東北遠征と言っても、2日前に走った「はくつる」は関西出張のため間に合わなく、仙台~郡山で行われているEF510-502牽引の12系客車(乗務員訓練)をRDP3氏とともに撮影しに行きましたのでその模様をUPいたします。
■まずは、“ワシクリ”(栗橋~東鷲宮)にて「カシオペア」「北斗星」などを撮影・・・E231系のJRマーク無しもやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/aa6073c956cec6605b8185b80b8f52a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0a/ab810d6cd630e27bf6a61d27aafe4038.jpg)
■加須I.Cから東北自動車道で松川PAスマートI.C経由で南福島~金谷川の有名ポイントにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/92530415927077bd7437a44b42144d85.jpg)
■本宮~杉田で折り返しを撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/d695b1165ade71b115e0feaf9557b896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/68f3916cfd469b31d365476049575198.jpg)
■そこから、磐越道・本宮I.C~四ツ倉I.Cを直走り、常磐線の貨物92レを久ノ浜~四ツ倉にて撮影(旧線跡の残る、C62「ゆうづる」撮影名所ながら往年の地形とは変わってしまったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/9cabdc054d914f8119f16f4f0a06f9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/fcb68ffa8c7a02bc1f4535a0902fde3f.jpg)
■まずは、“ワシクリ”(栗橋~東鷲宮)にて「カシオペア」「北斗星」などを撮影・・・E231系のJRマーク無しもやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7f/a5f81b2e33c9a9fed8f738c75d312780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/aa6073c956cec6605b8185b80b8f52a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/d8e39ba37d8cd7d779cc23eb62e5d48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0a/ab810d6cd630e27bf6a61d27aafe4038.jpg)
■加須I.Cから東北自動車道で松川PAスマートI.C経由で南福島~金谷川の有名ポイントにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/92530415927077bd7437a44b42144d85.jpg)
■本宮~杉田で折り返しを撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/d695b1165ade71b115e0feaf9557b896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/68f3916cfd469b31d365476049575198.jpg)
■そこから、磐越道・本宮I.C~四ツ倉I.Cを直走り、常磐線の貨物92レを久ノ浜~四ツ倉にて撮影(旧線跡の残る、C62「ゆうづる」撮影名所ながら往年の地形とは変わってしまったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/9cabdc054d914f8119f16f4f0a06f9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/fcb68ffa8c7a02bc1f4535a0902fde3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ゴトーさん+12系なかなかオツですね!!
ED751020号機も美し~ぃ!
旧P型の1000番代大好きです。
念願の後藤さん+12系、無事撮れて良かったです!
92レ、旧線のトンネルならもっと雰囲気良かったのですが、断面が小さいし電化出来なかったのでしょうね。
この界隈で、C62ゆうづるを撮りたかったです(笑)
92レはEH500化が予定されており、夕陽&ギラ海バックも風前の灯です。
>楓ちゃん様
ひな街道・京ヶ瀬夕陽ギラリを体感したかったのですが、新潟地方雪のためあえなく断念しました。
>RDP3様
お疲れ様でした、また、ご同行していただきありがとうございました。これに懲りずにまた宜しくお願いします・・・ではなく、さらに懲りましょう!?