![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/1a09c864880c5383964449b674fb92ec.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/44d29136b4620c63d14e00cddf780b90.gif)
*** トウガンは25cmにしかならないミニトウガンを栽培しています。
* 毎週5~6個の収穫が出来るようになりました。 昨年は72個でしたが目標は80個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/cf64a8427c5f833c46dadd3647f01533.jpg)
* 収穫の目安はトウガンが真っ白になるか、茎元の巻蔓が枯れて来たら収穫です。
ジャガイモやカボチャ同様で、一週間ほど陰干しで水分を飛ばしてから食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/f8f556a6f8cbefe426cb3ab94887a287.jpg)
* 明日には花が咲く実花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/4749847d61d254a4d59e63a39857a74d.jpg)
* 実花のメバナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/7dac2a3e8ee62b7fe405fee03f392c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/73ae7200aa77a4bd8ab014db57cc560b.jpg)
* こちらがオバナでウリムシが受粉してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/a01ca207c731cff0a6ac8f12c44845c3.jpg)
* 生け垣にツルを伸ばして栽培しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/4db28e90c345afe2e5779fd821af4fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/f2bcf6156ee9acf0f4a4a1d88b92338e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/fbed8eb7fd084691822d9d928085655c.jpg)
【 作物別ph一覧 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/214fb372fd616599b2ff863e39285452.jpg)
【 肥料特性 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/e59171b311e8048b6906ba7f302adc95.jpg)
【 肥料別成分表 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fe/70d1a9f9ffe86f3653c741edcc968b75.jpg)
*** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園リンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f7/72b0be1b42218bd3a711c4dfd10b8ce5.jpg)