ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

転職妄想

2011-08-10 17:04:35 | Weblog


見て!見てください!!この天使のような姿!!!

実は真っ白のゴーヤなのでした。今朝一番のいただきものです。かわいいなぁ…
食べるのかわいそうなので、しばらく店に並べておきます。これをくれたのはちぇこ屋
チェコ行きの連れの母君。今まで我々が持ち帰った球根、種、そしてついにこの春ご自身が
チェコに乗り込み、入手した種。それらをせっせと育てておられるのです。

まるで生きたカレル・チャペック!!!

あ?このゴーヤはチェコのじゃないですよ。悪しからず…
カレル・チャペックの本に、彼が育てた植物の一覧が載っていましたが、その中にも
ゴーヤはありませんでした。でも、スイカやキュウリが身近なチェコ。もしかしたら
彼の近くでも育っていたかも…(サラダにして食べたらビックリ!?)

というわけで、今日は久々にオランダ・キューケンホフ公園に戻ってみましょう。



毎日草むしりしていますが、芝生の中に生えた草は抜きにくい(怒)!
なのにここはわざと芝生の中にデイジーを植えているのですね。ちょっといいかも!



スイセンしか見ていませんでしたが、よく見ると足元にゼラニウムらしきものが植えられて
います。ほぅほぅ…こうやって植えると足元が隠せてきれいですね!!



まぁ、これは気候のなせるわざでしょうか…ダウンコートのいる時期にこんな花が
咲いているなんて…



オランダ名物(!?)短足チューリップ!以前立派な球根を買って帰ったら、土から
いきなりでっかい顔を出したことがありました。深く植えすぎたわけでもなかったの
ですが…
ちっちゃい花ならともかく、頭が十数センチもあるチューリップが首まで土に埋まって
いるなんて…(生き埋め?)
咲いてから茎が伸びてくるのかもしれませんが…不思議な光景です。

キューケンホフ公園…約2ヶ月の公開を終え、今は手入れ時期なのでしょうか…
2ヶ月間のオープンのために10ヶ月準備だなんて…すごい話です。

…でも、ここで働くの、楽しそうだなぁ…

ちょっと心がぐらぐらぐらついたちぇこ屋でした。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする