改造編の第2回です。今度は筒の上の方に穴を開けてみた。
結果は、ほとんど低音が出ないという悲惨なもの!なんで?
どうも筒全体を共鳴させるはずの音エネルギーが開いた穴から全部出てしまい、筒内の空気を震わせていないんですなぁ。低音が出ないどころか本体むき出しでならしたときと変わらぬていたらく。むーん・・・
低音を出すためには長い空気の通り道をぐにゃぐにゃに作って、十分震わせておかないといけないってことですな。こりゃチップスター筒を2つ用意し、途中に穴を開けて何かのパイプで繋げてU字型に加工し、音を出すようにしないといけないのか?でもそんな加工、素人で出来るのかなぁ?筒のどこに穴を開ければ最適なんだ?繋ぐモノはトイレットペーパーの芯なんかでいいのかなぁ?を差し込むだけでいいのかしらん?筒内に吸音材を入れるべき?そしてその量と設置する位置は?
・・・全部トライアンドエラーを繰り返して最適地を手探りするしか方法ないのかな?公式や決まりがあればそれを教えてもらいたいもんです・・・
結果は、ほとんど低音が出ないという悲惨なもの!なんで?
どうも筒全体を共鳴させるはずの音エネルギーが開いた穴から全部出てしまい、筒内の空気を震わせていないんですなぁ。低音が出ないどころか本体むき出しでならしたときと変わらぬていたらく。むーん・・・
低音を出すためには長い空気の通り道をぐにゃぐにゃに作って、十分震わせておかないといけないってことですな。こりゃチップスター筒を2つ用意し、途中に穴を開けて何かのパイプで繋げてU字型に加工し、音を出すようにしないといけないのか?でもそんな加工、素人で出来るのかなぁ?筒のどこに穴を開ければ最適なんだ?繋ぐモノはトイレットペーパーの芯なんかでいいのかなぁ?を差し込むだけでいいのかしらん?筒内に吸音材を入れるべき?そしてその量と設置する位置は?
・・・全部トライアンドエラーを繰り返して最適地を手探りするしか方法ないのかな?公式や決まりがあればそれを教えてもらいたいもんです・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます