ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】
#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。
茶 茶ノ木の花は真っ白です。
2010-11-13
|
花と野鳥の写真
*** 茶 茶の木は椿科に属していてツバキやサザンカの仲間です。
花は白いツバキの花を小さくした花が枝から下向きに咲きます。
* 5月には伸びた新芽を摘み取って緑茶にします。
* 去年咲いた花の実もまだついていました。
* 伸びた枝には蕾がたくさん付いていましたので、12月月末まで楽しめます。
コメント
アフェランドラ 観葉植物の花
2010-11-12
|
花と野鳥の写真
*** アフェランドラ キツネノマゴ科の観葉植物で黄色・オレンジ色の花を咲かせます。
写真はアフェランドラ・ダニアと呼ばれる品種ですが一般的な観葉植物です。
コメント
オランダセンニチ 千日紅に似たオランダの花だそうです
2010-11-11
|
花と野鳥の写真
*** オランダセンニチ
丸坊主の花の形からオランダセンニチと呼ばれるようになったようですが、
葉っぱに辛みがあり香辛野菜として食べられていました。
写真は食べられるオランダセンニチですが、花坊主の色が黄色一色のタイプもあります。
10年ほど前に花壇に植えたところ、毎年種がこぼれて花を咲かせています。
コメント
ムラサキシキブ 初夏に咲いてた花が紫色の実になりました
2010-11-10
|
花と野鳥の写真
img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/748650954f88b86fa9e539fce330f48c.jpg">
*** 初夏に小さな白い花が咲いていましたが、秋の深まりで3mmほどの実が
枝いっぱいについています。
一般的に紫式部と呼んでいますが、実の付がきれいなので、実は小紫・コムラサキが大半です。
コメント
ツワブキ 黄色の花が咲き始めると冬間近です。
2010-11-09
|
花と野鳥の写真
*** ツワブキ 春野菜のフキの子供のような大きさで寒さ暑さに強いのでツワブキ、
フキの佃煮にキャラブキがありますが、キャラブキに使われるのがツワブキなので
食べたことがあると思います。
フキは春に食べますが、ツワブキは夏野菜として食べます。
夏に成長し秋の深まりに花を付けますので、冬の準備の合図でもあるんです。
コメント
ラッキョウの花は薄紫のかわいい花です
2010-11-08
|
花と野鳥の写真
*** ラッキョウ
ラッキョウの花は秋、今満開を迎えています。
7~8mmの花が伸びた茎に10個ほど花をつけ、やがて種になります。
もちろんラッキョウを作るわけですから、花は早めに刈り取ってしまうそうです。
コメント
ギンナン拾いと今日の収穫野菜
2010-11-07
|
家庭菜園GO!
*** 先月拾ってきたギンナンを洗って干し上げました。
ギンナンは10日ほど水に浸けて皮を腐らせてから木ベラでかき混ぜてやると
綺麗に洗えます。
干し上げたギンナンは、爆発しないように包丁の角で小さな穴をあけてから煎って食べます。
* 家庭菜園、今日の様子です。
手前からカブ・生姜・ブロッコリー・キャベツ・ホウレンソウなどが植わっています。
今日の収穫は、まだ間引き状態ですがニンジンと大根、ネギは下仁田ネギ、ピーマンはもう終わりです。
コメント
紅葉 モミジはまだのようですが森の木々は紅葉していました
2010-11-07
|
花と野鳥の写真
*** 近隣の公園の木々の紅葉を撮ってきました。
モミジ・ハゼの紅葉はまだのようですが、桜など広葉樹が紅葉していました。
* 竹林ですが、紅葉しているようにもみえました。
コメント
イヌタデ ピンクの小粒がかわいい野草です。
2010-11-06
|
花と野鳥の写真
*** イヌタデ
ことわざに「蓼(タデ)食う虫も好きずき」と言うのがありますが、タデの葉は
辛く苦味もあり食べにくいことからのようです。
野草には、犬・・・と呼ばれる物が多数ありますが、食べないように付けられたようです。
* アップで見ると綺麗でかわいいと思います。
コメント
ハクチョウゲ 小さな白い花が春と秋の2度咲きます
2010-11-05
|
花と野鳥の写真
*** ハクチョウゲ
生け垣の影に1本だけ植えてあるタマツゲに似ているハクチョウゲは、
春と秋の2度花を咲かせます。
白とピンクがありますが、とてもかわいい花です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
自己紹介
住まいは、愛知県の知多半島です。仕事は家庭菜園、趣味は写真とネットです。
カレンダー
2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ボケ 木瓜 バラ科 1番咲きは赤、2番咲きはピンク色、枝のとげには注意です。今日の野鳥:コミミズク
フクジュソウ 福寿草 キンポウゲ科 大寒を過ぎたころから芽を出して咲き出します。今日の野鳥:シジュウカラ
カレンデュラ 冬知らず キク科 オレンジ色の小さな金盞花、花壇いっぱいに広がります。今日の野鳥:ツグミ
>> もっと見る
カテゴリー
家庭菜園GO!
(769)
花と野鳥の写真
(3001)
野鳥
(33)
花アルバム(春)
(9)
花アルバム(夏)
(11)
花アルバム(秋)
(13)
花アルバム(冬)
(3)
デジカメ写真部
(99)
太陽光発電
(9)
アクセス状況
アクセス
閲覧
227
PV
トータル
閲覧
3,349,030
PV
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
最新コメント
n/
ダイアモンドフロスト トウダイグサ科 ユーフォルビア 白い花が盛り上がるように咲きます。今日の野鳥:ノスリ
さいちママ/
フジバカマ 藤袴 キク科 色は白とピンク、南に帰るアサギマダラの休息花です。今日の野鳥:イソシギ
COUNTRY知多/
庭で咲く花 ・・・ 我家の庭で今日咲いてる花は22種類ありました。 今日の野鳥:アジサシ
最新フォトチャンネル
ch
296059
(25)
薔薇 バラ 25品種
ch
179278
(27)
巣立ちツバメ0612
ch
375438
(31)
カワセミ
ch
375362
(17)
ギンヤンマ
ch
177231
(18)
巣立ちツバメ
ch
109663
(34)
トンボ2016
ch
299232
(26)
あじさい・紫陽花
ch
226128
(29)
ニシオジロビタキ オス成鳥
ch
224937
(8)
めじろ
ch
222628
(26)
ニシオジロビタキ
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』