花鳥蝶風月

一眼レフ使いこなせません。
間違い等ご指摘ください。

@さいたま

夏を感じさせた鳥見

2013年01月31日 | インド野鳥日記
今の時期に行かなくてはと、昨日も鳥見に行きました。暇だな~お気楽だな~と言われそうです。私にとってはお初な子が3羽、収穫ありました。お初な子から・・・・。
アリスイ、16-17センチとてもキツツキの仲間だとは思えません。長い舌で蟻をからめ捕るのだそうです。

オジロゲリ、26-29センチ、コウノトリ目、チドリ科

インドスナバシリ、23センチ、コウノトリ目、ツバメチドリ科
ホシムクドリ…又会えましたが2羽だけで居ました??群れていませんでした。

ヤツガシラ・・・日本では珍し鳥さんでもインドでは街中の公園でも見る事が出来ます。
綺麗に撮れたので・・インドブッポウソウ

インドで逢った鳩さん

2013年01月31日 | インド野鳥日記
インドには沢山の鳩さんがいますが、今までに出逢えたのは7種類です。(カワラバト、ワライバト、シラコバト、ベニバト、カノコバト、キジバト、キアシアオバト)鳥さん初心者の私には、ワライバトさんの鳴き声にビックリ…本当に笑うんですね~!しかも上品なおば様風に(オ~ホホホホ)って・・・他の鳩さんにも帰国までに逢えるでしょうか・・・
昨日も登場しましたキアシアオバト(鳥友はパステルバトと呼んでいます)綺麗です。

シラコバト

カノコバト

ワライバト

キジバト

ベニバト

カワラバト