好奇心いっぱいの毎日

いつも新しい何かを求めて歩んでいきたい・・・

和飲なワイン

2024-01-04 17:24:15 | My Favorite



 

 過日、初めて「ワイン会」なるものに参加してきました。
コロナ以降、機会を作って食べ・飲む楽しい仲間との会もなくなり寂しい限りでしたし、家で飲む回数も激減していました。
そんな中でも、あるお店からのお誘いは時々いただいていたのですが、今一つ踏み切れなくて今までは参加を見合わせていました。
 でもね~、やっぱり飢えているんですよね(笑)
楽しくおしゃべりしながら美味しく飲む!食べる!ことに。
私にとっては「初ワイン会」ということで、何がどうなる?と緊張していたのですが、マスターの「飲み始めればみんなただの酔っ払いですよ」の言葉を信じて (^_^)
この日のテーマは国産の「ピノ・ノワール」



全8種類ということでしたが、結局オマケもあって10種類。(内1種はこの日のコック・オ・ヴァンに使ったチリです)




 私はワインについて深く語ることはできないので、お料理とのマリアージュを楽しめればそれが一番なのです。
マスター手作りのお料理も美味しかった~!!






珈琲?紅茶?

2024-01-03 11:05:21 | My Favorite
 


 外出先でーヒーにする?それとも紅茶?と問われれば、ほとんどの場合紅茶を選んでいた。
美味しいコーヒーに出合える可能性が高ければいいですが、そうでない場合が多いような・・・
決してコーヒーが嫌いな訳ではないし、家ではミルで豆を挽きドリップして香りを楽しむことも多い。
ただ、1日に2杯以上飲むことはまずないので、朝コーヒーを飲んだら余程の事が無い限りもうその日は飲まない。
豆は、たまに違う豆を選ぶこともあるが普段はトラジャを常備していて、これが一番お気に入り。
(購入するのは信頼しているいつものお店)
先日は珍しいゲイシャが入荷していたので、ちょっと贅沢してお店のカウンターでいただいた。
いや~、美味しい!!
 
これは流石に値段もさることながら、家で上手く淹れられるか心許なくて購入は見合わせ💦

 そんな訳で、旅に出た時は早い午後の時間までならコーヒーも飲みますが、こんな風に美味しいケーキと共にという時は断然紅茶ですね。


 

 
 あ~、旅に出たいよ!



「ピアノの森」によせて

2018-04-09 16:20:53 | My Favorite
「ピアノの森」昨夜から始まりましたね。
(録画したのに、まだ見てません(^_^;))

ピアノといえば子供の頃は高嶺の花で、小学校にもオルガン位しかなかった様な記憶があるのですが、音楽室にはあったのかな?
そんな環境でしたから、近所の同級生がオルガンを買ってもらったのを羨ましく思ったものでした。

子供が小学生になり、父が孫の為にプレゼントしてくれたピアノが届いた時は、
とっても嬉しかったことなど思い出します。
一時は子供二人の教則本(バイエルやハノン)を見ながら自分でも弾いてみたりしていました。
いつかはショパンを弾ける様になりたいなどと夢見ながら。
(見よう見まねで弾いてはみたものの最後までたどり着けなかった)
娘が中学生になって部活が忙しくなるにつれレッスンをやめてしまうと、
私も他の事に興味を持つようになり、年に一度の調律は続けていたものの、次第にピアノに触ることもなくなってしまいました。

家にあった父の形見ともいえるピアノが再び活躍する様になったのは、孫がピアノを始めてからです。
我が家から娘の家へとピアノがお引越し。
それから10年以上、主に孫娘が弾いてくれています。
近くに住んでいるわけではないので、機会がないとなかなか聴かせてもらえないのが残念ですが、
なるべくコンクールや発表会には行く様にしています。
素敵な先生に恵まれ、ここまで続けてこられたと思っていますが、さすがに最近は
子供の頃からずっと好きだった他の分野に力を入れたい様で、ピアノをやめるとか、やめないとか。
自分の人生ですから、思う道を進んでくれれば良いと思っています。
でも、聴けなくなるのは寂しいね・・・
もう一度、ドビュッシーの「月の光」を弾いて欲しいな、とは思うこの頃。




そんなこんなで、クラシック音楽はジャズと共に好きなジャンルです。
大きなホールへ有名な音楽家のコンサートを聴きにいくのも良いですが、間近で聴ける小さなホールもまた別の楽しみがあります。
ここ最近はコンサートに行っていないので、機会を作って行きましょうかね。







ハイキュー!!

