明治神宮で書き初め展をしていました。
息をのむくらいに見事な文字の数々。
すばらしいなあ。
また、静かな境内に合うんだな、これが
文字が息ずいている。
近所の公民館でみるよりもずっと雰囲気がある。
芸術はみる環境50%芸術そのもの50%だもんねえ。
いやもしかしたら環境の方が大きいかもしれない。とさえ思う。
芸術を感じる心をえんやこら、と奥の方から起こしてくることの方が
今の時代大変なのだもの。
肝心の書道。
この文化は守っていきたいなあ、、と思いながらも
たいていは冠婚葬祭でも筆ペンを選んでしまう私
子筆で自分の名前くらい、きちんとにかけるように練習しておきたいと今更ながら思った次第です。
息をのむくらいに見事な文字の数々。
すばらしいなあ。
また、静かな境内に合うんだな、これが
文字が息ずいている。
近所の公民館でみるよりもずっと雰囲気がある。
芸術はみる環境50%芸術そのもの50%だもんねえ。
いやもしかしたら環境の方が大きいかもしれない。とさえ思う。
芸術を感じる心をえんやこら、と奥の方から起こしてくることの方が
今の時代大変なのだもの。
肝心の書道。
この文化は守っていきたいなあ、、と思いながらも
たいていは冠婚葬祭でも筆ペンを選んでしまう私
子筆で自分の名前くらい、きちんとにかけるように練習しておきたいと今更ながら思った次第です。