う~んと前の話になりましたが
ちょっと緑波へ行ってきました
もう前の事過ぎてなかった事にしようかとも思いましたが
まあそういうわけにもね・・・
で、この夜は3人で行きましたが
あいにくカウンターはいっぱいで(珍し~
)
テーブル席に
まずは最初はやはりハイランドでって事で

Glencadamの15年
レギュラーボトルでも46%と気合いが入った品です
最近入荷したのかな?
己的には初めて飲みましたが
アルコール度数に気がつかないくらい
サラッとなめらか
ちょっと酔っていたこともあって
スルッと入っていってしまいました
(めっちゃ飲みやすい危険なヤツです)
ですので
「もうちょっと引っかかり感のあるの」
ってマスターにお願いしたところ

JIM BEAM DEVIL'S CUTが出てきました
ウィスキーの熟成中に蒸発してなくなる分を天使の分け前と呼びますが
逆に熟成が終わり樽からウイスキーを出した際に
樽に残ってしまう分をデビルズ・カットと呼ぶんですよ~
ってマスターが紹介してくれました
なかなか洒落っ気のあるネーミングですね
そんな悪魔的なお酒は

良い色しています
樽の底に残ったものからどうやって抽出するのか分かりませんが
なんか底に残っているっていうと濃厚そうですよね
(そして実際香りが立っていて良い感じでした)
最近はシングルモルト好きみたいなフリをしてますが
元々は穀物系っていうか
割と下品なお酒も好きでしたから
久々にバーボンとか飲むとスイッチが入りますね
そこで
「この続きは?」ってマスターにお願いし

出てきたのはMaker's 46
なんかちょっと変わったメーカーズマークらしい・・・
近くで見ると

なかなか良い色をしていますが
樽の色などを出すのに中に側板を漬け込む
インナーステイブで使われるフレンチオークの色でしょうね
因みにこの46って数字はアルコール度数ではなくて
フレンチオークのオーダー番号的なもので
46番目ってことらしいです
(いまいちピンと来ませんが
)
変な流れでバーボンへと行ってしまいましたが
コーン系の穀物香って慣れると離れられなくなり
スコッチ系に戻れなくなります
この夜もまあまあ酔ってましたし
スコットランドに帰れないし
って事で
家に帰るしかありませんでした
ま、それはそれで肝臓にも財布にも優しくて良いかも
いらっしゃいませ
JINさん、コメントありがとうございます
また改めて書きますが、そんな上等なもんじゃないですよ
元が余りにひどくてチェーンが平行じゃないのでカラカラ音がしていたんです
(だいぶ良くなりましたが、まだ修正中ですので仕上がったら書きます)
そしてtakeさんもコメントありがとうございます
お二人ともかなりマニアックな食いつきで嬉しいです
これからももっと楽しい事を追求していけると良いですね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると嬉しゅうございます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちょっと緑波へ行ってきました
もう前の事過ぎてなかった事にしようかとも思いましたが
まあそういうわけにもね・・・
で、この夜は3人で行きましたが
あいにくカウンターはいっぱいで(珍し~

テーブル席に
まずは最初はやはりハイランドでって事で

Glencadamの15年
レギュラーボトルでも46%と気合いが入った品です
最近入荷したのかな?
己的には初めて飲みましたが
アルコール度数に気がつかないくらい
サラッとなめらか
ちょっと酔っていたこともあって
スルッと入っていってしまいました
(めっちゃ飲みやすい危険なヤツです)
ですので
「もうちょっと引っかかり感のあるの」
ってマスターにお願いしたところ

JIM BEAM DEVIL'S CUTが出てきました
ウィスキーの熟成中に蒸発してなくなる分を天使の分け前と呼びますが
逆に熟成が終わり樽からウイスキーを出した際に
樽に残ってしまう分をデビルズ・カットと呼ぶんですよ~
ってマスターが紹介してくれました
なかなか洒落っ気のあるネーミングですね
そんな悪魔的なお酒は

良い色しています
樽の底に残ったものからどうやって抽出するのか分かりませんが
なんか底に残っているっていうと濃厚そうですよね
(そして実際香りが立っていて良い感じでした)
最近はシングルモルト好きみたいなフリをしてますが
元々は穀物系っていうか
割と下品なお酒も好きでしたから
久々にバーボンとか飲むとスイッチが入りますね
そこで
「この続きは?」ってマスターにお願いし

出てきたのはMaker's 46
なんかちょっと変わったメーカーズマークらしい・・・
近くで見ると

なかなか良い色をしていますが
樽の色などを出すのに中に側板を漬け込む
インナーステイブで使われるフレンチオークの色でしょうね
因みにこの46って数字はアルコール度数ではなくて
フレンチオークのオーダー番号的なもので
46番目ってことらしいです
(いまいちピンと来ませんが

変な流れでバーボンへと行ってしまいましたが
コーン系の穀物香って慣れると離れられなくなり
スコッチ系に戻れなくなります
この夜もまあまあ酔ってましたし
スコットランドに帰れないし
って事で
家に帰るしかありませんでした

ま、それはそれで肝臓にも財布にも優しくて良いかも

いらっしゃいませ

JINさん、コメントありがとうございます
また改めて書きますが、そんな上等なもんじゃないですよ
元が余りにひどくてチェーンが平行じゃないのでカラカラ音がしていたんです
(だいぶ良くなりましたが、まだ修正中ですので仕上がったら書きます)
そしてtakeさんもコメントありがとうございます
お二人ともかなりマニアックな食いつきで嬉しいです

これからももっと楽しい事を追求していけると良いですね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると嬉しゅうございます
ポチっとお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
