![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/829debf63b1d990731255cf956957939.jpg)
本日は、府中市内に点在するパブリックアート巡りをしておりました。
一日では回り切れないと思われたので、
府中市の東半分を対象としてルート選定しました。
パブリックアートと言うと、公共的な場所に設置された芸術作品の事をさしますが、
府中市の場合は「府中市内に存在する屋外彫刻またはモニュメントで、作品名・作者名が明確な優れた美術作品」としているそうです。
中でも「彫刻のあるまちづくり」事業によって1992年以降に設置された17基の彫刻作品が有名のようですが、
一般作品による彫刻やモニュメントも多かったです。
ルート:府中駅~(風車’94)~緯度標~1964年東京オリンピック競歩折返記念~府中公園(人々の門、木陰にて)~府中の森公園(少年、少女、アンとミッシェル、木の耳、なつ、地下のデイジー)~平和の森公園(鳩と少女)~生涯学習センター(雲)~府中の森公園(球を追う幕舎、噴水のモニュメント、カリュアイの柱、道標・鴉)~府中の森芸術劇場(ひな)~平和通り広場公園(春に寄せて)~下水道完成記念碑~紅葉丘中央公園(元気におすわり、野の花)~(りか)~押立公園(月に吠える’94)~小柳公園(鳩と少女)~(釣り)~府中市立総合体育館(MAIKAZURA)~郷土の森公園・修景池(緑光燦舞)~(そよ風)~府中市役所(FOUNXTAIN SCULPTURE、友愛の像)~(大地より)~府中駅
10:05少し過ぎ頃、京王線の府中駅へ到着しました。
駅北口のペデストリアンデッキにはモニュメントが設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/b4/610b196de4444014d9c6b1106860bde8_s.jpg)
【 風車’94(作:永広隆次)】
甲州街道方向の階段を下りると、バス停傍にモニュメントが設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/1a/622d07f8181ed16ec2425e266965836d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/ae/ed2d6bc0ea712cedcda3217cd9d09e34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/69/c0c28121434a8dac3d2a98dd547e928a_s.jpg)
【緯度標(作:吉村善憲)】
東方向、直線距離約390m先へ移動。10:15頃到着。
ここには先日訪れた「1964年東京オリンピック競歩折返記念碑」が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/df/63adf69be06dab0dd4d6241c9e9e781d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c0/e23a341e196c3c61746cd84669baf123_s.jpg)
今回は看板も写真に撮りました。
北北西方向、直線距離約480m先へ移動。
10:25頃「府中公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/dc/86312d8e77c24310d3a61c1ca4a475bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/96/157006f4bdfda5f4b13e271f90375415_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/12/fa04e167252ce134d68434ff8902b8c8_s.jpg)
【人々の門】
大きな日時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/78b184ac6097a8fb3d44ee0232b1ab8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/94af1968b8e625996ffa80d8f7fb33ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/a1/c41dd73fdc6726f5eaa97856a272f102_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/9e/079a00e190f62bd65116f8bb570e22f8_s.jpg)
【木陰にて(作:黒川晃彦)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
若葉台駅ロータリーにある彫刻と同じ作者ですね。(2022/05/29の記事参照)
東南東方向、直線距離約820m先へ移動。
10:45頃、「府中の森公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/7e/412c12bcea084d264427049ccfc9a062_s.jpg)
【少年(作:雨宮敬子)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/51/048449f29b655a00565bd09aa20541a5_s.jpg)
【少女(作:笹戸千津子)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/15/c22534ea649c75be0dc1ec57d195476d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/7c/4ac822abfddbeef2877f1bf844f69f10_s.jpg)
【アンとミッシェル(作:朝倉響子)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/a91078a19f8024a583fa24574a404e47.jpg)
【木の耳(作:光島貴之)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/b9/5233ff1012087b69a02e9f8a9b39ce87_s.jpg)
【なつ(作:久保制一)】
元々、府中駅前にあった「グリーンプラザ」に展示されていたようですが、
ビルの建て替えによって引っ越しして来たようです。
本来は「ひな・なつ・つむ-陽・風・土-」と三つの彫刻でセットになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/361ea5dc09a6ef7387810f1094eaa0fe.jpg)
【地下のデイジー(作:若林奮)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
一旦公園から出て、東方向、直線距離約330m先へ移動。
11:15頃、「平和の森公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/a7/1b9acd4b134335cd7ff2e9d7e01c0dc4_s.jpg)
【鳩と少女(作:森田やすこ)】
次いで、隣接する「生涯学習センター」へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/7835c800931c58eb3b265d7445ea0368.jpg)
【雲(作:永廣隆次)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
この後、再び「府中の森公園」へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/28/780a6cbad648c08ccd23f777970ed63d_s.jpg)
【球を追う幕舎(作:保田春彦)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/46/32e9c2b161ef5104f80ccb579b609ff0_s.jpg)
噴水のモニュメント。名称等は不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/c3/378d2612c0fa2c88d5c8fabf7b06b1a1_s.jpg)
【カリュアイの柱(作:江口週)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7d/1eb6d7b3e64cf4e9a255fcffbcaa2483_s.jpg)
【道標・鴉(作:柳原義達)】
この後公園から出ましたが、
二つ程、予定していた彫刻が見当たりませんでした。
隅から隅まで探した訳ではないので、別の機会に探してみる事にします。
次の目的地へ向かう途中、
隣接する「府中の森芸術劇場」の一角に彫刻を見かけたので立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/68/57b526eee235873f8c3710ed6c7dcd99_s.jpg)
【ひな(作:久保制一)】
先ほど見かけた「なつ」とセットのものです。
(今日のところは「つむ」が見つかりませんでした。府中市美術館近辺にあったらしい?)
