近くの道の駅「いずみ山愛の里」へ
いつも普段の野菜は安いスーパーで買うのですが
中国産やタイ産アメリカ産など、残農薬や輸送中の保存用薬が非常~に気になる。
ブロッコリーも好きだけど農薬が多いときくと怖くてかえなかったり。。。
そこで、見かけた道の駅へいってみました。
外のテントの野菜コーナーには季節のものが一杯
今は柑橘系みかん類と大根、水菜など。
今なにが畑でとれているのかよくわかります。
切り花もありました。
枝ものいっぱい!(その他は微妙な仏様の花)
季節のロウバイと梅、桃などが安くて豊富でした。
ロウバイ、ご近所のお庭でもきれいに甘い黄色にさいていて、素敵でみとれたところだったのです。
青い花器にすぽんと生けたらきれいだろうな。
ほしかったけど買い忘れた~、沈下。
土ものはなんか、近所のおばちゃんが種撒いて作った?みたいな鉢植えとか、花の苗、山野草、、、弱そうな苗のわりにお高いの。
今回は買いませんでしたが、米粉を使ったパンもあるようです。
(パン屋さんがはいっていて中でも食べられる)
土曜の午後に関わらず、あと数個だったので人気なのかも。
メニュー表をみると、おかずパン的なのとかジブリぱくりなキャラパンもみかけたので
お味の方は未知数無限大、、、
でも一度は買ってみたいお店。
ごま豆腐や大豆の水煮、米油、など加工品もなかなか安く面白い。
米ぬか(ダーリン農園の土壌改良用に)などを購入。
やっぱり地産地消
思ったより種類もたくさんあって、安い!
品数はスーパーよりはもちろん少ないけど余計なものを買わないし
特になにかこれは絶対欲しい!というもの(アボガド!とかアスパラ!とか、、)がなければここで買うことにしました。
他の道の駅もサーチすべし!!
うちの近くにはないからしばらくご無沙汰だけど、JAがあるからそこで買物して地産地消に貢献。
我が町狛江は東京都ながら結構畑が多いのです。
私も基本的には輸入野菜はNO!
自給率をあげるためにも、安全の為にもやはり基本食材は国産を。
と言ってもカルディなどで買う、異国の食材は大好きなのですよね~。
ねっ、そうでしょ?
最近は住宅地のなかだと、「個人の畑で直売」みたいな人もいてなかなか面白いよね。狛江もそういう所ありそげ~。
そそ、輸入野菜はいぶかしげにみるくせに異国加工食材は全くウエルカムなの~!
同じなのにねえ~!
国土交通省のHPで公表されるみたいです。
http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station.html
こちらでつかんでいる情報では、夕張メロード(北海道)、おだいとう(北海道)、季の里天栄(福島)、甘楽(茨城)、あぐりーむ昭和(茨城)、オアシスなんもく(茨城)、ふじみ(茨城)、池田温泉(岐阜)、愛彩ランド(大阪)、くみはまSANKAIKA(京都府)、若狭おばま(福井)、あらエッサ(島根)、燕趙園(鳥取)、笠岡ベイファーム(岡山)、おろちの里(島根)、ひなの里かつうら(徳島)、みやま(福岡)、いとだ(福岡)
の全18駅です。登録後、おおむね6ヶ月以内に供用予定とのことです。はやいもので3月から開駅していきます。
皆さんのお住まいの地域の道の駅情報をお寄せください。
そうそう、それと、今回の登録で全国総数970駅になるそうですが、国交省は、1000駅をもって、ひとつの区切りとするそうですよ。非公式、内部検討中らしいですが。1000駅も増えると、これからは、既存施設の充実も考えなければならないですしね・・・。ということは、残り30駅分の枠しかのこっていないですね、・・・今後の動きに注目です。
思われます?!ここらで一端整備に区切りをつけるべきか?引き続き整備していくべきものか?
こんなにあったんですね。
長くなりそうなので記事にします。