ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~夏のなかよしキャンプ(2日目)

2015年07月26日 | カブ隊 小学3年生から5年生
7月26日(日) 「夏のなかよしキャンプ(2日目)」

おはようございま~す。ただ今5時半です。起床時間前ですが、こっそりテント内を覘いてみましょう

1組のテントは、すでに2人が起きて、もう1人を起こそうとしていました。しかし、どれだけ乗ったり、引っ張ったりしてもグッスリ
2組のテントはまだ寝てますねぇ。荷物は頭の方にキチンとまとめ、キレイに並んで眠ってます。寝相が良すぎてビックリ
ちなみに、女子は早起きなので、既に準備万端です。早っ!

起床6時、身支度を済ませて6時半からラジオ体操です。もちろん、ラジオ体操カードは首から下げてね。
その後は、梅茶漬けとゆで卵で簡単に朝食を済ませました。「お代わり~」の声が連発してました。朝から元気いっぱい

朝礼で今日の活動の伝達をした後は、急いでお着替え!
そして、海水浴場にて地引き網体験です。それ~、引っ張れ~!

見て見て!2匹捕まえたよ!
網に引っかかっている魚って、なかなか取れない~

こんな大きな魚をゲットしたよ!
なんか変な魚を捕まえたよ?カレイかな?

地引き網体験の後は、テントを片付けます。
みんなでちゃんと協力してね。

徹営の後は、お昼ご飯です。
セルフサンドで出来たのは…

隊長イチオシの、コリアンクラブサンド
(キムチ入りサンドイッチ)
辛いの苦手~と言うスカウトがいる一方、チャレンジして「うま~い」と、キムチに目覚めるスカウトもいました

クラブサンドを食べていると、場内放送で「地引き網で捕れた魚の唐揚げをどうぞ~!」との事で、貰いに行きました。
ちょっとつまみ食い
みんなの分、残しておいてよ!

腹ペコスカウトたちは、魚の唐揚げもバクバク食べてます。
だって美味しいんだも~ん

昨晩から海の幸をたらふく食べられて、幸せなだねぇ。
いよいよキャンプ場を出発です。大島キャンプ場、ありがとうウォウウォウウォウ!

お昼からは志賀町にある石川県水産試験場の見学です。
まずはヒラメの水槽から。巨大な親ヒラメたちは、スカウトと同年代の10歳なんだって!

昨晩も食べたサザエの稚貝の見学です。
昨晩食べたの、このくらいかな?

みんな夢中で、サザエの稚貝の観察をしてました。
あ、アワビ!メスのアワビの生態について、職員さんから教えてもらえました。

コッチは何の水槽?ヒラメの稚魚の水槽です。
実際に触らせてもらえました。裏側って、透けてるんだね…。

外では野生のカニも観察
見学施設では、10歳のヒラメの模型などもあって、大きさに改めてビックリ!

ヒラメの表側がこんな感じで…
裏はこうなってるんだ!

ボーイ隊が捕まえた野生の大きなカニにも興味津々。
施設内を案内して下さった職員さんに、お礼を言います。「ありがとうございました!」

ボーイ隊の集合写真を撮ろうとしてたのに、カブスカウトが前を素通り…
野々市に戻る車内では、朝から海に入って疲れていたのか、熟睡

無事に野々市に到着。
組ごとになかよしの輪をして解散です。お疲れ様~。



カブ隊~夏のなかよしキャンプ(1日目)

2015年07月25日 | カブ隊 小学3年生から5年生
7月25日(土) 「夏のなかよしキャンプ(1日目)」

今日の活動は、みんな楽しみにしていたキャンプです。
・・・と、その前に、新しい仲間が2人加わることになったので、まずは入隊式から。

ほ~ら、あそこにサングラスをかけた、ふざけた太陽がいますよ
太陽があるということは?ここは、外です。公民館の玄関ホールではなく、外ですよ!!!
ということで、帽子をかぶって入隊式をはじめます。
入隊するスカウトには「カブ隊のやくそく」を宣言してもらいますが、その中にある「カブ隊のさだめ」5つをクマスカウトに唱和してもらいました。

次に、新入隊員によるやくそくの式です。
2人とも、頑張って「カブ隊のやくそく」が言えました。これで、正式に仲間入りです

入隊式の後は、山口県で開催される世界ジャンボリーに野々市1団を代表して参加するスカウトの壮行会です。
世界ジャンボリーとは、世界162の国と地域から約3万人が今回は山口県に集まって、世界中の仲間とともに体験を共有する4年に1度の世界大会です。
そんな大会に参加するスカウトから、参加にあたっての抱負も語っていただきました

今回お世話になる志賀町の大島キャンプ場に到着しました。さっそくフライをたてます。
ペグ打ちもバッチリ!

フライの完成~!
お腹がすいたので、さっそくお昼ご飯にしましょう
いっただきまぁ~す

美味しい~。おにぎりを何個持ってきたとか、中身は何が入っているなど、おにぎり談話に花を咲かせてます。
その頃、ボーイ隊はテントを張ってるのかな?お昼ご飯お先してま~す。

お腹がいっぱいになったところで、今晩使うテントの設営です。
今回がキャンプ初めてのうさぎスカウトも、頑張ってますよ。

だんだん形になってきました。
あとはココを引っ掛けて…出来た~!

いよいよお楽しみの海水浴~と思ったら、ロープを引き解け結びでペットボトルに結ぶのぉ!?
この間から何度もやっているので、出来るよね?

