イベントが始まる前の時間を使って館内をいろいろほっつき歩いてみました。
まず目に入ったのが玄関左側の外壁。よーく見ると植物を植え込んでます。たぶんこれが繁殖して壁面を覆い尽くして夏涼しく、冬暖かいという状態を自然に作り上げるんでしょうね。つぎに感心したのが地下数十メートルまで縦穴を掘り抜き、地底の冷えた空気をファンで地上まで持ってくるという空調システム。これも夏涼しく、冬暖かいという状態をお金を極力掛けずに実現しています。ウチの家にも欲しいなー。(←この日は外気温30.1度。地底の空気は21.7度。この冷風を浴びて喜んでる下のムスメでした)屋外に出ると電気自動車が。この充電には風力発電を用いていました。こんだけエコしてたら初期投資は確かに掛かるけど、維持費は意外と抑えられるんじゃないでしょうか。
ぜひ今度我が家を新築するときにはこれらのアイデアを取り込んで、エコライフ住宅を造ってみたいと思います。
まず目に入ったのが玄関左側の外壁。よーく見ると植物を植え込んでます。たぶんこれが繁殖して壁面を覆い尽くして夏涼しく、冬暖かいという状態を自然に作り上げるんでしょうね。つぎに感心したのが地下数十メートルまで縦穴を掘り抜き、地底の冷えた空気をファンで地上まで持ってくるという空調システム。これも夏涼しく、冬暖かいという状態をお金を極力掛けずに実現しています。ウチの家にも欲しいなー。(←この日は外気温30.1度。地底の空気は21.7度。この冷風を浴びて喜んでる下のムスメでした)屋外に出ると電気自動車が。この充電には風力発電を用いていました。こんだけエコしてたら初期投資は確かに掛かるけど、維持費は意外と抑えられるんじゃないでしょうか。
ぜひ今度我が家を新築するときにはこれらのアイデアを取り込んで、エコライフ住宅を造ってみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます