花鳥蝶風月

一眼レフ使いこなせません。
間違い等ご指摘ください。

@さいたま

メジロがモFerruginous Pochard

2013年01月14日 | インド野鳥日記
メジロがモ(Ferruginous Pochard,カモ目、カモ科、38-42センチ、)
数が少ないカモさんに会えました。今の時期、沢山の水鳥さんがやって来ていて、水辺はカモカモカモ…の状態ですが確かに会えたのは2羽だけでした見落としたのかもしれませんが??美味しいチョコレートをイメージしてしまいました(*^_^*) 河川や湖沼に生息し食性は植物食傾向の強い雑食で、主に水生植物(ヒルムシロなど)を食べるが昆虫も食べるそうです。日本でも各地で少し観測されているだけだそうです・・・どんどんすくなくなっているのでしょうか?少し心配な鳥さんですね・・・

ヤマザキヒタキ

2013年01月14日 | インド野鳥日記
ヤマザキヒタキ、(Grey Bushchat,15センチ、スズメ目、ツグミ科、15センチ)
この子に会ったのはコルベットです。ちょっと体にしては大きめのサングラスをかけていて、タカサゴモズの仲間かな?と思いましたがちがいました。
日本では珍鳥だそうです。迷い鳥でしょうか?インドでも北の方に分布しているようです。

メスは判別難しいですね・・・間違えているかもしれませんね~ご存知の方教えてください。