十月一日は“てんかいっぴんの日”って事で
久々に天一に行ってきました

変な時間帯でしたが
こってり・並・ニンニク入りです
このドロドロのスープ
たまに食べたくなるのよね~
そして半分くらいでラーメンスープを追加して
ちょっと味を変えるのが泥爺流です
(身体に悪いだろうなと思いながらスープまで完食してしまいました)
で、天一の日ですので

ラーメン無料券をゲット!
ラーメン1杯でもう1杯オマケ付き的な
いや~得したね
さて、今週の1枚です
WORLD ON FIRE / SLASH featuring MYLES KENNEDY & THE CONSPIRATORS

今年9月に出たばかりのSLASH様のソロ3作目で
前作“Apocalyptic Love”に続いて
featuring MYLES KENNEDY & THE CONSPIRATORS名義で
このバンド(?)としての2枚目ですね
出たばっかりで、まだそんなに聴き込んでいませんが
パッと聴いただけで「かっちょええ~!」って思ってしまいます
それは王道ハードロックのサウンドで
ライブ感のあるシンプルな作り
なんと言ってもアナログ録音ですよ!(多分・・・)
相変わらずSLASH様のギターの音は最高にカッコイイし
(今時のハード系の音からしたら歪みは少なく、ちょうど!)
そのバッキングに乗っかるMYLES KENNEDY様の歌声の素晴らしいこと!
ネットなどで見てると彼の歌に否定的なことを書いている方もいますが
己的には大好物です
声質がめっちゃ好みで(こんな風に歌いたいな~)って思います
そしてその歌とSLASH様のギターの相性が凄く良いと感じます
更に加えてベースのTodd Kerns様のコーラスが激巧!
こうして王道ハードロックが生まれるんですね
(現代のガンズって感じやね)
聴いているとウキウキ・ワクワクが止まりません
あ~やっぱり私は王道ハードロックが大好物なんだな、と
因みに1stはvol.5、2ndはvol.82に登場していますので
何だかんだ言ってもSLASH様は大好物なんでしょうね、私
素晴らしいサウンドで素晴らしい楽曲が揃っていますが
17曲(約77分)は多すぎ(長すぎ)るような・・・
飽きっぽい私には40分くらいで終わる80年代の作品が聴きやすくてちょうどです
今回はおよそ2年ぶりの作品ですが
10~11曲くらいで1年半くらいで出してくれると
なお嬉しいかも
オープニングナンバーでタイトルチューンです
所々映像に規制がかかってます
オリジナルのものは日本では公開されてないようです
(過激なの?)
ま、この辺のお下品さもロックな感じでイヤじゃないけどね
・・・っていうか
ライブ映像みたいよね~
早く来日しないかな
いらっしゃいませ
こあん様、お誕生日おめでとうございます
今年もまた無事に(?)18歳を迎えられたことをお慶び申し上げます
この1年も素晴らしい年になることを祈念し
来年も素晴らしい18歳を迎えられることをお祈りしていますので
何か美味しい物をご馳走して下さい
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとハッピーになれます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
久々に天一に行ってきました

変な時間帯でしたが
こってり・並・ニンニク入りです

このドロドロのスープ
たまに食べたくなるのよね~
そして半分くらいでラーメンスープを追加して
ちょっと味を変えるのが泥爺流です
(身体に悪いだろうなと思いながらスープまで完食してしまいました)
で、天一の日ですので

ラーメン無料券をゲット!
ラーメン1杯でもう1杯オマケ付き的な

いや~得したね

さて、今週の1枚です
WORLD ON FIRE / SLASH featuring MYLES KENNEDY & THE CONSPIRATORS

今年9月に出たばかりのSLASH様のソロ3作目で
前作“Apocalyptic Love”に続いて
featuring MYLES KENNEDY & THE CONSPIRATORS名義で
このバンド(?)としての2枚目ですね
出たばっかりで、まだそんなに聴き込んでいませんが
パッと聴いただけで「かっちょええ~!」って思ってしまいます
それは王道ハードロックのサウンドで
ライブ感のあるシンプルな作り
なんと言ってもアナログ録音ですよ!(多分・・・)
相変わらずSLASH様のギターの音は最高にカッコイイし
(今時のハード系の音からしたら歪みは少なく、ちょうど!)
そのバッキングに乗っかるMYLES KENNEDY様の歌声の素晴らしいこと!
ネットなどで見てると彼の歌に否定的なことを書いている方もいますが
己的には大好物です

声質がめっちゃ好みで(こんな風に歌いたいな~)って思います
そしてその歌とSLASH様のギターの相性が凄く良いと感じます
更に加えてベースのTodd Kerns様のコーラスが激巧!
こうして王道ハードロックが生まれるんですね
(現代のガンズって感じやね)
聴いているとウキウキ・ワクワクが止まりません
あ~やっぱり私は王道ハードロックが大好物なんだな、と
因みに1stはvol.5、2ndはvol.82に登場していますので
何だかんだ言ってもSLASH様は大好物なんでしょうね、私
素晴らしいサウンドで素晴らしい楽曲が揃っていますが
17曲(約77分)は多すぎ(長すぎ)るような・・・
飽きっぽい私には40分くらいで終わる80年代の作品が聴きやすくてちょうどです
今回はおよそ2年ぶりの作品ですが
10~11曲くらいで1年半くらいで出してくれると
なお嬉しいかも

オープニングナンバーでタイトルチューンです
所々映像に規制がかかってます
オリジナルのものは日本では公開されてないようです
(過激なの?)
ま、この辺のお下品さもロックな感じでイヤじゃないけどね
・・・っていうか
ライブ映像みたいよね~
早く来日しないかな
いらっしゃいませ

こあん様、お誕生日おめでとうございます
今年もまた無事に(?)18歳を迎えられたことをお慶び申し上げます
この1年も素晴らしい年になることを祈念し
来年も素晴らしい18歳を迎えられることをお祈りしていますので
何か美味しい物をご馳走して下さい

そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとハッピーになれます
ポチっとお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
