ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~調理訓練

2014年11月22日 | カブ隊 小学3年生から5年生
11月22日(土) 「牛乳パックで◯◯を作ろう(調理訓練)」

今日は、前回の活動でもお話した通り、牛乳パックを使って◯◯を作ります。
さて、◯◯って何でしょうか?

まずは隊集会のための隊旗をたてる準備をしていると…「僕たち、手伝います!」そう言って、率先して手伝ってくれました
調理室が寒いので、暖かい外で体を温めつつ、ゲームをします。


それぞれの後ろに、動物の写真をつけて、自分が何の動物かを質問しながら当てるゲームです。
「私は何を食べますか?」「うーん、ニンジンかな?牧草も食べるよ。」そんな会話から動物を想像していきますが、中には難しかった子もいたようです

体が温まったところで、調理室へ。今日は「豆腐」を作ります。
豆腐は何から作るか知ってますか?「大豆です」
じゃあ、豆腐は何で固まりますか?「にがりです」
みんな、結構物知りで感心しちゃいました

じゃあ、材料に実際に触れてみようということで、大豆を触ってみます。「結構硬いね」「意外に小さいね」なんて感想が出てました。
次はにがりを舐めてみます。
ニガイ、しょっぱい、酸っぱいなど、いろいろ言ってました。

最後に豆乳の試飲です。豆腐屋さんから今朝分けてもらったから、美味しいとおもうけど?
飲める、味が薄い、おいしくないなど、まあ言いたい放題

ひととおり豆腐について教えてもらったところで、さっそく豆腐作りに取り掛かります。まずは牛乳パックを半分に切って…
豆乳は150ml。「もうちょっとだよ。」こちらから何も言わなくても協力して計量してました

続いて、にがりを少しだけすくいます。このくらいかな?
豆乳を入れた牛乳パックの中ににがりを入れて、混ぜ混ぜ。ちゃんと混ざったかな?

混ざったらラップをふんわりかけます。が、ラップを切るのに結構苦戦していたようです
ラップをした牛乳パックをレンジに入れて、温めます。本当に豆腐が出来るの???

温めている間も気になってレンジから離れられませんでした。
さあ、どうなったかな?
表面がぷるんぷるんになっていたら成功なんだけど。

粗熱をとって冷蔵庫で冷やします。おいしい豆腐になぁれ!
冷やしている間に、豆腐を使ったお味噌汁の具と、豆腐サラダに入れる材料を相談します。豆腐の味噌汁には全員一致でわかめに決定

各組ごとに必要な材料を決めたら、近くのスーパーまでお買い物に向かいます。
「まずは野菜から決めるから、野菜の売り場はコッチだよ~。」よくご存知で

トマトを選別する目は、まるでベテラン主婦のようです
今から調理して食べるのに、試食のリンゴを食べてる場合じゃないんだけど

お買い物を済ませたら、マイバックに入れていきます。
「重たい荷物は僕が持ってあげるね。」それぞれに役割分担が出来ていました

こちら1組さん。戻ったら、さっそく豆腐を出してみました。私の豆腐、ちょっと崩れちゃった
サラダの準備で、何故缶詰のコーンを洗ってるのかと思ったら、落っことしちゃったそうです

お味噌汁の準備もバッチリ、サラダの準備もバッチリです。
手際が良すぎて、調理中の写真があんまり撮れなかったよ

こちら2組さん。味噌汁担当さんは、揚げを切り終わり、玉ねぎと小ネギを切ってます。
豆腐を出してみたら、しっかり固まってたけど、穴がポコポコあいてる…

サラダは盛り付けに入り、味噌汁は味噌を溶いてます。
おや?1組さんは作業が終わって、2組の見学かな?

それぞれに美味しそうなサラダと味噌汁が出来上がりました
1組の味噌汁…豆腐、もやし、わかめ、ほうれん草、きざみ揚げ、小ネギ
サラダ…豆腐、レタス、トマト、コーン、クルトン、2組からのお裾分けのハム
2組の味噌汁…豆腐、わかめ、玉ねぎ、薄揚げ、1組からのお裾分けの小ネギ
サラダ…豆腐、レタス、ミニトマト、わかめ、ハム、ブロッコリー、キュウリ、1組からのお裾分けのクルトン、コーン

僕はごまドレッシングをかけるんだぁ~
味噌汁、超ウメェ

豆腐の穴に青じそドレッシングが染みて、とっても美味しいよ。
自分で作ったのは、お家と比べてどうだったかな?

