goo blog サービス終了のお知らせ 

続・こぶたナースだっちゃ

こぶた(前職ナース)の日常ざます。
…美味しいもの大好きデス(^^)/

至福の苦みとふらのッち

2024-11-25 06:11:25 | 日記

Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽

🍺ビアサプライズ「至福の苦み」

鮮烈な苦みと2種のホップで華やかな香り高α酸のビターホップを初沸で添加して鮮烈な苦みを演出(らしい)こぶた姉曰く「なるほど、苦いわ」だそーなビアサプライズシリーズファミマサッポロビールの共同開発2016年に新登場で今回で15弾「至福の苦み」は3回目の登場です先週、ビール師匠のにっしーさんも記事にしていました

ビアサプライズシリーズは…第1弾「至福の苦み」(2016)、第2弾「至福のコク」(2017)、第3弾「至福のキレ」(2017)、第4弾「至福の深み」(2018)、第5弾「至福の香り」(2019)、第6弾「至福の余韻」(2020)、第7弾「至福の苦み」(2020)、第8弾「至福の香り」(2021)、第9弾「至福のコク」(2021)、第10弾「至福のキレ」(2022)、第11弾「至福のコク」(2022)、第12弾「至福の香り」(2023)、第13弾「コクの神髄」(2023)、第14弾「至福の香り」(2024)…ほほぉ~いくつか飲んだような気がしてたけど…こぶたは記事にしてなかったのかなぁ…

で…ファミマ×サッポロビール×カルビーの3社コラボのポテチも発売されてはいるものの…やっぱ『うすしお味』がいいわけでふらのッちカルビーの食べ比べ

🥔ふらのッちは北海道富良野産じゃがいもを使用し富良野管内の工場で生産したJAふらの特製のポテトチップスモントワールJAふらのの共同企画商品JAふらののポテトチップス専用工場「シレラ富良野(湖池屋との業務提携工場)で製造されています

お馴染みのカルビーポテチ…某スーパーの無料クーポンでゲットしたものだわへへへ

似てそうで…まったく別物…厚さも違うから微妙に食感も変わってくるのね

🥔ジャガイモの種類も違うのでしょうふらのッちはちょっと厚みもあって色白さんカルビーのほうは薄くて周りに揚げ色が見えます塩味はカルビーがやや強め…かな結果…どっちも美味しいふふふ今はさ、内容量も少なくなっちゃってるからひと袋なんてぺろりだよさすがに今回は半分ずつ残しました(…ってか併せたらひと袋は食べてるけどね)残りは殿が食べましためでたしめでたし(なのかい?)そんじゃまたね~ふふふ

 

 

 

コメント (10)