公園から南南東方向、直線距離約160m先へ移動。
12:00頃、「平和通り広場公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/ad626edbdf7b89519a5b480fcff10716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/eb6716d8babf07a32904c2db09c59ca1.jpg)
【春に寄せて(作:山本正道)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
南南東方向、直線距離約360m先へ移動。
12:05少し過ぎに京王線・東府中駅近辺へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ed/94873d529cf0fff23ae32c24cbda0402_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/45/3896b20413fb9e36817b28b98cd95951_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/cb/dee39a768e3e20149f57b5c6b7e449ce_s.jpg)
府中市の「下水道完成記念碑」。
東北東方向、直線距離約1.6km先へ移動。
12:35頃、「紅葉丘中央公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/dc/78b5d68aba25dc10d1f030e7187ab525_s.jpg)
【元気におすわり】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/841f11d388acba952474ce01ab2d44dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/74df977bd70ff313cc8bad9ddd25d67b.jpg)
【野の花(作:桑原巨守)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
南西方向、直線距離約1.0km先へ移動。
13:00頃、多磨霊園駅北の歩道の目的地へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/aa72c915f5f4b86f2dd293a87f904aed.jpg)
【りか(作:岩野勇三)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
南東方向、直線距離約1.0km先へ移動。
13:20頃、「押立公園」の東南口へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/daeb75cd5313a31665c889957eb68cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/0426670c10705ed8055aff8764180276.jpg)
【月に吠える’94(作:手塚登久夫)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
西南西方向、直線距離約750m先へ移動。
13:35頃、「小柳公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9b/4c61128fdb7d24658757a71e8beb536a_s.jpg)
【鳩と少女(作:森田やすこ)】
「平和の森公園」で見たものと同じと思われます。
西方向、直線距離約2.0km先へ移動。
14:15少し過ぎ頃に、二カ村緑道の目的地へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/64/c55bfa7f7141516465ed5e785e849be5_s.jpg)
【釣り(夏の川)(作:高橋剛)】
西南西方向、直線距離約300m先へ移動。
14:20少し過ぎ頃に「府中市立総合体育館」の前へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/98/4862c961d0a4e705a5b5b67cc5b4e088_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/cf/bfa1ea0162fbad1276363fe88a21db7b_s.jpg)
【MAIKAZURA(作:清水九兵衛)】
西方向、直線距離約180m先へ移動。
14:30頃、「郷土の森公園」の「修景池」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/0c62033a5987eb603f32503389538fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/ca3a9a9231c0f7ec7ffca83d01bf4923.jpg)
【緑光燦舞(作:一色邦彦)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
北北西方向、直線距離約470m先へ移動。
14:40少し過ぎ頃に、下河原緑道の目的地へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/51/9f1530f85aee2bfbcab98950018534f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/2a/2d1c693d254ed1ae098f33c37f911e53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/15/513c7d75a0d3d02412da8f588fbf1104_s.jpg)
【そよ風(緑の風)(作:高橋剛)】
先ほどの「釣り」を制作された作者ですね。
北北東方向、直線距離約1.1km先へ移動。
15:05少し過ぎ頃、「府中市役所」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/fe/1e91e7155bd690bc939dbdade2cf86a5_s.jpg)
【FOUNXTAIN SCULPTURE(作:志水晴児)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/44/5c0d34d111c3880177a58b67ec47fa5f_s.jpg)
【友愛の像(作:西川早春)】
北北東方向、直線距離約360m先へ移動。
15:10少し過ぎ頃に、京王線・府中駅の高架下へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/9f/0efeb07ae960e69c5ce7852078d4f32b_s.jpg)
【大地より(作:湯村光作)】
道路越しに対になったものがもう一本あります。
15:15頃に府中駅構内へ入りました。
本日の散歩は以上です。
一日では回り切れないと思われたので、
府中市の東半分を対象としてルート選定しました。
パブリックアートと言うと、公共的な場所に設置された芸術作品の事をさしますが、
府中市の場合は「府中市内に存在する屋外彫刻またはモニュメントで、作品名・作者名が明確な優れた美術作品」としているそうです。
中でも「彫刻のあるまちづくり」事業によって1992年以降に設置された17基の彫刻作品が有名のようですが、
一般作品による彫刻やモニュメントも多かったです。
ルート:府中駅~(風車’94)~緯度標~1964年東京オリンピック競歩折返記念~府中公園(人々の門、木陰にて)~府中の森公園(少年、少女、アンとミッシェル、木の耳、なつ、地下のデイジー)~平和の森公園(鳩と少女)~生涯学習センター(雲)~府中の森公園(球を追う幕舎、噴水のモニュメント、カリュアイの柱、道標・鴉)~府中の森芸術劇場(ひな)~平和通り広場公園(春に寄せて)~下水道完成記念碑~紅葉丘中央公園(元気におすわり、野の花)~(りか)~押立公園(月に吠える’94)~小柳公園(鳩と少女)~(釣り)~府中市立総合体育館(MAIKAZURA)~郷土の森公園・修景池(緑光燦舞)~(そよ風)~府中市役所(FOUNXTAIN SCULPTURE、友愛の像)~(大地より)~府中駅
10:05少し過ぎ頃、京王線の府中駅へ到着しました。
駅北口のペデストリアンデッキにはモニュメントが設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/b4/610b196de4444014d9c6b1106860bde8_s.jpg)
【 風車’94(作:永広隆次)】
甲州街道方向の階段を下りると、バス停傍にモニュメントが設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/1a/622d07f8181ed16ec2425e266965836d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/ae/ed2d6bc0ea712cedcda3217cd9d09e34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/69/c0c28121434a8dac3d2a98dd547e928a_s.jpg)
【緯度標(作:吉村善憲)】
東方向、直線距離約390m先へ移動。10:15頃到着。
ここには先日訪れた「1964年東京オリンピック競歩折返記念碑」が立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/df/63adf69be06dab0dd4d6241c9e9e781d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c0/e23a341e196c3c61746cd84669baf123_s.jpg)
今回は看板も写真に撮りました。
北北西方向、直線距離約480m先へ移動。
10:25頃「府中公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/dc/86312d8e77c24310d3a61c1ca4a475bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/96/157006f4bdfda5f4b13e271f90375415_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/12/fa04e167252ce134d68434ff8902b8c8_s.jpg)
【人々の門】
大きな日時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/78b184ac6097a8fb3d44ee0232b1ab8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/94af1968b8e625996ffa80d8f7fb33ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/a1/c41dd73fdc6726f5eaa97856a272f102_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/9e/079a00e190f62bd65116f8bb570e22f8_s.jpg)
【木陰にて(作:黒川晃彦)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
若葉台駅ロータリーにある彫刻と同じ作者ですね。(2022/05/29の記事参照)
東南東方向、直線距離約820m先へ移動。
10:45頃、「府中の森公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/7e/412c12bcea084d264427049ccfc9a062_s.jpg)
【少年(作:雨宮敬子)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/51/048449f29b655a00565bd09aa20541a5_s.jpg)
【少女(作:笹戸千津子)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/15/c22534ea649c75be0dc1ec57d195476d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/7c/4ac822abfddbeef2877f1bf844f69f10_s.jpg)
【アンとミッシェル(作:朝倉響子)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/a91078a19f8024a583fa24574a404e47.jpg)
【木の耳(作:光島貴之)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/b9/5233ff1012087b69a02e9f8a9b39ce87_s.jpg)
【なつ(作:久保制一)】
元々、府中駅前にあった「グリーンプラザ」に展示されていたようですが、
ビルの建て替えによって引っ越しして来たようです。
本来は「ひな・なつ・つむ-陽・風・土-」と三つの彫刻でセットになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/361ea5dc09a6ef7387810f1094eaa0fe.jpg)
【地下のデイジー(作:若林奮)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
一旦公園から出て、東方向、直線距離約330m先へ移動。
11:15頃、「平和の森公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/a7/1b9acd4b134335cd7ff2e9d7e01c0dc4_s.jpg)
【鳩と少女(作:森田やすこ)】
次いで、隣接する「生涯学習センター」へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/7835c800931c58eb3b265d7445ea0368.jpg)
【雲(作:永廣隆次)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
この後、再び「府中の森公園」へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/28/780a6cbad648c08ccd23f777970ed63d_s.jpg)
【球を追う幕舎(作:保田春彦)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/46/32e9c2b161ef5104f80ccb579b609ff0_s.jpg)
噴水のモニュメント。名称等は不明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/c3/378d2612c0fa2c88d5c8fabf7b06b1a1_s.jpg)
【カリュアイの柱(作:江口週)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/7d/1eb6d7b3e64cf4e9a255fcffbcaa2483_s.jpg)
【道標・鴉(作:柳原義達)】
この後公園から出ましたが、
二つ程、予定していた彫刻が見当たりませんでした。
隅から隅まで探した訳ではないので、別の機会に探してみる事にします。
次の目的地へ向かう途中、
隣接する「府中の森芸術劇場」の一角に彫刻を見かけたので立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/68/57b526eee235873f8c3710ed6c7dcd99_s.jpg)
【ひな(作:久保制一)】
先ほど見かけた「なつ」とセットのものです。
(今日のところは「つむ」が見つかりませんでした。府中市美術館近辺にあったらしい?)
公園から南南東方向、直線距離約160m先へ移動。
12:00頃、「平和通り広場公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/ad626edbdf7b89519a5b480fcff10716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/eb6716d8babf07a32904c2db09c59ca1.jpg)
【春に寄せて(作:山本正道)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
南南東方向、直線距離約360m先へ移動。
12:05少し過ぎに京王線・東府中駅近辺へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ed/94873d529cf0fff23ae32c24cbda0402_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/45/3896b20413fb9e36817b28b98cd95951_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/cb/dee39a768e3e20149f57b5c6b7e449ce_s.jpg)
府中市の「下水道完成記念碑」。
東北東方向、直線距離約1.6km先へ移動。
12:35頃、「紅葉丘中央公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/dc/78b5d68aba25dc10d1f030e7187ab525_s.jpg)
【元気におすわり】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/841f11d388acba952474ce01ab2d44dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/74df977bd70ff313cc8bad9ddd25d67b.jpg)
【野の花(作:桑原巨守)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
南西方向、直線距離約1.0km先へ移動。
13:00頃、多磨霊園駅北の歩道の目的地へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/aa72c915f5f4b86f2dd293a87f904aed.jpg)
【りか(作:岩野勇三)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
南東方向、直線距離約1.0km先へ移動。
13:20頃、「押立公園」の東南口へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/daeb75cd5313a31665c889957eb68cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/0426670c10705ed8055aff8764180276.jpg)
【月に吠える’94(作:手塚登久夫)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
西南西方向、直線距離約750m先へ移動。
13:35頃、「小柳公園」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9b/4c61128fdb7d24658757a71e8beb536a_s.jpg)
【鳩と少女(作:森田やすこ)】
「平和の森公園」で見たものと同じと思われます。
西方向、直線距離約2.0km先へ移動。
14:15少し過ぎ頃に、二カ村緑道の目的地へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/64/c55bfa7f7141516465ed5e785e849be5_s.jpg)
【釣り(夏の川)(作:高橋剛)】
西南西方向、直線距離約300m先へ移動。
14:20少し過ぎ頃に「府中市立総合体育館」の前へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/98/4862c961d0a4e705a5b5b67cc5b4e088_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/cf/bfa1ea0162fbad1276363fe88a21db7b_s.jpg)
【MAIKAZURA(作:清水九兵衛)】
西方向、直線距離約180m先へ移動。
14:30頃、「郷土の森公園」の「修景池」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/0c62033a5987eb603f32503389538fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/ca3a9a9231c0f7ec7ffca83d01bf4923.jpg)
【緑光燦舞(作:一色邦彦)】
「彫刻のあるまちづくり」事業により設置されたもの。
北北西方向、直線距離約470m先へ移動。
14:40少し過ぎ頃に、下河原緑道の目的地へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/51/9f1530f85aee2bfbcab98950018534f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/2a/2d1c693d254ed1ae098f33c37f911e53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/15/513c7d75a0d3d02412da8f588fbf1104_s.jpg)
【そよ風(緑の風)(作:高橋剛)】
先ほどの「釣り」を制作された作者ですね。
北北東方向、直線距離約1.1km先へ移動。
15:05少し過ぎ頃、「府中市役所」へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/fe/1e91e7155bd690bc939dbdade2cf86a5_s.jpg)
【FOUNXTAIN SCULPTURE(作:志水晴児)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/44/5c0d34d111c3880177a58b67ec47fa5f_s.jpg)
【友愛の像(作:西川早春)】
北北東方向、直線距離約360m先へ移動。
15:10少し過ぎ頃に、京王線・府中駅の高架下へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/9f/0efeb07ae960e69c5ce7852078d4f32b_s.jpg)
【大地より(作:湯村光作)】
道路越しに対になったものがもう一本あります。
15:15頃に府中駅構内へ入りました。
本日の散歩は以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます