
ビニーミントン2についてたアグレッシブフレーム。使用可能最大ウィール60ミリ
●使用感
さすがに攻撃的(アグレッシブ)な使用を前提としているだけに、フレームは肉厚で重量も重めです。ウィールが小さく、相対的にフレーム長が長いことからスピードは出にくく、直進性が強いです。まぁ、ブレーキも付かないのでシティランには向いていませんね。またスラロームに使おうにもロッカリングしないと満足に曲がってくれません。さらに堅いウィールと高剛性のフレームはもろに路面の振動を伝えます。もっとも使おうという人は少数派でしょうけど。やはりこれはバートやパークで技をメイクするためのフレームなんでしょうね。もっとも「スラローム養成ギプス」として使用し、脚力を付けるという手もありますな。
●使用感
さすがに攻撃的(アグレッシブ)な使用を前提としているだけに、フレームは肉厚で重量も重めです。ウィールが小さく、相対的にフレーム長が長いことからスピードは出にくく、直進性が強いです。まぁ、ブレーキも付かないのでシティランには向いていませんね。またスラロームに使おうにもロッカリングしないと満足に曲がってくれません。さらに堅いウィールと高剛性のフレームはもろに路面の振動を伝えます。もっとも使おうという人は少数派でしょうけど。やはりこれはバートやパークで技をメイクするためのフレームなんでしょうね。もっとも「スラローム養成ギプス」として使用し、脚力を付けるという手もありますな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます