2ヶ月前の記憶を呼び起こし…www
どもどもこぶたです





電車に揺られ
ミツカンミュージアム
MIZKAN MUSEUM(愛称 MIM)に行ったのでした

ミツカンの歴史や変遷などなど
楽しみながら学べる施設
2015年オープン




諸々で休館期間を経て2022年8月16日より再開館
全館コースに申込して
MIMの5つのゾーンを見学してきました

⛵江戸時代の『弁才船』を再現
お酢を運ぶ航海(半田から江戸まで)を映像で体験
ふむふむ



お寿司職人育成コース(ん?)にも参加
スタッフの対応も素晴らしいし
いい会社なんですね

⚓運河沿いに江戸の面影
蔵のまちはんだは素敵な街
時間があったら散策したかったよなぁ

名古屋市内から半田までちょっと距離があるんで
電車も時間かかったけど貴重な経験でした

んでもってミツカンミュージアムの後に寄った🐟回転鮨“魚太郎”🍣



めちゃくちゃ混んでて🙄こりゃ美味しいってことだと思ってひたすら待ちました

マグロが最高やね
時季的なものなのか🐚貝類が無かったのが残念だったけど

肝がのってる…何だったかな…
かわはぎ???

魚太郎お任せ5貫
マグロと真鯛と…むむっ

炙りかます(だったかな←こればっか
)

やっぱどれも美味しかった🐟その日に獲れた地魚や旬魚を謳うだけあります
魚が旨いと書いて鮨
大満足な一日でした
名古屋旅行記はまだまだ続く…また明日~







電車に揺られ




ミツカンの歴史や変遷などなど







諸々で休館期間を経て2022年8月16日より再開館




⛵江戸時代の『弁才船』を再現





お寿司職人育成コース(ん?)にも参加




⚓運河沿いに江戸の面影




名古屋市内から半田までちょっと距離があるんで



んでもってミツカンミュージアムの後に寄った🐟回転鮨“魚太郎”🍣



めちゃくちゃ混んでて🙄こりゃ美味しいってことだと思ってひたすら待ちました


マグロが最高やね


肝がのってる…何だったかな…


魚太郎お任せ5貫



炙りかます(だったかな←こればっか


やっぱどれも美味しかった🐟その日に獲れた地魚や旬魚を謳うだけあります