欲張ってたくさん盛り付けてたけど、食べられる?と心配してましたが、全部完食してました。
カブ隊一番の大食いさんは、「だって美味しいんだもん」と、1組と2組それぞれの味噌汁を2杯ずつお代わりしてました。食べ過ぎじゃ…

今回初めてスカウトたちと買い物に行きましたが、意外にも「こっちの方が安いよ」な~んて主婦みたいなしっかりした子がたくさんいて、ビックリしました
包丁さばきも手馴れていて、普段からお家でお手伝いしているのかな?

みんなで協力したり、分担したりと、素敵な姿をたくさん見られて、デンリーダーはとっても嬉しくなった活動でした

さあ、次回はクリスマス会に向けての準備です。
活動内容が連続しているので、風邪なんかひかずに元気いっぱいで次の活動に来てくださいね

カブ隊~スカウトまつり

2014年11月02日 | カブ隊 小学3年生から5年生
11月2日(日)「スカウトまつり」

今日はいつもお世話になっている野々市中央公民館で、学習と文化の祭典「マナビィフェスタ2014」の一環として、ボーイスカウトでは育成会が焼きとりと焼きそばの模擬店を出店しました。

中央公民館会場でマナビィフェスタのオープニングを飾ったのは、和太鼓クラブ「結」による迫力ある和太鼓の演奏です。
和太鼓をやっているスカウトは、真剣な眼差しで見ていました。そして「あの人、上手」と。
やっている子は、見るところが違うんですね…

和太鼓の演奏を聞き終えたところで、模擬店の看板づくりを開始します。
「どんな看板にしたらいい~?」と、最初は悩んでいたものの、作り始めると早い早い

道具箱に入っていたビニールテープ各色を使って、目立たせるなど、アイディアがどんどん湧いてきます。
「焼きとりの「鶏」の字は習ってないから、ひらがなでいいよ」と言ったのに、頑張って漢字で書いてます

こちらは野々市市公式キャラクターのっティを上手に描いてます。
風船で飾り付けて目立たせたり、移動ができる立て看板にするなどして、立派な模擬店になりました

看板を作り終えたところで、今度はユニセフの街頭募金活動です。募金をする意味や意義を教えてもらい、いよいよスタートです。カブスカウトを見習って、ビーバースカウトも一列にならんで歩行者に声をかけていました。

「ユニセフ募金にご協力をお願いしま~す」元気に大きな声で協力をお願いしてました。

30分ほどの短い時間でしたが、たくさんの方々から善意をお預かりしました。

ご協力いただいた方々に、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
募金活動を終え、団委員長から集まった募金がどのように有意義に使われるかを教えてもらいました。

いよいよお待ちかねのフリータイムです
みんな一瞬で散らばって行きました
おっ、みんな保護者が頑張って焼いてくれた焼きそば・焼きとりを頬張ってますねぇ

美味しすぎるのか、お腹が空いていたのか?
きっと、その両方なんでしょうね。みんな無言で食べてました

ガールスカウトさんからは、その場で作ったりんご飴の差し入れです
焼きとりが焼き終わった後の炭火で、肉厚の焼き椎茸。早く食べたいなぁ~

フリータイムを満喫した後は、前回の活動で撮った写真で、壁新聞作りです。
何て書こうかな~?

こちらは地図を貼って、写真撮影ポイントを分かりやすく見せるようにするそうです。ナルホド~


秋をテーマに撮影した写真を、どんな風に思って、どう感じたかなどを保護者の前でみんなで分担して発表しました。

面白い写真もあって、スカウトたちも興味深げに聞いてました。
みんな、立派に発表が出来ていましたよ

最後は恒例のなかよしの輪で終了です。
(番外編)
ボーイ隊は三脚を作って鍋を吊るし、焚火で炊き込みご飯を作ってました。ボーイになるとこんな事するんだ!
興味を示すカブスカウトの姿がそこにはありました

今回、育成会としてお手伝いいただいた保護者の皆様、ご協力いただき大変ありがとうございました。

さて、次回は調理訓練です。
牛乳パックを使って作る◯◯。
一体何を作るのかな?お楽しみに~

仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp