先日自転車で転倒した際に
左(つまりリア)のブレーキレバーがちょっと壊れて
なんかガタガタしていました
チェーンリングなどを交換して
若干スピードが出るようになった“エディー1号”ことFIAT Al-fdb 140
(言うてもママチャリ以下ですが
)
次はブレーキやろ・・・って事で
またまた知識も技術も持ち合わせていないのに
交換に取りかかる・・・的な

コイツがオリジナル(リア)です
片当たりとか、制動力不足とか色々ありますが
元々走らない自転車だから問題ないのかも
やったこと無いので
元通りに組み上げられなかったら・・・なんて不安を抱えながらも

ShimanoのDEOREっていうのに変えてみた
全体にシルバーの部分を無くそうキャンペーン中(謎)ですので
黒いVブレーキですね
上手くいかなかった時にも打撃が少ないように
(フロントのブレーキが効かなくなったらアウトやろ
)
リアからやってみましたが
ブレーキワイヤーの取り回しの距離も長く
なかなか大変・・・
ワイヤーを切ってやろうと
手持ちのニッパーとかで試みるも切れず・・・
(めっちゃ手が痛い)
結局近所のダイキで

ワイヤーカッター的なものを購入→一撃で切れる!的な
やっぱ道具よね
リアをやってみて大体構造とかどうなっているか分かったので

フロントも行くぜ!的な(無謀?)
ま、こちらはワイヤーも短いし

生け捕りに成功!的な
で、いとも簡単に

交換は終了
細かな調整方法はネットで調べると色々出てますが
自分のがちゃんと出来ているのかは不明・・・
昔、バイクのブレーキ交換して
エア抜きが上手くできてなくて恐ろしい思いをしたことが頭をよぎりますが
まあVブレーキなんて単純な構造だから大丈夫でしょ
ブレーキレバーもワイヤーも

黒に変わって精悍な顔つきになりました
ちょっと乗ってみましたが
キーキーも言わんし、良く止まります(当たり前か)
とりあえずの全体像!的な

バランス的にはハンドルコラムも黒いのに変えたいよね・・・
DAHONのオリジナルに黒いのがあるのは知っていますが
そこまでやる~?
(ここまでは機能の改善、ここからは見た目の問題)
ま、暫くはやりませんわ(たぶん)
いらっしゃいませ
アギーレジャパン、初勝利おめでとうございます!
いやしかし点が取れんね~
私も仕事をしていたので全部は見ていませんが
あれだけ攻めまくって点が取れないのは
サクッとカウンター食らって失点ってパターンですので
まあちゃんと勝ちきったことは評価しましょうよ(始まったばかりやし)
次はブラジル戦・・・ちょっと早すぎない?
ま、良い内容と結果に期待しましょう
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると調子が出るかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
左(つまりリア)のブレーキレバーがちょっと壊れて
なんかガタガタしていました
チェーンリングなどを交換して
若干スピードが出るようになった“エディー1号”ことFIAT Al-fdb 140
(言うてもママチャリ以下ですが

次はブレーキやろ・・・って事で
またまた知識も技術も持ち合わせていないのに
交換に取りかかる・・・的な

コイツがオリジナル(リア)です
片当たりとか、制動力不足とか色々ありますが
元々走らない自転車だから問題ないのかも

やったこと無いので
元通りに組み上げられなかったら・・・なんて不安を抱えながらも

ShimanoのDEOREっていうのに変えてみた
全体にシルバーの部分を無くそうキャンペーン中(謎)ですので
黒いVブレーキですね
上手くいかなかった時にも打撃が少ないように
(フロントのブレーキが効かなくなったらアウトやろ

リアからやってみましたが
ブレーキワイヤーの取り回しの距離も長く
なかなか大変・・・
ワイヤーを切ってやろうと
手持ちのニッパーとかで試みるも切れず・・・
(めっちゃ手が痛い)
結局近所のダイキで

ワイヤーカッター的なものを購入→一撃で切れる!的な
やっぱ道具よね

リアをやってみて大体構造とかどうなっているか分かったので

フロントも行くぜ!的な(無謀?)
ま、こちらはワイヤーも短いし

生け捕りに成功!的な
で、いとも簡単に

交換は終了
細かな調整方法はネットで調べると色々出てますが
自分のがちゃんと出来ているのかは不明・・・
昔、バイクのブレーキ交換して
エア抜きが上手くできてなくて恐ろしい思いをしたことが頭をよぎりますが
まあVブレーキなんて単純な構造だから大丈夫でしょ

ブレーキレバーもワイヤーも

黒に変わって精悍な顔つきになりました
ちょっと乗ってみましたが
キーキーも言わんし、良く止まります(当たり前か)
とりあえずの全体像!的な

バランス的にはハンドルコラムも黒いのに変えたいよね・・・
DAHONのオリジナルに黒いのがあるのは知っていますが
そこまでやる~?
(ここまでは機能の改善、ここからは見た目の問題)
ま、暫くはやりませんわ(たぶん)
いらっしゃいませ

アギーレジャパン、初勝利おめでとうございます!
いやしかし点が取れんね~
私も仕事をしていたので全部は見ていませんが
あれだけ攻めまくって点が取れないのは
サクッとカウンター食らって失点ってパターンですので
まあちゃんと勝ちきったことは評価しましょうよ(始まったばかりやし)
次はブラジル戦・・・ちょっと早すぎない?
ま、良い内容と結果に期待しましょう
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると調子が出るかも
ポチっとお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
