ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~舟岡山ハイキング

2015年06月28日 | カブ隊 小学3年生から5年生
6月28日(日) 「舟岡山ハイキング」

今日はあいにくの天気となりましたが、予定通りハイキングに行きます。

その前に、まずは救急箱の中身を確認してみよう!何が入っているかな?
絆創膏と、消毒液と、包帯、湿布、虫除けスプレー、虫刺され薬、後は…隊長が臭いを嗅がせてくれた正露丸。臭い~

一旦全部取り出して、ハイキングに必要だと思うものを1人1つずつ選んで、理由を報告して入れていきます。
「これは虫除けスプレーです。虫に刺されるのを防ぎます。」
「これは虫刺されの薬です。刺されたら塗ります。」

「これは傷口を早く治す絆創膏です。早く治ります。」
みんなで考えたハイキングの時に必要な救急箱セットは、このようになりました。

ハイキングコースの入り口がある白山青年の家に移動してきました。山に入る前に、今回重要なコンパスの使い方を教えてもらいました。
本当に使い方が分かっているのか、一人ずつデンリーダーが問題をだしてチェック。答えはコッチ?正解です

各組の組長に、以前ボーイ隊が作った(と言う)ハイキングノートが渡されました。地図ではなく、分かれ道での進むべきルートの角度と、目印になるものの事が言葉とイラストで書かれています。
まずは1組からスタートし、山の中へ分け入って行きます。

続いて2組もスタート!
「最初の分かれ道で200度の方向へ進み、階段を登る」だって。
初っ端から結構急な階段ですが、スカウト達はスルスルっと登って行きます。

スカウトノートの「石の座布団発見!」ってコレかな?
「7つの切り株ってコレだよね~」

切り株が並ぶ展望台で、休憩しながら景色も楽しみます。手取川が見えるよ。
休憩したら、先に進みます。途中大きな倒木が道を阻んだりもしてますが、なんのその!

雑木林の中を進んでいくと、あれ?向こうから先にスタートした1組がやってきた!
1組を見送って、スカウトノート通りに進むと、「足の生えた木も発見!」

雑木林の中は方向感覚が麻痺してきて、合っているのか心配になった矢先…
隊長たちが待ち構えるチェックポイントに到着です。2組全員揃って到着を報告。

隊長からの課題は、「この辺りに10個ある追跡サインを探し出す」です。コレかな?
あ、ここにもあったよ。

あ~!!!あそこにもあったぁ~
10個の追跡サインを見つけた所で、白山比咩神社があった碑の説明を受け、ゴールが白山比咩神社だと教えてもらいました。

ここから白山比咩神社までは、山道を下ります。雨でぬかるんだ道で滑っちゃった
あっともうちょっと。お腹もすいてきたので、早くスカウト弁当食べたいな~

手水舎で手を清めます。意外と参道の歩き方や手水の方法などを知っててビックリ!
軒下をお借りして、お弁当タイム1組も、もうすぐくるかな?

一方の1組は、2組と鉢合わせになった所から。
道を譲ってもらい、進みます。2組から、この先に探しているFの看板があると聞いて一安心。

ところが、どこで間違えたのか、この後スタート地点に逆戻りしてしまい、チェックポイントには2組から遅れること20分で、ようやく到着

課題の追跡サインを探し出します。
コレそうかな?コレもだよね?

みんなで探し出した後は答え合わせ。
ハイ、大正解です

1組も無事にゴールに到着!
スカウト弁当を食べ、アリがご飯粒を運ぶ所をみんなで観察中。

全員揃ったので、ここからは隊集会の始まり…ということで、みんなでカブコール。
隊長からの質問「バチ当たったことがある人?」に、元気よく「ハイ!ありま~す」って…

みんなで参拝しましょう。
2礼2拍手1礼。みんなはどんなお祈りをしたのかな?

表参道の階段で遊ぼう…となると、世代を超えてリーダーたちもやっていた「グリコ」ゲームをすることに。
じゃんけんチョキチ~ヨ~コ~レ~イ~ト!

全員階段の一番下までたどり着いた所で、全員での記念撮影
元来た階段を今度はゆっくり登った所で、突然の副長クイズ大会の始まり!「さて、今登ってきた参道の階段は何段あったでしょうか?」「えー!?数えてなかったよぉ

みんなで遊んでいる間に、デンリーダーが氷室まんじゅうを買ってきてくれました。コレ食べると無病息災なんだよね?美味しい~。
滝行でお馴染みの禊場の見学。滝行やってみたいな~。でも、先ほど屋根から落ちる雨水で滝行もどきしてたような?

白山比咩神社を後にして、スタート地点の白山青年の家まで、山道ではなく道路から戻ります。途中、雨足が強くなってきた
無事に野々市まで戻ってきました。ちょっと疲れたけど、みんな楽しんでいましたね。

今回の活動の習得科目は
ウサギ「野外活動:自然を利用したゲームをする」
シカ「運動:ハイキングに参加し、その成果を周囲の人に認めてもらう、観察:リーダーの指定した植物や昆虫など10個見つける」
クマ「心がけ:正しい制服と言葉遣いで、寺・神社・教会などを参拝する、救急:救急箱内の種類・用途を知り、初期手当を学ぶ」
です。

次回の活動は「せかいの国々」です。どんなことをするのかな?乞うご期待!

カブ隊~ハイキングにせまる危険・・・

2015年06月14日 | カブ隊 小学3年生から5年生
6月14日(日) 「ハイキングにせまる危険…」

今日は、体験で参加していたお友達が入隊することになりました。
まずは新しい仲間を迎え入れるために、入隊式です。
ちょっと緊張した顔をしていましたが、しっかり「カブスカウトの約束」が言えました

さて、みんなに出していた「世界に一つだけのおもしろい七夕飾り」の宿題ですが、みんないろんな飾りを作ってきてくれました。
あとは、それぞれに願い事を短冊にしたためて…

中央公民館に飾ってある大きな笹に飾り付けました。
おっと、その前に全員で記念撮影です
この時の様子は、北陸中日新聞さんに記事にしていただきました。

七夕飾りつけが終わったところで、近所の公園に移動しましょう。
さあ、ハイキングにせまる危険…と言えば?「蚊」とか「蜂」とか。と言うことで、これを作ってみましょう!

「蜂」を選んだ1組さん。隊長がくれたレシピ?をもとに、まずはペットボトルに切り込みを入れていきます。
四苦八苦しながらも、窓が開きました。

このペットボトルに、砂糖、酒、酢を投入して撹拌して完成。「蜂」だけでなく、虫もおびき寄せるトラップができました。
さっそく、公園内の木の上にセットしてみました。

「蚊」になった2組さん。隊長から作り方の説明を聞きます。
アルコール、ミント油、精製水を調合中。

できたハッカ水は「蚊除け」としての効果があるそうです。出来立てホヤホヤのハッカ水をスプレーしてみました。
くっさ~い

何も知らない1組さんに、蚊除け作ったよと、スプレーしてあげました。
くっさ~
どうやらハッカ水は、蚊だけでなくスカウトも苦手なようです

続いて、スカウトの1人の身長を測ってみます。ちょうど140cm。
で、両手を広げた長さは身長と同じと言うけれど…おっ!本当に140cmだ!

次は、組ごとに10mの距離を測ります。まずは歩幅の計測から…
全員の歩幅を計測した後、何歩で10mになるのか計算中…だけど、分からなくなっちゃった

1歩、2歩、3歩、4歩…それぞれに歩数で10mを計測してみました。
ん?6人中5人はほぼ同じ場所に。何で1人だけ、そんなに遠いの!?

組ごとに計測して10mだと思う場所に、ポールを立てます。
立てたポールを紙筒ポックリで回ってくる、組対抗リレーの開始です。

頑張れ~!みんな競走となると応援に力が入ります。
かなりいい勝負でしたが、僅差で1組が勝利しました。

競走も終わって、各組が立てたポールの距離を計測してみます。1組は惜しい、あと10cm!2組は80cmオーバーでした。その差が競走でも差になったのかな?

競走でも10mの計測でも2組に優った1組さんに祝声でお祝いします。
「おめでとう ウォウ ウォウ ウォウ!」
「ありがとう ウォウ!」

今日は、七夕に、蜂のトラップと蚊除けスプレー、計測と、盛りだくさんな内容でしたね。

今回の活動の習得科目は、
ウサギ「計測:手足を広げた長さを調べる」
シカ「計測:自分の体(パーツ)の長さを計測する」
クマ「計測:自分の歩幅を知り、50mを歩測する」
です。

次回はいよいよハイキングです。
どんな活動になるのか、こうご期待!

仲間を募集しています

小学校1年生からの男子・女子でボーイスカウトの仲間となる方々を募集しています。日本連盟お問合せフォーム若しくは下記責任者までお問合せ下さい。見学も随時受付けてます。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21番地

氏名 木 林 秀 一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp

当ブログ運営についてのガイドライン

このブログ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、下記管理者の責任のもとに掲載しています。

責任者 ボーイスカウト野々市第一団

住所 石川県野々市市位川21

氏名 団委員長 木林秀一

TEL 090-4689-0718

e-mail skshiyu@yahoo.co.jp