2018-02-19 16:20:29 | My Favorite


 (夕方、水鳥たちが塒(ねぐら)へと一斉に帰っていくのを眺めながら)

最近の楽しみはこれ! 「ハイキュー!!」http://www.j-haikyu.com/anime/index.html 

結構長い期間バレー(バレエではありませぬ(笑))と縁があったので、勧められて見始めたら止まらない!!

中学生の頃(その頃はまだ体育館の完成前で外で練習していた(^_^;))仲間と汗を流したこと。
3年生が引退するまでは控えのセッターorセンターorピンチサーバー。
自分たちがレギュラーになってからはセッターで、県大会まではあと一歩の所で行けなかったけれど、
厳しくも楽しい3年間でした。

進学したcollegeには男子部しかなかったので文化部に入ったけれど、
しつこいくらいの勧誘に負けて、2年途中から女子マネージャーとして入部。
時には一緒にレシーブ練習させられたり、サーブを出す役目をしたりと
それはそれで面白かった。
結構な強豪校だったので、全国大会や遠征にもずい分連れて行ってもらえたのは
とても貴重な体験でした。

子育てがひと段落してからは地域のチームや選抜チームで、長い間ママさんバレーを楽しみました。


そんなこんなを思い出しながら見ていると、走り出したくなるけれど、
とてももう体がついていってくれませんね(笑)
でも熱い気持ちが湧いてきて「よし!やるぞ~~」って感じ・・・
さて、何を??




浴衣

2015-08-10 23:26:19 | My Favorite

立秋が過ぎたというのに、未だに35℃超えという気温予想が出るこの頃
そんな猛暑の中、今日は浴衣でお出かけしました。
昨年から習い始めた着付けですが、まだ帯結びがスムーズにできない私です
習うより慣れろの言葉もありますから何度も着てみて、
頭で考えなくても手が自然に動く様になるまで練習するのが一番なんでしょうね。
今日は浴衣に半巾帯です。



向かった先はここです。
  「森の響

今回のギャラリー展示は加納弥生さんの「オリジナル創作手作り和装展」
浴衣を無料で貸し出して着付けまでしていただけて、
そのままカフェスペースでお茶できるという企画があるという情報を得ていました。
以前からオーナーに「着物姿のイメージが湧かない」と言われていたこともあり、
こういう時なら目立たずに済むかもと、家事を済ませてから一大決心をして必死で着付け。

そう・・・本当に”一大決心”なんですよ。
着物に限ったことではないのですが普段と違う「何か」をしようと思った時は、
先ず決めることから始めますよね?
そして私の場合は逃げ道を断つ・・・自分の中で決めるだけでなく、
誰かに公言することにしています。
嘘はつきたくないから、やらざるを得ない(苦笑)

ま、そんな時ばかりでもないですけどね。
あまりにもプレッシャーが大きすぎて前に進めなくなる時もありますから、そんな時は
本当にこれが自分の望んだ事なんだろうか?と方向を修正する柔軟性を持つことも
必要なのかもしれません。

ちょっと話が横道に逸れましたが、何にしても「非日常」を意識して作り出すことは
日々の生活の中でも大切なことかと思います。
それが日頃のストレス解消につながったり、トキメキの元になったりします。


着物を身に纏う。
それには心と時間の余裕が必要ですから、
やっと今になってそれができる様になったという事でしょうか。
何れにしても着物に触れる時間は、私にとって大切な愛おしいひと時です






22/366