自転車
での仕事帰りに蝶々が飛んでいました。
子供のころはよく目にしていた蝶々ですが
大人になって自動車で移動するようになると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
こういう風景から遠ざかってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/4c8b1a27f7818ea4554b2e312acb7df3.jpg)
この小さな蝶々は、小学校の花壇とかで見た記憶があります。
子供のころ「イチモンジシジミ」って呼んでたけど、そんな名前の蝶々は調べてみるといないんですね。
どうやら「ルリシジミ」っていうらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/1e4066a3a735b16564819f4241650dc3.jpg)
そして、こちらは生まれて初めて見ました「モンキアゲハ」というそうです。
本州でも関東から西に生息していたらしいのですが、最近では地球温暖化のせいでしょうか東北の宮城県でも見られるようになっているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/d227747077d907003cf941261feb7c33.jpg)
写真日記ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
子供のころはよく目にしていた蝶々ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/4c8b1a27f7818ea4554b2e312acb7df3.jpg)
この小さな蝶々は、小学校の花壇とかで見た記憶があります。
子供のころ「イチモンジシジミ」って呼んでたけど、そんな名前の蝶々は調べてみるといないんですね。
どうやら「ルリシジミ」っていうらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/1e4066a3a735b16564819f4241650dc3.jpg)
そして、こちらは生まれて初めて見ました「モンキアゲハ」というそうです。
本州でも関東から西に生息していたらしいのですが、最近では地球温暖化のせいでしょうか東北の宮城県でも見られるようになっているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/d227747077d907003cf941261feb7c33.jpg)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)