40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

日が長くてケッコウですね~

2008-06-17 09:34:58 | インライン
仕事場を定時に抜け出してインラインしたちょうです。

 しかしこの頃は日が長いので仕事帰りに河川敷へ寄っても案外練習できるからよいですなぁ。今日はウィールがすり減っててグリップが抜けちゃうから、坂道を下るインラインスキーなどを。ワタシレベルのターンならコアが見えそうなウィールでもシビアな状況にならないので、まぁ安心なんですな。

 この日は路面の良い揖保川東岸のスロープです。ここは距離が短くてほんの3~4回ターンしたら降りきってしまうんですが、スベスベなアスファルトはそんな欠点を補って余りあるとワタシは考えておるのでした。

 傍らのグラウンドではラジコンヘリを楽しんでおられます。ラジコンヘリの操縦って難しいと思うけど、垂直になったり宙返りさせたりと自由自在ですな。よく見たらラジコンはエンジンだし、セットアップするための専用工具やメンテナンス用具などがぎっちり並んでて相当な投資額とお見受けしました。なんでもそうですけど、ラジコンも奥の深い、高度な趣味なんですねぇ。

 薄雲が掛かった西の空を赤く染めて夕日が沈んでいきます。う~ん、写真にするとどうしてもホンモノの綺麗さが再現できないんだよねぇ。これも練習不足か。もっと投資して本格的に取り組まないとダメなのでしょうねー。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラジコンヘリ (とーじ)
2008-06-18 17:37:13
昔から揖保川東岸で盛んにやってますよね。
僕が幼い頃から、いつも週末はヘリが飛んでます。
ヘリが墜落するシーンも何回も目撃したなあ。
ヘリ同様、インラインといえば揖保川!になればいいのにな…
返信する
なかなか (ちょう)
2008-06-18 22:11:25
大仰な道具一式が必要になりますけど、ラジコンはやはり男の子にとっては憧れのアイテムですよねー。ああゆうメカメカしさってどうしても女子の好感を得にくいところがありますが揖保川のラジコンは意外と婦女子が理解あるようで、よく見かけます。おおらかに見守ってくれてて、なんかほのぽのします。
返信する

コメントを投稿