これでいいんだよね?
みんな上手に出来ました

今度こそ海水浴タイムです…が、あれ?貝拾いになってます。
面白い形の貝がたくさんある~と、みんな拾うのに夢中です

「今からゲームをします。さっきのペットボトルの中に、ひとつだけこの銀色の玉が入っている当たりがあります。それをゲットした人の勝ちです。」
勝負ごととなると、俄然張り切るスカウトたち。位置について…よ~い、ドン!

それ~!ペットボトルまで一目散に向かいます。が、波で押し戻されて、なかなか進めないっ
1人1つずつ選んだペットボトルに掴まって引きずられて戻ってきました。まるで地引網のよう…

ちなみに、銀色の玉をゲットしたスカウトには、後ほど配られたお菓子が少し多かったという特典でした。

夜ご飯の準備に取り掛かります。今晩のメニューは何かな?
鍋にお湯を沸かして、味噌汁作りに、デザートに入れる白玉作り。

こちらは味噌汁に入れる野菜の皮むきと焼き野菜用のカット。

メイン食材が焼きあがるまで、ご飯と野菜たっぷり味噌汁、フルーツポンチを食べながら待つことに。
味噌汁うんめぇ~みんな、いっぱいお代わりしてました。

メインのサザエのつぼ焼きが焼きあがりました。
スカウトの反応は、どうやって食べるの?うわぁ~グロテスクなど
でも食べると美味しいの連発で、予想に反して何個も食べてました。
もうすぐで、もう一つのメイン、アワビも焼きあがるからね~。

これ何?アワビ?これって貝?
恐る恐る食べたスカウトでしたが、「美味しい~」顔見たら分かるけどね
10歳前後にしてアワビ食べるなんて、羨ましい…。

夕食後は夜の活動。今度野々市に来るイギリス隊のスカウトに披露する和太鼓の練習です。
ペットボトルに菜箸で代用して練習中。みんな飲み込みが早いので、当日はどうにかなりそう

みんな就寝準備をする中、組長・次長会議です。
怖い話をしているように見えますが、明日の予定の確認中です。
特権でお菓子とジュース付き。ちゃんと組のスカウトに伝えてね。

このあと、組みごと男女別に4つのテントに別れ、就寝となりました。
2日目に続く…。

カブ隊~せかいの国々

2015年07月12日 | お知らせ
7月12日(日)「せかいの国々」

7月末から世界ジャンボリーが山口県で開催されます。これは、世界161の国と地域から約3万人の青少年が集まり、約2週間にわたってキャンプをしながら「世界の仲間」と体験を共有するという、世界大会とでも言えばいいでしょうか?

その世界ジャンボリーに参加したイギリス隊のスカウトの一部のホームステイを野々市で受け入れることになりました。
そのイギリス隊のスカウトとの交流を前に、世界の国々のいろんなことや、イギリスのことなどを知り、理解する活動です。

まずはフライを建てるお手伝いから。
ペグ打ちは、餅つきの様に交互にやってました

まずはゲームから。隊長が言う指示をスケッチブックに書きとめます。
続いて5mを測る指示。2組は6mロープを6等分にして、まずは1mを出す作戦のようです。

1組は身体を使って測る作戦。寝そべって片手だけ伸ばした幅が1mになるよ。

起点にペグを打って、指示書通りにコンパスを使って方向を導き出し、先ほど測った5mであろうロープをその方向に伸ばして、その先端にペグを打ちます。

暑いから、水分補給をしながらね
うさぎスカウトもペグ打ち。

ペグ打ちが終わった所で、宿題の「1つの国を選んで、『こんにちは、ありがとう、いただきます』の言葉と動作を調べる」を発表しました。
スペイン、台湾、フランス、ドイツ、トルコ、スペイン、ウズベキスタン、ネパール…。いろんな国がありました。

発表が終わったら、デンリーダープレゼンツ組対抗クイズ大会です。
ボーイスカウトに加入している国の数…?百科で必死に探してます

フライの上に帽子を1つ乗せて、タイムアップの時に相手の陣地にあった方が負けのゲーム。
帽子が1つ、2つの時は2組の勝利でしたが、最後のたくさんになったら1組の圧倒的勝利になりました。

先ほどのコンパスゲームで打ったペグにロープを巻いて、どんな形になったか、答えあわせです。
1組は山が2つ連なったような形に、2組は正五角形に。
形は2組が正解でしたが、一辺の長さ5mは1組の方が近似値でした

最後はロープの結び方を教えてもらって、その結び目に足を入れていきます。
難しい時は、くまスカウトがお手伝いしてあげてました

みんな足を入れたら、ムカデ競争です。
スタートラインまで移動するのも、やっと

よーい、ドン!掛け声を合わせながら、ゆっくりとした戦いが始まりました。
体験の子やビーバースカウトは、遅れている1組を応援してくれていました。

イッチ、ニー イッチ、ニー。初めはほぼ同時だったけど、最後は圧倒的に2組の方が早くゴール出来ました

今日の活動は、これでおしまいです。

今回の活動の取得科目は
ウサギ「世界の国々:10か国以上の国名を知る」
シカ「世界の国々:まわりの人から世界の国々についての話を聞き、まとめて発表する」
クマ「世界の国々:自分の知っている国の中から、一つの国を選んで、その国について発表する」
です。

次回活動は、みんなが楽しみにしている「夏のなかよしキャンプ」ですよ。お楽しみに



仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp