ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

野々市町スカウト育成会から「リコーダー回収」について

2009年03月28日 | お知らせ
先般、野々市町スカウト育成会より、ご案内させて頂きました、リコーダー(縦笛)の提供についてですが、現在の処、11本の提供がありました。提供頂きました方々には感謝申しあげます。

来週の火曜日に、「フィリピンの子供達にリコーダーを送ろう」運動の主催団体 野々市ライオンズクラブ様にお届けします。ただ、まだ日数がありますので、更なる提供をお願いします。今週末は各隊集会等ございませんので、ご連絡頂ければ、受け取りに伺います。

連絡先 080-3745-5132 白井 まで
宜しくお願いします。

カブ隊~隊集会「探検の達人」

2009年03月26日 | カブ隊 小学3年生から5年生
3月21日(土曜)午前10時~午後12時 野々市町中央公民館で隊集会です。
さて、前回インフルエンザで苦しんでいた隊員も元気に出席、お天気も大変よく、気持ち良い日でした。

集会前の準備です。隊旗を組み立てて


嬉しい事に、見学者も二組参加~♪ 見学者は、来也組長がご案内♪


それでは、お天気も良いことですし、戸外へ、隣の布市神社で、チャレンジ章「探検家」の導入訓練です。
木立を利用して、簡単な小屋を作りました。
まずは、木にロープを結ぶ説明・・・


さて、組毎に思い思いに・・・



完成です。雨がしのげる事、短時間で作る事、組のみんなが入れる事の三つの条件をみごとクリア~立派です。


次は、マッチを使って、火を起こそうです。

恐る恐るマッチを・・・
上手にマッチを摺れたスカウトもいました。火は便利でも有り、また大変危険な物です。最初に話をした注意事項をよく守り、大人の方と一緒に使って下さい。

次は、探検家の事を調べようです。

丁度、育成団体の野々市ライオンズクラブさんから、フィリピンへリコーダー(縦笛)を送る事業のお手伝いの依頼もありましたので、航海途中フィリピンで死亡した探検家マゼランのお話をしました。マゼランは大変古い探険家ですが、現代でも探検家(冒険家)も沢山います。現在宇宙ステーションに滞在中の若田光一宇宙飛行士も広い意味で探検家と言えるでしょう。春休みに入りましたね。是非、休みの間に本で調べたりして、探険家の事を調べて下さい。自発的宿題ね!

次回、隊集会は、4月11日(土曜)午前10時~午後12時、野々市町中央公民館です。見学・体験歓迎です。

本日の隊集会で、お別れの隊員も・・・また、新しい隊で活動続けて下さい。スカウトを続けていれば、必ず会えます。何処かで、何処かの大会で会いましょう。



カブ隊~隊集会「テーマ変更・・・みんな元気になって!」

2009年03月25日 | カブ隊 小学3年生から5年生
3月7日(土曜)午前10時~午後12時 野々市町中央公民館で隊集会です。
とうとう、巷でのインフルエンザの流行が、当カブ隊へ直撃です。半数がお休みとなってしまいました。次回への持ち越しプログラムも出来ませんので、本日は、何をしようかと・・・直前まで考えました。と言うよりも何も浮かびませんでした。ごめんなさい。ですので、たまには、何かみんなで口に入る物でも作ってダラダラとした時間でも~~と・・・息抜き隊集会の始まりです。

少し寂しい集会ですがオープンセレモです。ソングは「窓をひらいて♪」出席隊員が少なくても元気歌います♪

ロープ結びの練習をして、その結び方でゲームを少々



本日の簡単クッキングは、蒸しパン作りです。
キャンプで使う炊飯具、飯ごうを使ってパンを作りました。お米を炊くだけじゃない!これ考えた日本人って凄いですね

先ずは、簡単に説明・・・

ペアに分かれてクッキング開始です。


仕込みが終わったら、火に掛けて、待つこと15分。

ふっくらパンが蒸しあがりました。下段には、ウインナーと、ゆで卵。

美味しく頂き、本日の隊集会を終えました。


次回は、全員の元気な顔がみたいです。また元気にあいましょう





ビーバー・カブ隊~1泊活動「雪山あそびの達人」

2009年03月25日 | カブ隊 小学3年生から5年生
2月28日(土曜)から3月1日(日曜) ビーバー隊(年長さん・一年生)、カブ隊(小学2~4年生)、ボーイ隊(小学5~中学2年生)で、白山麓少年自然の家に行きました。

バスに乗って~行ってきま~す♪


一時間後、宿舎に到着 ハイテンション

1日目は、白山一里の温泉スキー場でスキーをしました。



カブ隊の多くのスカウトには丁度良い斜面でしたね 楽しさが伝わってきます

スキーを終えて、宿舎に戻りました。ベッドメイキングの時間ですが・・・違う事してるみたい・・・


さて、お待ちかねの夕食タイムです。


年長の隊員が、年少の隊員の面倒を見ていますね・・・感心感心、日頃の訓練が身についてます。


夕食後は、ボーイ隊のお兄さんお姉さんが、スタンツ(即興劇)を披露してくれました。分かったかな?



「アンノーン・スカウト」の劇でした。善い行いをしても、決してみかえりを求めず、善き行いが出来た事に感謝する少年のお話です。皆さんも毎日、善い行いをして下さいね。ゴミを一つ拾うだけでも良いですからね。

その後、ビーバー隊は・・・冬の花火!



2日目は、ブナオ山自然観察舎へ行きました。

宿舎の周りには殆ど雪がありませんでしたが、ここには、まだ多くの雪が残っていました


観察舎の前で雪あそびが始まりました。今年最後の雪あそびかな?

