森の隠れ家  by KEIZI

森の中の小さな俺の隠れ家。
隠れ家の中は、他人から見れば子供のおもちゃ箱のようにガラクタばかりなのかもしれない。

いわき光のさくらまつり

2012年11月24日 | 今日の出来事
いわき光のさくらまつりというのは、原発事故の影響で立ち入り禁止区域となっている富岡町や双葉町の方達が多く非難しているいわき市の駅前通りに富岡町の桜の名所夜の森桜並木を光のイルミネーションで再現して蘇らせようというイベントらしいです。





イベント会場には、富岡町出身のミュージシャン渡辺俊美さんなども駆けつけてミニライブで大いに会場を盛り上げていました。





確かにイルミネーションは綺麗なんですが、夜の森の桜並木の綺麗さにはまだまだ及びません・・・




下の写真が、今年4月18日に撮影した本当の夜の森桜並木です。
本来であれば、多くの人で賑わっているはずの満開の時期に立ち入り禁止区域となっているため、誰もいない桜並木の写真になってしまいました。



イルミネーションのイベントも良いのですが、1日でも早く桜の季節に、本当の夜の森桜並木を見に行けるようになってもらいたいです





福島県 ブログランキングへ


また買ってしまった・・・(-_-;)

2012年11月18日 | 音楽&楽器
また悪い癖が出てしまった・・・。
この癖が出ると止まらない・・・ギターを衝動買いしてしまう癖だ・・・
今回は、1957年物のビンテージフェンダーストラトキャスター



それと、もう1本フェンダーテレキャスターの合計2本




この使い込まれたボディーのキズとハードに弾き込まれたネック指板が渋すぎる



テレキャスターも1952年モデル




さすがに高額なギターを2本もいっぺんに購入すると財布の中は空っぽになってしまう



2本で合計2,258円なり (小名浜の楽器店NEVERMIND絶賛発売中
フィギュアとはいえ昼飯代に換算すると約4日分に相当する・・・明日からの昼飯をどうしよう・・・





写真日記 ブログランキングへ


夕立のあと

2012年11月09日 | 今日の出来事
おととい天気予報では雨は降らないはずだったのにをともなう激しい雷雨がありました。



雨上がりの空を見上げると 久しぶりにハッキリと虹の架け橋という形の完全な虹が出ていました。
残念ながら、カメラを準備している間に薄くなって、一部分だけの形になってしまいましたが写真にもハッキリと写っていました。


実は、このは2重だったんです。
下の写真の右上に薄らともう一つの虹が写っているのが分かりますか?

もう少し早く撮影できれば、もっときれいな写真が撮れたんだけどなぁ・・・






写真日記 ブログランキングへ




容疑者 室井慎次

2012年11月04日 | 散歩写真



先日、テレビで「容疑者 室井慎次」が放映されていました

この映画の撮影では、私の住む街がロケ現場として利用されていたと聞いていたので、いまさらですが今回はじめて見てみました。
さもない田舎町の一角が、なぜか新宿になっていたので驚きました

この写真の右側に公園があって、映画ではそこに新宿北警察署が建てられていたんです。

この他にも、この町は『おくりびと』の本木雅弘が主演を勤める遊びの時間は終わらないと言う映画でもロケ地として使われました。

この映画は、若い変わり者の警察官にふんする本木雅弘が銀行強盗の訓練で犯人役になるのですが、なりきりすぎてヘリコプターで逃走するまで本気になってしまう映画でした。
意外と面白いので興味のある方はぜひ見て下さい。




福島県 ブログランキングへ