昨日、私の元に小名浜の楽器店NEVERMINDから1本のエレキギターが嫁入りしてきました

エレキギターの中でも、ボディーが空洞になっていないソリッドギターの原点といえばフェンダーテレキャスターですよね

このギターは、そのテレキャスターの
誕生60周年記念モデル
なんです

日本への入荷は限定80本
その中の1本を私が嫁としてGETさせてもらいました

世の中には、格好良いデザインのエレキギターは沢山あります。
音楽をはじめた子供の頃、テレキャスターはデザイン的に決して格好良いギターだとは思えなかったけど、誕生から60年間ほとんど変わらない、このシンプルで飾らないデザインに一度惚れてしまうと・・・もうダメなんです

下の写真左側の少し日焼けしたようなテレキャスターは、25年前に購入したビルローレンスのテレキャスターモデル
ビルローレンスと言えばピックアップメーカーとしてはかなり知名度の高いメーカーのはずなんです
しかし、形は同じテレキャスターでも、実際に音を聞き比べてみた第一印象は・・・全く別物のギターという感じですね。
現時点での印象としては、フェンダーの方が音が太くて輪郭がハッキリしているし、6弦の低い方からバランスよくしっかりと音が出ているという印象でした。
それに比べるとビルローレンスの方は、低音の物足りなさと若干音が細くて華奢(きゃしゃ)な感じに聞こえてしまいます。
やっぱり軍配は、コピーモデルではなくて、本物のフェンダーに上がる感じですかね

だからといって、ビルローレンスのテレキャスターモデルがダメというわけじゃなくて、曲の雰囲気などによるチョイスで、まだまだ頑張ってもらう私の愛器に変わりはないんです。
何せ、我が家は楽器に関して
一夫多妻制
ですから・・・
写真日記 ブログランキングへ


エレキギターの中でも、ボディーが空洞になっていないソリッドギターの原点といえばフェンダーテレキャスターですよね


このギターは、そのテレキャスターの




日本への入荷は限定80本



世の中には、格好良いデザインのエレキギターは沢山あります。
音楽をはじめた子供の頃、テレキャスターはデザイン的に決して格好良いギターだとは思えなかったけど、誕生から60年間ほとんど変わらない、このシンプルで飾らないデザインに一度惚れてしまうと・・・もうダメなんです


下の写真左側の少し日焼けしたようなテレキャスターは、25年前に購入したビルローレンスのテレキャスターモデル

ビルローレンスと言えばピックアップメーカーとしてはかなり知名度の高いメーカーのはずなんです

しかし、形は同じテレキャスターでも、実際に音を聞き比べてみた第一印象は・・・全く別物のギターという感じですね。
現時点での印象としては、フェンダーの方が音が太くて輪郭がハッキリしているし、6弦の低い方からバランスよくしっかりと音が出ているという印象でした。
それに比べるとビルローレンスの方は、低音の物足りなさと若干音が細くて華奢(きゃしゃ)な感じに聞こえてしまいます。
やっぱり軍配は、コピーモデルではなくて、本物のフェンダーに上がる感じですかね


だからといって、ビルローレンスのテレキャスターモデルがダメというわけじゃなくて、曲の雰囲気などによるチョイスで、まだまだ頑張ってもらう私の愛器に変わりはないんです。
何せ、我が家は楽器に関して




朝起きたら、昨夜からの雨で濡れた景色の中にも雲の隙間から青空が顔を出しはじめていました。
そんなわけで、朝の
ウォーキングorサイクリングでチョット悩みましたが、久しぶりにサイクリングで少し遠くまで足を延ばしてみることにしました
規則正しく植えられた稲の絨毯をながめながら、途中、あじさい小道へと入ります。
古い土壁の建物と用水路沿いに植えられたあじさいが日本の梅雨を演出していました

久しぶりのサイクリングで、普段使わない筋肉を使って少し疲れてしまったので
をながめながらしばし休憩です

海からの帰り道では、すっかり空も青空になって
ひこうき雲
がくっきりと浮かび上がっていました

でも、久しぶりの自転車でケツが痛かったぁ
写真日記 ブログランキングへ
そんなわけで、朝の



規則正しく植えられた稲の絨毯をながめながら、途中、あじさい小道へと入ります。
古い土壁の建物と用水路沿いに植えられたあじさいが日本の梅雨を演出していました


久しぶりのサイクリングで、普段使わない筋肉を使って少し疲れてしまったので



海からの帰り道では、すっかり空も青空になって




でも、久しぶりの自転車でケツが痛かったぁ

