをかける太一(^^;

新宿産スイカ、食べた~い


ニノはこの次の週に放送があった24時間テレビの番宣、そして太一くんも何かご報告がある?なんだ?と思ってたら第3弾 乞うご期待!ってことでしたか。来年また見られるのね~楽しみ。