今日の写真が今回のメイン、インラインスケート場です。各種ランプやハンドが並んでおりますなー。もともとバスケットボールのコートだったのか、路面にはいろいろなラインが引かれていますねぇ。このラインに沿って基礎的な練習ができるかもしれませんな。
ここを利用するには管理棟で申請して利用料300円を払います。そしてコートへ。管理棟からちょっと歩きますが(まぁ、見えてるからたいした距離ではないですな)コートにはトイレがないので、済ませてから行きましょう。管理棟には軽食を食べられるコーナーもあるので一日ゆっくり出来そう。なんせ駐車場は平日なら2時間まで無料ですから、一日いてもそんなに懐が痛まないのでした。
今回のこの公園、園内を自由にインラインで移動するのは少々難しいですが、スケート場はあるし、施設はキレイだし、駐車場はあるし・・・ということでとってもよろしい場所ではないか、と思いましたよ。また機会があれば行ってみたいと思います。
ここを利用するには管理棟で申請して利用料300円を払います。そしてコートへ。管理棟からちょっと歩きますが(まぁ、見えてるからたいした距離ではないですな)コートにはトイレがないので、済ませてから行きましょう。管理棟には軽食を食べられるコーナーもあるので一日ゆっくり出来そう。なんせ駐車場は平日なら2時間まで無料ですから、一日いてもそんなに懐が痛まないのでした。
今回のこの公園、園内を自由にインラインで移動するのは少々難しいですが、スケート場はあるし、施設はキレイだし、駐車場はあるし・・・ということでとってもよろしい場所ではないか、と思いましたよ。また機会があれば行ってみたいと思います。
CR・LRには臆病者の僕ですが、ドライブがてら行ってスケート場で滑るのは、よさげに思います。
揖保川ばかりで景色なんかに飽きたな…と思ったときは、ぶらっとここまで行って滑るのもアリかな!?
僕はPCは疎いので、Linuxについて全く分かりませんが、先の「インラインとLinux」を読ませて頂くと…
似てますなあ。いや、ほんまに似てますなあ。
どちらもマイナーな存在のようです(インラインについては当然自覚してますが)。が、それにハマった者の使命!?として、底辺が広がるように、できる範囲でいいから頑張りましょう!
さて11月17日の月曜日、午前中に揖保川へ出撃しようかと思うのですがもしよろしかったご一緒できませんか?たぶん9時頃になると思うんですが。