COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

家庭菜園・・・・・虫・鳥害発生!! ネギの苗が夜盗虫にやられてしまいました。

2012-06-06 | 家庭菜園GO!

      ***  家庭菜園だからこその無農薬・有機栽培をしていますので、虫害・鳥害との

            戦いもしなければなりません。

 

 

   * 3月に蒔いて8月に植え替える予定のネギの苗が悲惨な状況です。

 

 

   * 夜盗虫に食われたネギの苗です。

 

   * 食われた苗の回りを掘ってヨトウムシ退治をしました。

      ( 一般的にはオルトランを撒いておけば害虫退治できます。 ) 

 

   * 豆類の発芽は豆が付いているのでハトに食われてしまいます。

 

   * インゲン・枝豆などの豆類を撒く時には2Lペットボトルで本葉が出るまでカバーしています。

 

   * インゲンの奥列は順調ですが、前列が食われてしまいましたので蒔き直しました。

 

   * ウリ虫です。 シロウリ・キュウリ・カボチャなどの葉っぱを食い荒らしています。

      見つけたら手で掴んでつぶしています。

 

   * 随分食われてレースの柄になってしまったシロウリですが、害虫退治しながら育てています。

 

 

    * ニンジンの葉にはアゲハ蝶の幼虫が付き、大根の葉には真っ黒なカブラハバチの幼虫が

      付いていますが、見付けては取るようにしています。

      大量に発生した場合は、トウガラシやニンニク・ドクダミを漬け込んだ木酢液を20倍ほどに

      薄めて蒔く場合もあります。

 

 

 

       【 作物別ph一覧 】

     

 

 

 

     【 肥料特性 】

    

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

 

  

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園リンクです。 

 

     

 

                  

 

              

 

          

 

  

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

 

コメント

キョウガノコ 京鹿子 バラ科 京都のピンク小柄の鹿の子絞りから付いた花の名前のようです。

2012-06-06 | 花と野鳥の写真

 

 

  

 

 

     ***  キョウガノコ バラ科 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

      * 花ブログを投稿している仲間です。

      

 

         

 

       * 花言葉はこちらからどうぞ!!

      

 

 

 

     

 ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

            ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

コメント