山には雪。
今朝は庭に氷張ってました。
鉄道の旅が恋しいなあと思えどかなわないので、立ち止まって貨物列車が通りすぎるときのゴトンゴトンという音をずっと聞いていました。
線路は遠いまちにつながっています。
私の思いも連れて行ってほしいなぁ
カヌーで遊ぶ人たち
植物を見るのが好きですが花や木に詳しくありません。
母は前世が植物だったと自分で確信しているくらいなんでも知っているのに。
親子でも得手不得手がありますよね。
精神衛生のため、なるべく現実から離れる時間を取ろうとしているんです。
雨降ってなかったらちょっとでも外に出る・・・。
身近なところで一気に新型コロナ感染例が次々と出始めました。
カーリング場でも出ました。
その日息子は試合に出ていました・・・。
息子の学校でも次々感染のお知らせが。
今朝は校長先生から一斉メールで
「感染のお知らせメールが続いたことで、多くの保護者から学校の授業をリモートにしてほしいという要望がきていますが、もともとの計画が対面式授業を行うということで作られており、リモートに対応することはできません。政府からは引き続き登校するようにと言われており、学校関係者の安全を第一に対策を続けています」
とのこと・・・。
わたしとしては本当に怖いですがもう感染してしまったら仕方がないと思っています。
それくらいもうあちこちに出ています。
最大限の対策と準備をするくらいしかできません。
息子は無症状でウイルス保持者かも、と思って気を付けた方がいいのかな。
でも、そんなのとてもさみしいですよ、お互いに。
いろいろ考えすぎてしまう前に、一日のうち少しの時間を現実逃避にあてています。
光線の具合でまっくろけに写ってしまったカナダガン
北国の冬、日光浴はほんとに貴重!
明日からの二週間天気予報は毎日雨です。
今日はこれから外に出てビタミンDタイムしてきます