40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

佐用洪水被害 3

2009-08-31 10:04:16 | 日記
ボランティア受付のテントですねー。運営のプロがいるのか、日頃の防災訓練の成果かとっても分かりやすい構成でボランティア登録から仕事の班分けまで行うことが出来ました。基本的に番号順に移動していくと登録→名札(ガムテープ製)交付→班分け→道具配布→配車&現地出発と流れていきます。ボランティアの活動時間はだいたい9時から4時までで、作業現場から戻ってきたら道具を片付け、作業内容を報告してその日のボランティア活動は終わります。基本的にコーディネートする人が被災者からのニーズを把握して、道具の手配・作業内容の指示・班分け・配車・各所との連絡とお膳立てしてくれてました。

 自分たちはとにかく水分と弁当持参(ボランティアへ行くときの常識)で登録して待機所で待ってれば指示が回ってきて、車に乗って作業現場へ送り込まれるという寸法。随分システマティック。あくまでボランティアは陰に回ってお手伝いするのみ、という方針が明確でした。そりゃ勝手に「ボランティアです」って作業し始めたら手厚いところやほったらかしの所が出来てかえって効率悪いですよねー。

 被災者の方もワタシが行った頃にはボランティア慣れ(?)してて、指示だけされて変に気を遣うことなく体を動かされてました。そういう方が結果的にお互いストレスが溜まらず良いのかもしれないです。

佐用洪水被害 2

2009-08-30 07:58:42 | 日記
ワタシがボランティアに行った久崎小学校です。佐用町は教育・福祉にお金を掛けているので、生徒数が少ない割に立派な校舎。行ってみると被災後少し経っていた事を差し引いても阪神淡路大震災や豊岡洪水の経験で、施設の使い方や案内看板、ボランティアの受け入れ&運営方法なんかがスムーズに行われているように感じました。うーん、経験豊富ってのは良いのか悪いのか・・・

 校舎は開放区域と非開放区域が「明確」に区分けされていて一般の方が勝手にあちこち歩き回ったりしていません。ロープや障害物で区切らずとも「明確」に区別できているところがさすが。都市部ではこの”言わなくても常識でしょ”的なあうんの呼吸は難しいんじゃないかなー?

 そして運動場は資材や関係車両が占拠してて「非常時」な雰囲気。ちょっと緊張しながら受付へ向かいます。

佐用洪水被害 1

2009-08-28 11:26:48 | 日記
長い間、更新をサボってて申し訳ありません。いろいろと忙しかったんですよ。この夏休みはいろんな体験をさせてもらって大変でした。

 そのうちで公開できそうなのをいくつかブログでアップしていこうと思いますが、そのうちの一つがこの洪水被害。自分が住む家から車で1時間ほどの所でトンデモナイ被害が出て、被災地へボランティアで行ってきました。

 この写真はよくTVなどで放映されていたから、ご記憶の方もいらっしゃるかもしれませんね。佐用町久崎地区の堤防決壊場所にあったお家です。わずか40分ほどで夢のマイホームがこの姿に・・・しかもこの場所は5年前にも決壊してて、このお家は建て直したモノらしいです。まだローンもあるでしょうに・・・この写真では写っていませんが、すぐ近くで同じように流された家の方は悲観のあまり自殺されました。同じ場所が5年で2度の決壊、こりゃ天災ではなく人災ですわ。いらん道路なんぞにお金をかけずにこういうところにこそ税金を投入して公共事業を行うなら、ワタシは税金を納めることに抵抗はないぞ。今現在は洪水から半月経ちますが、まだまだ片付けが終わりません。甚大な災害にうちひしがれた住民は何とも無力です。そこでボランティアの力がマジに試された現場に入って活動したようすをレポートしようと思います。

姫路駅周辺CR 15

2009-08-10 13:07:53 | 姫路のまわりでLR&CR
台風9号が近畿地方に接近している影響で、昨日今日と西播磨地域は大雨。佐用町では現在2名の方が亡くなっているという甚大な被害が出ています。今、窓の外はかなり明るくて雨もパラパラくらいになってるけど、これまで降った大量の雨が吸収しきれずに溜まっていますのでこれからどこで土石流や崖崩れが起きるか分かりません。むーん・・・

 というところで話題を変えて姫路駅周辺のCRレポート。おかきで有名な「播磨屋」さんです(なんかこの切り替えは違和感あるなぁ)

 ワタシはここの黒豆入りのおかきが好物でしてねー。サクサクとした歯触りのおかきの中に香ばしい黒豆がベストマッチ。ほどよい塩加減で何枚もいけてしまいます。しかしこの店構えは「お菓子屋さん」ではないですな。料亭だと言っても通用しそうだ。竹の垣根に萱葺の門。お値段がお高いはずです。

 この近くには小学校があり、店の前の道も狭いので車で買い物に来られる際は交通安全に十分注意して欲しいです。

地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.83011083&lon=134.70922194&ac=28201&az=276&v=2&sc=3 

姫路駅周辺CR 14

2009-08-01 10:15:40 | 姫路のまわりでLR&CR
さて、姫路警察新庁舎の東にはこの写真のようなモダンな建物がありました。なんでもふれあいセンターとか。子供達が集まって本を読んだり、サークル活動なんかをする児童センターのような感じらしい。この建物の周辺は再開発中だからあまり小さな子どものいそうな家が少ないんですが、2号国道に向かって進むと民家が沢山ありますから、そのあたりの子どもが来るのかな?でも交通量が多いから歩いたり自転車は危ないよーな気が・・・親が送り迎えするんでしょうねー。大変だなぁ。