2010.10.2(土) 「SL信越線125周年号」の復路はEF641001牽引の「EL信越線125周年号」になります。以前、EF65501牽引の「EL碓氷号」を撮影した場所は田圃に思わぬ障害物(烏除け?)があり、彼岸花との組み合わせが撮れないかと沿線をロケハンしていると、コスモスが固まって咲いている場所を発見し、撮影をしましたのでそのもようをUPいたします。
■磯部~安中にて・9136レ EF641001牽引「EL信越線125周年号」

■安中~群馬八幡にて>安中10分停車中に追い越したようで再度撮る事ができました。


■西松井田~横川にて、往路の9135レを後押しするEF641001・・・パンタが2基とも上がっておりました。

■磯部~安中にて・9136レ EF641001牽引「EL信越線125周年号」

■安中~群馬八幡にて>安中10分停車中に追い越したようで再度撮る事ができました。


■西松井田~横川にて、往路の9135レを後押しするEF641001・・・パンタが2基とも上がっておりました。


僕が機関士に汽笛の合図をしたら鳴らしてくれました!
PPの後ろが両パン上げとは珍しいです。
久々に、新茶釜も堪能させていただきました。
正面には花が掛かって無くて、側面には適度に花が掛かっている...絶妙のアングルとシャッターチャンスです。
641001も綺麗なうちに撮りたいと思っているのですが、なかなかチャンスがありません。
>こんにちはです。ブログ拝見させていただきました。爆煙が架線継ぎ手と背景の家等を隠しており、なかなかGoodな構図ですね!今度参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願い致します。
RDP3様
>EF641001は前回の上越風っこの時よりもテカッていました。まるでポリマー洗車でもしたような!?
狂電関人様
>そろそろ原色復色も期待しております今日この頃です。その前に「あけぼの」牽引を再度実現させて欲しいですね・・・不可抗力なしで!
佐倉様
>この場所の横が老舗のお蕎麦屋さんで、店主(の奥さん?)のご好意で駐車場に車を置かせていただきました。残念なことに営業はお昼時までとのことでしたので次回は食せる時間にお伺いするつもりです。
写真のコスモスは店主の方が植えたものか定かではありませんが、庭先にも見事なコスモスが咲き誇っておりました。