宿舎に戻り、昨年、タイヤチューブで遊んだ斜面(崖)を登ってみました。

雪のある時と無い時・・・別の場所の様ですね。

宿舎の広場で、サッカーです。

まさか、サッカーをして遊ぶとは・・・雪ぜんぜんありませんでしたもんね。

昼食後は、「別れの集い」お世話になった宿舎の所長さんに、お礼を言い、帰途に着きました。


今年は、暖冬で思いっきり雪遊びとは行きませんでしたが、カブ隊は、組ごとのお部屋に宿泊出来ましたし、組の結束も益々、高まった事と思います。これから、春から夏へと、どんどん活動場所が、自然の中へと移って来ます。安全に楽しく活動する為に、組の結束力を上げる事は大切な事なのです。組長さん・次長さんよろしく頼みますよ。



ビーバーカブ隊~合同集会「あそびの達人」

2009年03月23日 | カブ隊 小学3年生から5年生
2月22日(日曜)午前10時~午後12時30分 野々市町中央児童館で、合同の集会を行いました。いつもは、同町中央公民館が主な活動なのですが、隊員募集も兼ねての、児童館です。また、この日は、児童館で毎年行われている。野々市町福祉協議会さん主催の「ふれあいペタンク大会」がありました。お年寄りの方と子供達とでチームを組み、ペタンクゲームをして遊びました。

ペタンク大会が始まるまで、児童館正面の芝生広場でゲームをして体を動かします。



さんざん芝生の上を走り回った後は・・・

ペタンク大会の始まりです。トーナメント戦ですので、真剣そのもの。




更に、上位チームには賞品が貰えるので、更に真剣に

残念ながら、トーナメントに落ちてしまった隊員達には、他の遊びで

空気砲で、的を吹き飛ばしてあそびました


これは、旗源平です。古くから金沢に伝わる伝承ゲームですね。


ジェスチャーゲームです。動物の真似をしているのですが・・・

みんな物真似が上手です。上手過ぎて、副長はこれが1番面白かったです


そんな事をしてるうちに、いよいよ決勝戦が・・・

ペタンク大会表彰式を終え、今日のお話を団委員長と隊長から聞き、組ごとに「なかよしの輪」をして解散です。

今日は、ペタンクゲームやいろいろな遊びを通し、幅広い世代の方々と遊びました。楽しかったです。また、今日は、ボーイスカウト運動の提案者、ベーデン・パウエル卿のお誕生日でもありました。きっと、天国のBPもみんなの笑顔を見て喜んでくれてるはずです。



カブ隊~隊集会「ペーパープレーンの達人」

2009年03月22日 | カブ隊 小学3年生から5年生
2月7日(土曜)午前10時~午後12時野々市町中央公民館におきまして、隊集会をしました。

さて、いつもの通り、オープンセレモです。ソングは「永遠のスカウト♪」と「窓をひらいて♪」です。上手く歌えたかな?
次は、ゲームで少し体を動かします。

この時期、風邪も流行ってきました・・・しかし、この日は2月の上旬にしては素晴らしい良い天気。暖かい朝でした。ですので、公民館に来る途中に、カブ隊への手紙を近くの公園に隠して参りました。町のゴミ拾いをしながら、公園に行き手紙を探して貰おうかな?と・・・

なかなか見つけられなかったみたい・・・少し意地悪すぎました。ごめんなさい。

で、何が書かれていたんでしょうか?

「公民館に戻りペーパープレーンを作って遊ぼう」でした。



朝の散歩から戻って来た隊員達、いざ、工作ですが・・・
先ずハサミを使う前の注意を確認、切り方、組み立て方を説明です。


でも、このプレーンとても良く飛びますが、難易度は高い代物です。みんな慎重に時間を掛けて、丁寧に・・・


日頃の活動場所は、野々市町中央公民館でしています。ここには、広いホールがあり、天気の悪い季節や、雨の日の代替プログラムの使用ではとても便利です。
ドームテントの張り方の練習もホール内で出来ますし、今日の様なペーパープレーンを飛ばすには丁度よい広さです。この様な場所を活動場所に出来る事にとても感謝しています。






カブ隊~隊集会「ロープの達人」

2009年03月21日 | カブ隊 小学3年生から5年生
1月25日(日曜)午前10時~午後12時、野々市町中央公民館におきまして、隊集会を行いました。

まずは、オープンセレモで歌を歌います。「旗あげの歌」を練習です♪

次は、ゲームを行う前に、ロープ結びの練習です。

各々では出来る結び方であっても、二人で、ロープの端と端を持ち、結んでいます。これが以外と難しい・・・
でも、出来ないと、ゲーム出来ませんので、必死に練習

組の仲間ともコミュニケーションが取れた様です。よかったです。

ゲームの後は・・・
お正月では、国旗を飾られたご家庭もあるかと思います。この日は国旗のたたみ方を練習しました。
国旗には、掲揚用の国旗と行進用の国旗があります。

練習したのは、掲揚用の国旗のたたみ方です。すばやく綺麗に練習します。何故? それは、ボーイ隊に上進した時に分かりますからね。素早くですよ・・・素早くね

国旗のたたみ方を練習した後は、かんたんな工作づくり。
洗濯バサミを使った、ミニミニボーガンですかね?

ストローで作った矢を洗濯バサミで弾いて飛ばします。

以外とかんたんですね。
カブ隊のみんなよりも、もっと小さな子達にも作れますから、チャンスがあったら、教えてあげて下さい。

クローズセレモでチャレンジ章授与、また元気にあいましょう








仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp