Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

緑化計画?的な

2014年02月18日 03時05分59秒 | 日記
ラララ音楽祭の実行委員長様からメールを頂きまして
出演時刻などが決まりました~!

☆2014年03月02日(日)@帯屋町公園(高知)
☆ラララ春祭り
☆演奏14:00~14:30
☆All Free


長野県では禁止された“朝練”ができて
しかも早くから飲めるという素晴らしいスケジュール

流石分かっていらっしゃる的な


是非是非遊びに来て下さいね~
そして一緒に楽しみましょう



さて、先週末の事・・・
父親から電話がありましてチラッと実家に帰ってきました

私の実家は山奥のド田舎でして
森のように生い茂った庭があったのですが
最近「手入れが大変」との理由で
物凄い勢いで父が伐採しています
(開拓王!的な

チェーンソーで根元から切ったりしているので
「勿体ないやん・・・」っていうと
「じゃあ持って帰れや」的な感じで
まあ要するに欲しい木があれば取りに来い的な電話だったわけです


で、実家に到着すると
「ちょうどええ所に来たな」って言われ
切った木を運んだり、チェーンソーで切ったり的な
完全な肉体労働

私、青白い文化系なんですけど・・・的な


どれでも持っていって良いと言われても
車に積めるのは小さな物ですし
程良いサイズの南天は何だか弱っちいし

結局選んだのは

小さな椿(すでに我が家に植え替えられている的な)

この子は大きな木達に囲まれて
一緒に植えられた椿はまあまあのサイズになっているのに
十分に育つ事が出来なかった可哀想な子です
(実際はまあまあの樹齢になっている的な)←でも子供っぽい的な

小さなユンボで掘り起こしたので
大きな根っこが切れてしまっていましたが
ちゃんと生着するかな?


あとはオマケ的な感じですけど

可愛い赤い実が葉の下につく“万両”

こいつは実がないので

千両だか万両だか区別がつかない・・・
ま、どっちでもいいや的な


上の万両と根が絡み合って分けられなかったのを
無理矢理掘り起こしてきた

クリスマスローズ
正式にはヘレボルスって言うらしいです

何か母親のお気に入りのようで
大事に育てている風でした

可愛い花を咲かせていますが
葉や茎には毒があるそうで
食べると
嘔吐、腹痛、下痢、痙攣、呼吸麻痺、目眩、精神錯乱、心拍数の低下、心停止
などをひき起こす(ってwikiに書いていました)

こんな花をまあまあ大量に栽培している母親って・・・
(お父さん、見た事のないお浸しとか食べちゃダメよ!的な)←ブラック過ぎる


慣れない土いじり的な感じでしたが
ちょっとだけ緑化が進んだCRAZY DOCTOR STUDIOなのでした
(まだまだ殺風景的な)

しかし無計画に植えてるからレイアウトとか滅茶苦茶なんですけどね



いらっしゃいませ
今夜も寒いですね
なかなか春が来そうに無い感じですけど
大丈夫かな~?
異常な暑さだった夏が終わり異常な寒さの冬が続いています
日本はどうなるのでしょうか?
地球温暖化の予防のためにみんなで植樹しよう!的な
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると明るい未来が待っています
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする