ずっとなんだか気配を感じて?気になっていたんです押し入れ。
よし、ダニ退治!の一環で
押し入れにすのこを敷く事にしました。
こないだ本当は怖い家庭の医学?でしていたカビ/ダニ特集で
押し入れにはすのこを4面びっしり!敷きつめると、端に空気の通りが出来てカビダニが発生しにくいとあったのです。
しようしようと思いつつ2週間、今(梅雨)しないでいつするのだ?
とやっと重い腰をあげました。
まずは、押し入れから布団を全てだしてみる、、
となんだかもわっとしたそれだけでかゆくなりそうな気分。
掃除機をかけ、酢をまぜた水で拭いて、、
ふとんは古いもの(5年以上モノ)はこの際捨てるという事にして。
こないだいだの粗大ゴミの日にも敷き布団を2枚捨てました。
私にしては大決心をしたところだったのだけど
まだこれも、これも、いらないかな?と
羊毛のかけ布団、羽枕など、この際捨てるコーナーへ!
ロイヤルで@990円/枚:ケチって一番安かった杉すのこ
全部並べるには7~8枚くらい必要です、なかなかの出費だねえ!
床にも壁にも背面にも並べてみました。
ほか、クローゼットの上部分も熱気がこもりがちなので
すのこを敷く事にしました。
すのこハウスになってきたぞ。。。
でも、本当に、すっきりしました。
よし、ダニ退治!の一環で
押し入れにすのこを敷く事にしました。
こないだ本当は怖い家庭の医学?でしていたカビ/ダニ特集で
押し入れにはすのこを4面びっしり!敷きつめると、端に空気の通りが出来てカビダニが発生しにくいとあったのです。
しようしようと思いつつ2週間、今(梅雨)しないでいつするのだ?
とやっと重い腰をあげました。
まずは、押し入れから布団を全てだしてみる、、
となんだかもわっとしたそれだけでかゆくなりそうな気分。
掃除機をかけ、酢をまぜた水で拭いて、、
ふとんは古いもの(5年以上モノ)はこの際捨てるという事にして。
こないだいだの粗大ゴミの日にも敷き布団を2枚捨てました。
私にしては大決心をしたところだったのだけど
まだこれも、これも、いらないかな?と
羊毛のかけ布団、羽枕など、この際捨てるコーナーへ!
ロイヤルで@990円/枚:ケチって一番安かった杉すのこ
全部並べるには7~8枚くらい必要です、なかなかの出費だねえ!
床にも壁にも背面にも並べてみました。
ほか、クローゼットの上部分も熱気がこもりがちなので
すのこを敷く事にしました。
すのこハウスになってきたぞ。。。
でも、本当に、すっきりしました。