狭山カーレットクラブまぜこぜ

カーレットとはカーリングのミニチュア版で、子供から高齢者、障害の有る無しに関わらず楽しめる卓上で行うスポーツです。

さいたま市ノーマライゼーションカップ

2025-02-15 19:28:59 | 報告
【 さいたま市ノーマライゼーションカップ 】

さいたま市は全国に先駆けて、ノーマライゼーションの地域社会づくりを目指してきたとのことです。
そんな中で、視覚障害者と健常者が混ざり合いながらゴールを目指すブラインドサッカーのイベント「ノーマライゼーションカップ」が今日行われました。
場所はサイデン化学アリーナさいたまで、女子日本代表チーム対女子インド代表チーム。

同時開催で各種ユニバーサルスポーツなどの体験会等が行われました。
我々カーレットも初参加。
入口となる1階ロビーでやらせていただいたので、ほとんど途切れることなくフル稼働。
6時間くらいいましたが、なんかあっという間でした。

もちろんブラインドサッカーも少しでしたが観戦。
「えっ? なんで見えないのにボールを追えるの。」「なるほど、こうするのか。」が入り乱れて、想像以上の迫力でした。

それとこの様なイベントには定番のゆるキャラもカーレット体験。
浦和で活躍する野良仕事をする猫『のらねこくん』(写真3枚目)
そしてさいたま市のキャラクター「ヌウ」もカーレット体験してもらいました。(写真4枚目)
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水野地域包括主催の認知症予... | トップ | 広瀬児童館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報告」カテゴリの最新記事